Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1615/04/15 慶長二十年三月十八日 〔泰重卿記〕○京都「史料纂集泰重卿記第一」(株)続群書類従完成会H5・9・30発行 [未校訂]十八日 朝雪降 後ニハ成雨(中略)晡時ニ地震有 音甚廿四日 晴天 半夜時分地震 日本の歴史地震史料 拾遺 三 82 詳細
1615/05/11 慶長二十年四月十四日 〔泰重卿記〕○京都「史料纂集泰重卿記第一」(株)続群書類従完成会 [未校訂]十四日 晴天 地震少 日本の歴史地震史料 拾遺 三 82 詳細
1618/09/30 元和四年八月十二日 〔泰重卿記 三〕○京都宮内庁書陵部 [未校訂](八月)十五日辛未晴 地震勘文進上也 晩雨 新収日本地震史料 続補遺 49 詳細
1619/11/30 元和五年十月二十五日 〔泰重卿記 四〕○京都宮内庁書陵部 [未校訂]廿五日 甲戌晴 精進也 地震アリ初夜の時分也 新収日本地震史料 続補遺 49 詳細
1620/05/07 元和六年四月五日 〔泰重卿記 五〕○京都宮内庁書陵部 [未校訂]五日癸丑雨天 六人之衆銀子今日清所衆へ相渡也丗五朱也(中略)申刻地震有音 新収日本地震史料 続補遺 49 詳細
1629/08/16 寛永六年六月二十七日 〔泰重卿記〕 [未校訂]廿七日辛已、晴、此暁丑刻許地震、家宅動揺驚騷、 増訂大日本地震史料 第1巻 730 詳細
1629/08/16 寛永六年六月二十七日 〔泰重卿記 十一〕○京都宮内庁書陵部 [未校訂]廿七日辛巳晴 此暁丑刻許地震家宅動揺驚騒 東寺西寺へ催促人出候 新収日本地震史料 続補遺 52 詳細
1638/04/20 寛永十五年三月七日 〔忠利宿祢記 三〕○京都宮内庁書陵部 [未校訂]七日 晴雨下入夜有地震向郡村 新収日本地震史料 続補遺 56 詳細
1638/04/23 寛永十五年三月十日 〔忠利宿祢記 三〕○京都宮内庁書陵部 [未校訂]十日 晴巳尅有地震自東動酉尅又地震自西動 新収日本地震史料 続補遺 56 詳細
1642/02/26 寛永十九年一月二十七日 〔泰重卿記 十四〕○京都宮内庁書陵部 [未校訂]廿七日戊寅晴 右ノ銀子相渡也寺戸百姓五人倉橋倩之来一日ノ晩来筈候喜右エ門申出候 午刻地震天... 新収日本地震史料 続補遺 57 詳細
1642/07/22 寛永十九年六月二十六日 〔泰重卿記 十四〕○京都宮内庁書陵部 [未校訂]廿六日甲子晴御掃除有之也御番伺出晩村□人行水□□曲度々御意……地震 新収日本地震史料 続補遺 57 詳細
1830/08/19 文政十三年七月二日 〔蘿月小軒叢書 三〕○京都宮内庁書陵部 [未校訂]京師地震略記 文政十三年庚寅七月松平伊勢守書翰当月二日七ツ時過キ軽地震弐ツ引続丑寅之方と覚... 新収日本地震史料 補遺 別巻 267 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.365秒