Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1645/02/24 正保二年一月二十八日 淺間燒大變記〔淺間山〕 [未校訂]正月廿六日、大燒、(淺間燒大變記) 増訂大日本地震史料 第1巻 770 詳細
1645/05/21 正保二年四月二十六日 信濃國淺間獄記〔淺間山〕 [未校訂]四月廿六日、大燒(信濃國淺間獄記) 増訂大日本地震史料 第1巻 772 詳細
1647/03/25 正保四年二月十九日 信濃國淺間獄記〔淺間山〕 [未校訂]二月十九日、大燒、(信濃國淺間獄記) 増訂大日本地震史料 第1巻 777 詳細
1648/03/22 正保五年閏一月二十八日 信濃國淺間嶽記〔淺間山〕 [未校訂]閏正月廿六日、辰剋大火、古老曰、このとき大雪四尺餘、雪解にて追分流矢云々、(信濃國淺間嶽記... 増訂大日本地震史料 第1巻 786 詳細
1648/08/29 慶安元年七月十一日 信濃國淺間嶽記〔淺間山〕 [未校訂]七月十一日大燒、(信濃國淺間嶽記) 増訂大日本地震史料 第1巻 788 詳細
1652/04/12 慶安五年三月四日 淺間燒大變記〔淺間山〕 [未校訂]三月四日、大燒、(淺間燒大變記) 増訂大日本地震史料 第1巻 804 詳細
1656/12/10 明暦二年十月二十五日 信濃國浅間嶽記〔淺間山〕 [未校訂]十月廿五日、卯刻大に鳴り燒く、(信濃國浅間嶽記) 増訂大日本地震史料 第1巻 807 詳細
1659/07/24 万治二年六月五日 信濃國浅間嶽記〔淺間山〕 [未校訂]六月五日、卯剋大燒、山鳴大に響、(信濃國浅間嶽記) 増訂大日本地震史料 第1巻 810 詳細
1661/04/14 万治四年三月十五日 信濃國淺間嶽記〔淺間山〕 [未校訂]三月十五日、大燒、(信濃國淺間嶽記)(大變記には廿五日) 増訂大日本地震史料 第1巻 811 詳細
1661/04/27 万治四年三月二十八日 信濃國淺間嶽記〔淺間山〕 [未校訂]同廿八日、大燒、(信濃國淺間嶽記) 増訂大日本地震史料 第1巻 811 詳細
1661/10/21 寛文元年閏八月二十八日 信濃國淺間嶽記〔淺間山〕 [未校訂]閏八月廿八日、大燒、(信濃國淺間嶽記) 増訂大日本地震史料 第1巻 812 詳細
1723/02/05 享保八年一月一日 〔淺間山〕 淺間山大変記 [未校訂]享保八年正月朔日大焼、(淺間山大変記) 増訂大日本地震史料 第2巻 307 詳細
1733/07/30 享保十八年六月二十日 〔淺間山〕 [未校訂]享保十八年六月廿日夜大燒、黒府(黒斑山)みな火になる、此節前掛山不殘われ、其幅一尺二寸より... 増訂大日本地震史料 第2巻 341 詳細
1754/08/19 宝暦四年七月二日 〔淺間山〕 [未校訂]七月二日、大鳴燒、近國灰降る中にも佐久小懸一旦煙地を這ひ、おぼるにして、時を知らず、作毛痛... 増訂大日本地震史料 第2巻 395 詳細
1755/07/05 宝暦五年五月二十六日 〔淺間山〕 淺間燒大変記 [未校訂]宝暦五年五月廿六日鳴動(淺間燒大変記) 増訂大日本地震史料 第2巻 399 詳細
1755/07/28 宝暦五年六月二十日 〔淺間山〕 淺間燒大変記 [未校訂]宝暦五年六月二十日夜大燒、(淺間燒大変記) 増訂大日本地震史料 第2巻 399 詳細
1755/08/06 宝暦五年六月二十九日 〔淺間山〕 淺間燒大変記 [未校訂]宝暦五年六月廿九日晴れて午の中刻より大燒、音蛍の如し(淺間燒大変記) 増訂大日本地震史料 第2巻 399 詳細
1755/08/08 宝暦五年七月一日 〔淺間山〕 淺間燒大変記 [未校訂]宝暦五年七月朔日、晴天、四ツ時曇り小雨降る、未の刻より燒出し、申の刻甚しく、民家の戸障子を... 増訂大日本地震史料 第2巻 399 詳細
1776/09/05 安永五年七月二十三日 〔淺間山〕 信濃國淺間嶽記 [未校訂]七月廿三日、亥剋大燒、 増訂大日本地震史料 第2巻 490 詳細
1777/99/99 安永六年 〔淺間山〕 信濃國淺間嶽記 [未校訂]安永六年、燒くる事数次、(信濃國淺間嶽記) 増訂大日本地震史料 第2巻 491 詳細
1803/07/04 享和三年五月十六日 〔淺間山〕 [未校訂]五月十六日、晝夜大燒、岳北二里内降砂あり、上州大笹村の邊迄とす、此時輕井澤へは降らず、 増訂大日本地震史料 第3巻 150 詳細
1803/11/07 享和三年九月二十三日 〔淺間山〕 [未校訂]九月廿三日、夜大燒、大石降り、六里ヶ原分さりの茶屋一軒押し潰す、 増訂大日本地震史料 第3巻 150 詳細
1803/11/20 享和三年十月七日 〔淺間山〕 [未校訂]十月七日、午前四時より燒出し、七月過まで小砂降る、江戸へも灰降りしといふ、 増訂大日本地震史料 第3巻 150 詳細
1815/02/28 文化十二年一月二十日 〔淺間山〕 [未校訂]正月廿日、夜燒出し、十一月過ぎより小砂降る事半時、此時〓山より上州板鼻に及ぶ、 増訂大日本地震史料 第3巻 200 詳細

検索時間: 0.732秒