資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
0704/08/02 | 慶雲元年六月二十三日 | 〔熊野三社古書〕 / 『松阪市史』一巻 | 大地震 津々大津波 (注、次の地震と同じものか) | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0704/08/02 | 慶雲元年六月二十三日 | 〔熊野三社古書〕「松坂市史一」 | [未校訂]大地震 津々大津波(注、次の地震と同じものか) | 新収日本地震史料 第1巻 | 5 | 詳細 |
0734/05/18 | 天平六年四月七日 | 〔熊野三社古書〕 / 『松阪市史』一巻 | 熊野大地震 神倉崩れ火玉東海に飛出す | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0734/05/18 | 天平六年四月七日 | 〔熊野三社古書〕「松阪市史一」 | [未校訂]熊野大地震 神倉崩れ火玉東海に飛出す | 新収日本地震史料 第1巻 | 5 | 詳細 |
0922/99/99 | 延喜二十二年 | 〔熊野三社古書〕 / 「松阪市史一」 | 大地震 山崩多々 浦々津浪入玉石出 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0922/99/99 | 延喜二十二年 | 〔熊野三社古書〕「松阪市史一」 | [未校訂]大地震 山崩多々 浦々津浪入玉石出 | 新収日本地震史料 第1巻 | 30 | 詳細 |
1703/12/31 | 元禄十六年十一月二十三日 | 〔熊野三社古書〕「松阪市史 史料編一」▽ | [未校訂]畿内、東海地震、江戸城石垣櫓諸門破損 | 新収日本地震史料 補遺 別巻 | 136 | 詳細 |
1703/12/31 | 元禄十六年十一月二十三日 | 〔熊野三社古書〕 | [未校訂]畿内、東海地震、江戸城石垣櫓諸門破損 | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 | 詳細 |
検索時間: 0.276秒