Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1707/10/28 宝永四年十月四日 〔河辺家文書〕○松本市埋橋河辺義正氏蔵(長野県史収集史料) [未校訂]地震ニ付拝借御籾之割高五百俵町方本崩家〆百七拾八間此籾三百五拾六表 但 小間壱間ニ籾弐表宛... 新収日本地震史料 第3巻 別巻 92 詳細
1707/10/28 宝永四年十月四日 〔河辺家文書〕○松本市埋橋河辺義正氏蔵(長野県史収集史料) [未校訂]宝永四丁亥十月四日未ノ上刻松本大地震に付人足覚宮村町家数五十七人内役人引残五十五人内本崩家... 新収日本地震史料 第3巻 別巻 93 詳細
1707/10/28 宝永四年十月四日 〔河辺家文書〕○松本市埋橋河辺義正氏蔵(長野県史収集史料) [未校訂]亥ノ十月四日地震崩家拝領籾覚宮村町高三十三表壱斗五升七合内丑ノ暮弐表在郷ゟ六表ゟ志賀郡内子... 新収日本地震史料 第3巻 別巻 93 詳細
1707/10/28 宝永四年十月四日 〔河辺家文書〕○松本市埋橋河辺義正氏蔵(長野県史収集史料) [未校訂]一金弐拾両者寅ノ年元金也右ハ亥ノ年春より奉願右の利金口銭を以丑ノ年の町内諸色之遣用に仕候則... 新収日本地震史料 第3巻 別巻 94 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.329秒