Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1605/02/03 慶長九年十二月十六日 〔私説 勝浦史〕 二六 慶長の大地震 房総記 慶長辛丑年十二月十六日大震 山崩(レ)海埋(ウズミ)或(ハ)成(ナズ)岳... [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1605/02/03 慶長九年十二月十六日 〔私説 勝浦史〕 [未校訂]二六 慶長の大地震 慶長年代安房上総に大地震があり、続いて大海嘯に襲れたとは子供のときから... 新収日本地震史料 第2巻 89 詳細
1677/11/04 延宝五年十月九日 〔私説 勝浦史〕○千葉県 [未校訂]御宿妙音寺の記録于時延宝五歳丁巳十月九日夜亥ノ刻津波入、御宿郷ニテ男女三十八人余死ス。 新収日本地震史料 第2巻 388 詳細
1703/12/31 元禄十六年十一月二十三日 〔私説勝浦史〕 [未校訂](勝浦高照寺の記録) 元禄十六癸未十一月二十二日夜九ツ子ノ刻前代未聞之大地震大地夥敷破倒家... 新収日本地震史料 第2巻 別巻 235 詳細
1707/10/28 宝永四年十月四日 〔私説美作略史〕○岡山県 [未校訂]宝永四年十月、大地震あり、大庭郡に被害多し。 新収日本地震史料 第3巻 別巻 401 詳細
1710/10/03 宝永七年閏八月十一日 〔私説美作略史〕○岡山県 [未校訂]宝永七年八月、津山地方に大地震あり。 新収日本地震史料 第3巻 95 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.232秒