Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1830/12/20 文政十三年十一月六日 〔竹川竹斉日記〕○松阪市射和 [未校訂]六日 快晴 申 夜五ツ頃地震八日 戌 天気 九ツ頃地震 新収日本地震史料 第4巻 574 詳細
1833/05/21 天保四年四月三日 〔竹川竹斉日記〕○松阪市射和 [未校訂]三日 昼後天気 四ツ時地震 新収日本地震史料 第4巻 599 詳細
1833/05/27 天保四年四月九日 〔竹川竹斉日記〕○松阪市射和 [未校訂]九日 雨天、折々大雨 九ツ半比地震中位也 新収日本地震史料 第4巻 602 詳細
1833/11/09 天保四年九月二十八日 〔竹川竹斉日記〕○松阪市射和(江戸カ) [未校訂]廿八日 曇折々雨、夜ニ入天気 昼頃小地震晦日 天気甚冷気 昼地震、四ツ半過也 新収日本地震史料 第4巻 610 詳細
1838/01/08 天保八年十二月十三日 〔竹川竹斉日記〕○松阪市射和 [未校訂]十三日 曇 昼九ツ頃地震よほと也 新収日本地震史料 第4巻 743 詳細
1841/09/22 天保十二年八月八日 〔竹川竹斉日記〕○松阪市射和 [未校訂]八日 曇 四ツ前地震 新収日本地震史料 第4巻 782 詳細
1841/11/02 天保十二年九月十九日 〔竹川竹斉日記〕○松阪市射和 [未校訂]廿八日 雨天 夜七ツ頃地震強 新収日本地震史料 第4巻 784 詳細
1843/07/22 天保十四年六月二十五日 〔竹川竹斉日記〕○松阪市射和 [未校訂]廿五日 天気 今暁六ツ過地震余程震 新収日本地震史料 第4巻 814 詳細
1844/05/20 天保十五年四月四日 〔竹川竹斉日記〕○松阪市射和 [未校訂]四日 快晴 昼後暑 昨夜四ツ時地震よほと長し(後略) 新収日本地震史料 第5巻 3 詳細
1844/08/14 天保十五年七月一日 〔竹川竹斉日記〕○松阪市射和 [未校訂]七月朔日 快晴 四ツ頃地震有 新収日本地震史料 第5巻 5 詳細
1845/05/14 弘化二年四月九日 〔竹川竹斉日記〕○松阪市射和 [未校訂]九日 雪折々はら〳〵、照 地震暁六ツ半過 新収日本地震史料 第5巻 11 詳細
1847/06/07 弘化四年四月二十四日 〔竹川竹斉日記〕○松阪市射和 [未校訂]四月廿四日 曇 四ツ頃小地しん廿五日 雨天 四ツ前地しん 新収日本地震史料 第5巻 30 詳細
1847/07/30 弘化四年六月十九日 〔竹川竹斉日記〕○松阪市射和 [未校訂]六月十九日 天気曇強 少地震 九ツ時一雷大いす 新収日本地震史料 第5巻 32 詳細
1847/11/11 弘化四年十月四日 〔竹川竹斉日記〕○松阪市射和 [未校訂]四日 雨天 朝五ツ時地震 新収日本地震史料 第5巻 36 詳細
1847/11/30 弘化四年十月二十三日 〔竹川竹斉日記〕○松阪市射和 [未校訂]廿三日 長閑 地震四ツ前 新収日本地震史料 第5巻 36 詳細
1848/03/23 弘化五年二月十九日 〔竹川竹斉日記〕○松阪市射和 [未校訂]十九日 雨天 夜大分地震 新収日本地震史料 第5巻 45 詳細
1848/08/07 嘉永元年七月九日 〔竹川竹斉日記〕○松阪市射和 [未校訂]九日快晴 三十三度 夜二十九度 地震八ツ時大分大也 新収日本地震史料 第5巻 53 詳細
1855/03/22 安政二年二月五日 〔竹川竹斉日記〕○松阪市射和 [未校訂]二月五日今朝快晴 大分の地震昼後ゟ雨ニ成 新収日本地震史料 第5巻 137 詳細
1855/04/28 安政二年三月十二日 〔竹川竹斉日記〕○松阪市射和 [未校訂]十二日 雨天大雨 今朝地しん大分大成夜ニ小地しん有十四日 天気折々夕立有暖気 夜明にも八ツ... 新収日本地震史料 第5巻 142 詳細
1855/05/04 安政二年三月十八日 〔竹川竹斉日記〕○松阪市射和 [未校訂]十八日 雨天 九ツ地しん有之十九日 天気 地しん大分大成 新収日本地震史料 第5巻 144 詳細
1858/03/26 安政五年二月十二日 〔竹川竹斉日記〕○松阪市射和 [未校訂]十二日 天気 八ツ過大分之地しん、夜も二度有小也 新収日本地震史料 第5巻 325 詳細
1859/07/23 安政六年六月二十四日 〔竹川竹斉日記〕○松阪市射和 [未校訂]六月廿四日 引続大照□□夜余程之地震 新収日本地震史料 第5巻 409 詳細
1859/08/28 安政六年八月一日 〔竹川竹斉日記〕○松阪市射和 [未校訂]八月朔日 快晴 頃日地震 新収日本地震史料 第5巻 411 詳細
1861/02/06 万延元年十二月二十七日 〔竹川竹斉日記〕○松阪市射和 [未校訂]十二月廿七日 払暁小地しん 雨ニ成 新収日本地震史料 第5巻 442 詳細
1861/02/23 万延二年一月十四日 〔竹川竹斉日記〕○松阪市射和 [未校訂]一月十四日 快晴ニ而 八ツ半頃大分之地しん二三度斗 新収日本地震史料 第5巻 444 詳細
1861/03/22 万延二年二月十二日 〔竹川竹斉日記〕○松阪市射和 [未校訂]二月十二日 天気今夜七ツ頃地震大分震長し 新収日本地震史料 第5巻 445 詳細
1861/03/24 万延二年二月十四日 〔竹川竹斉日記〕○松阪市射和 [未校訂]二月十三日 天気長閑暖和 未七ツ頃地震小今日昼夜四度ほと 新収日本地震史料 第5巻 446 詳細
1861/05/09 文久元年三月三十日 〔竹川竹斉日記〕○松阪市射和 [未校訂]三月晦日 天気 地しん有昼後也 新収日本地震史料 第5巻 450 詳細
1862/07/02 文久二年六月六日 〔竹川竹斉日記〕○松阪市射和 [未校訂]六日 大雨 八ツ過地震 七ツ頃ゟ天気 新収日本地震史料 第5巻 467 詳細
1863/06/29 文久三年五月十四日 〔竹川竹斉日記〕○松阪市射和 [未校訂]十四日 夕立朝曇 四ツ少し前大分地しん有 新収日本地震史料 第5巻 479 詳細
1864/02/10 文久四年一月三日 〔竹川竹斉日記〕○松阪市射和 [未校訂]正月三日 長閑 夜五つ頃地震 新収日本地震史料 第5巻 486 詳細
1865/02/24 元治二年一月二十九日 〔竹川竹斉日記〕○松阪市射和 [未校訂]廿九日 天気夕立 今暁七ツ時地震長し 新収日本地震史料 第5巻 497 詳細
1865/03/21 元治二年二月二十四日 〔竹川竹斉日記〕○松阪市射和 [未校訂]廿四日 曇昼頃ゟ晴 昼前小地しん 新収日本地震史料 第5巻 500 詳細
1868/10/27 明治元年九月十二日 〔竹川竹斉日記〕○松阪市射和 [未校訂]九月十二日 曇り、昼後より雨ニ成、((ママ)曇、後雨 七時過地震) 新収日本地震史料 第5巻 533 詳細
1872/01/02 明治四年十一月二十二日 〔竹川竹斉日記〕○松阪市射和 [未校訂]同月二十二日 今朝小地しん 新収日本地震史料 第5巻 553 詳細
1874/06/15 明治七年六月十五日 〔竹川竹斉日記〕○松阪市射和 [未校訂]十五日 天気 六ツ半頃地震 新収日本地震史料 補遺 1170 詳細
1875/05/06 明治八年五月六日 〔竹川竹斉日記〕○松阪市射和 [未校訂]六日 暁七ツ半過(カ)地震 新収日本地震史料 補遺 1175 詳細
1878/12/02 明治十一年十二月二日 〔竹川竹斉日記〕○松阪市射和 [未校訂]二日 天気烈風 ○火山夕七時頃□地震 新収日本地震史料 補遺 1183 詳細
1881/11/11 明治十四年十一月十一日 〔竹川竹斉日記〕○松阪市射和 [未校訂]十一日 曇 昨夜三時小地震 新収日本地震史料 補遺 1187 詳細
1882/07/02 明治十五年七月二日 〔竹川竹斉日記〕○松阪市射和 [未校訂]二日 天気 七時地しん有 新収日本地震史料 補遺 1188 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.305秒