資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1605/09/24 | 慶長十年八月十二日 | 〔田辺万代記 第一巻〕 | ○和歌山県田辺市、田辺市教育委員会編、一九九一・一一・三一 清文堂発行、 一八月十二日南海筋大浪ニ而... | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1605/09/24 | 慶長十年八月十二日 | 〔田辺万代記 第一巻〕○和歌山県田辺市田辺市教育委員会編一九九一・一一・三一清文堂発行 | [未校訂]一八月十二日南海筋大浪ニ而嶋ニ山わき候洲崎御城波ニ而崩る | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 55 | 詳細 |
1628/99/99 | 寛永五年 | 〔田辺万代記 第一巻〕○和歌山県田辺市田辺市教育委員会編一九九一・一一・三一清文堂発行 | [未校訂]一大地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 55 | 詳細 |
1699/09/23 | 元禄十二年九月一日 | 〔田辺万代記 第一巻〕○和歌山県田辺市田辺市教育委員会編 一九九一・一一・三一 清文堂発行 | [未校訂]一同(一日)寅刻大地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 83 | 詳細 |
1700/01/27 | 元禄十二年十二月八日 | 〔田辺万代記 第一巻〕○和歌山県田辺市田辺市教育委員会編 一九九一・一一・三一清文堂発行 | [未校訂]一 同八日夜明時分浦辺あびき強く上り新庄村御藏へ潮入其外跡之浦はま、めら田地麥作損申候御堀... | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 83 | 詳細 |
1707/10/28 | 宝永四年十月四日 | 〔田辺万代記 第一巻〕○和歌山県田辺市田辺市教育委員会編一九九一・一一・三一清文堂発行 | [未校訂](前略)一 十月四日未上刻大地震、土蔵古家ゆり崩無間も津波上り本町片町紺屋町多流失、江川不... | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 89 | 詳細 |
1727/02/13 | 享保十二年一月二十三日 | 〔田辺万代記 第二巻〕○和歌山県田辺市田辺市教育委員会編一九九一・一一・三一清文堂発行 | [未校訂]一 同廿三日夜九ツ時珍敷大地震一 同廿四日夜同断 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 96 | 詳細 |
1740/07/19 | 元文五年六月二十六日 | 〔田辺万代記 第二巻〕○和歌山県田辺市田辺市教育委員会編 一九九一・一一・三一清文堂発行 | [未校訂]一六月廿六日雨天明六ッ半時大地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 98 | 詳細 |
1751/05/21 | 寛延四年四月二十六日 | 〔田辺万代記 第三巻〕○和歌山県田辺市田辺市教育委員会編一九九一・一一・三一清文堂発行 | [未校訂]一 四月廿七(ママ)日越後国高田大地震之由家数七千軒余潰レ津浪入流屋等多候由大坂ゟ来書ニて... | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 99 | 詳細 |
1762/09/27 | 宝暦十二年八月十日 | 〔田辺万代記 第四巻〕○和歌山県田辺市田辺市教育委員会編一九九二・四・三〇 清文堂発行 | [未校訂]一 同十日珍敷大浪ニて有之候所々汐入田地多、塩浜、土手抔破損有之候一 神子浜へ大浪ニて大キ... | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 117 | 詳細 |
1764/09/06 | 明和元年八月十一日 | 〔田辺万代記 第四巻〕○和歌山県田辺市田辺市教育委員会編一九九二・四・三〇 清文堂発行 | [未校訂]一同十一日 八ツ時大地震併何事も無之静申候 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 117 | 詳細 |
1778/02/14 | 安永七年一月十八日 | 〔田辺万代記 第六巻〕○和歌山県田辺市田辺市教育委員会編一九九二・四・三〇 清文堂発行 | [未校訂]一同十八日朝六ッ時大キ成地震有之候 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 119 | 詳細 |
1778/03/06 | 安永七年二月八日 | 〔田辺万代記 第六巻〕○和歌山県田辺市田辺市教育委員会編一九九二・四・三〇 清文堂発行 | [未校訂]一同八日七ッ過長地震致候近年珍敷震ニて世上案申候 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 120 | 詳細 |
1778/11/25 | 安永七年十月七日 | 〔田辺万代記 第六巻〕○和歌山県田辺市田辺市教育委員会編一九九二・四・三〇 清文堂発行 | [未校訂]一 十月七日八ツ時大キ地震ニて弐三十年も不覚ゆりニて有之候七ツ過迄ニ四ツゆり町中騒動今晩ハ... | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 120 | 詳細 |
1789/05/10 | 寛政元年四月十六日 | 〔田辺万代記 第八巻〕○和歌山県田辺市田辺市教育委員会編一九九二・一〇・三一 清文堂発行 | [未校訂]一同十六日夜九ッ過大成地震有之候珍敷大震ニて家々驚申候 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 125 | 詳細 |
1798/12/19 | 寛政十年十一月十三日 | 〔田辺万代記 第十巻〕○和歌山県田辺市田辺市教育委員会編一九九三・三・三〇清文堂発行 | [未校訂]一同十三日大地震ニて津浪来るよし一両日已前ゟ世上説有之候へども何事も無之候尤日待など致候て... | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 139 | 詳細 |
1801/04/17 | 享和元年三月五日 | 〔田辺万代記 第十巻〕○和歌山県田辺市田辺市教育委員会編一九九三・三・三〇 清文堂発行 | [未校訂]三月五日 晴天一卯中刻大地震五ツ過迄ニ小キ地震四遍古町川辺里所々地ひゞ申候人々驚七日惣休ニ... | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 140 | 詳細 |
1808/12/04 | 文化五年十月十七日 | 〔田辺万代記 第十一巻〕○和歌山県田辺市田辺市教育委員会編一九九三・三・三〇清文堂発行 | [未校訂]一同十七日夜前四ツ過地震九ツ時大ニ震家々驚候処七ツ過急ニ汐満海近ハ汐入引てハ指引てハさし五... | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 154 | 詳細 |
1814/11/22 | 文化十一年十月十一日 | 〔田辺万代記 第十三巻〕○和歌山県田辺市田辺市教育委員会編一九九三・一〇・三〇 清文堂発行 | [未校訂]一同十一日晴天(後略)一暮六ッ時過大地震いたし候 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 157 | 詳細 |
1819/08/02 | 文政二年六月十二日 | 〔田辺万代記 第十四巻〕○和歌山県田辺市田辺市教育委員会編一九九三・一〇・三〇 清文堂発行 | [未校訂]一同十二日 晴天(後略)一晝八ッ時大地震致し候近年不及事ニ有之候 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 165 | 詳細 |
1830/08/19 | 文政十三年七月二日 | 〔田辺万代記 第十七巻〕○和歌山県田辺市田辺市教育委員会編一九九四・七・二五 清文堂発行 | [未校訂]一 同二日晴天夜雨 七ツ時大地震一 京都ハ格別大地震ニ而八坂塔崩レ所々仏かく傷有之候町屋毎... | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 212 | 詳細 |
検索時間: 0.233秒