資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔町奉行御用日記〕○岡山県津山藩 市立津山郷土館 | [未校訂]十一月四日 晴天 今朝四時前地震十一月五日晩七半時頃地大震凡半時計神南山之南有音数十声隔岳... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-2 | 1689 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔地方郡代御用日記〕津山市立津山郷土館 | [未校訂]十一月四日 晴 朝五半時地震十一月五日 晴 晩七半時地震重き二度南山大炮之響ク如シ人々外ニ... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-2 | 1690 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔御国日記〕○岡山県市立津山郷土館 | [未校訂]四日 晴 四ツ頃地震五日 晴 七半時分地震、夜度々地震九日 晴 朝五時分地震 | 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-2 | 1691 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔江戸日記安政二乙卯年従七月十二月至〕松平藩文書市立津山郷土館 | [未校訂](十月二日)一亥ノ刻頃大地震所々出火有之一右ニ付即刻惣出仕一御両殿様 御前様 徽之姫様益御... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-1 | 992 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔御奏者所日記安政二乙卯年従正月十二月迄〕○江戸市立津山郷土館 松平藩文書 | [未校訂](十月二日)一今夜亥刻大地震、御住居向其外所々大破ニ付殿中惣出仕一諸方大火ニ付為御見舞左之... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-1 | 1011 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔御国日記安政二乙卯年従七月十二月に至〕松平藩文書市立津山郷土館 | [未校訂](十月)九日一東武去る三日申刻出仕立(ママ)、大坂迄六日夫ゟ二日限御用状到来、左の通申来る... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-1 | 1015 | 詳細 |
検索時間: 0.656秒