資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1234/03/16 | 天福二年二月八日 | 〔歴代皇紀〕○大日本史料八-九 他 | 二年二月八日大地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1237/04/04 | 嘉禎三年三月一日 | 〔歴代皇紀〕○大日本史料八-九 他 | 三月一日大地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1244/08/13 | 寛元二年七月二日 | 〔歴代皇紀〕○大日本史料八-九 他 | 七月二日地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1317/02/22 | 正和六年一月三日 | 〔歴代皇紀〕○大日本史料八-九 他 | 六年正月三日、辰刻大地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1317/02/22 | 正和六年一月三日 | 〔歴代皇紀〕○大日本史料八-九 他 | 五日、寅刻大地震、未刻清水寺塔鐘楼回禄、本堂遁了、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1317/02/22 | 正和六年一月三日 | 〔歴代皇紀〕○大日本史料八-九 他 | 九日、大地震、去三日至今日已数十度、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1317/02/22 | 正和六年一月三日 | 〔歴代皇紀〕○大日本史料八-九 他 | 三月二日、大地震 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1317/02/22 | 正和六年一月三日 | 〔歴代皇紀〕○大日本史料八-九 他 | 八日、又大地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1317/02/22 | 正和六年一月三日 | 〔歴代皇紀〕○大日本史料八-九 他 | 十七日、未刻地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1317/02/22 | 正和六年一月三日 | 〔歴代皇紀〕○大日本史料八-九 他 | 五月十五日、未刻地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1317/08/19 | 文保元年七月四日 | 〔歴代皇紀〕○大日本史料八-九 他 | 七月四日、辰刻地震、又震 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1317/09/06 | 文保元年七月二十二日 | 〔歴代皇紀〕○大日本史料八-九 他 | 廿二日、戌刻地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1317/11/25 | 文保元年十月十三日 | 〔歴代皇紀〕○大日本史料八-九 他 | 十(廿イ)三日地震、午(子イ)刻戌刻両度也、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1318/04/06 | 文保二年二月二十六日 | 〔歴代皇紀〕○大日本史料八-九 他 | 廿六日、寅刻地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1318/04/15 | 文保二年三月六日 | 〔歴代皇紀〕○大日本史料八-九 他 | 三月六日、午刻地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1318/04/16 | 文保二年三月七日 | 〔歴代皇紀〕○大日本史料八-九 他 | 七日、未刻地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1318/05/16 | 文保二年四月七日 | 〔歴代皇紀〕○大日本史料八-九 他 | 四月七日、午刻地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1358/07/09 | 延文三年五月二十四日 | 〔歴代皇紀〕○大日本史料八-九 他 | 同五月廿四日、大地震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1361/07/31 | 康安元年六月二十一日 | 〔歴代皇紀〕○大日本史料八-九 他 | 康安元年○正平、十六年、六月以後連々大地震、天王寺金堂以下諸寺塔院多以破損、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1361/08/03 | 康安元年六月二十四日 | 〔歴代皇紀〕○大日本史料八-九 他 | 康安元年六月以後、連々大地震、天王寺金堂以下諸寺塔院多以破損、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1476/02/15 | 文明八年一月十一日 | 〔歴代皇紀〕○大日本史料八-九 他 | 正月春日山鳴動、東大寺八幡上瓦三食合落、社前橘枝打折云々、此間神殿鳴動、有蛙合戦云々、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1476/07/16 | 文明八年六月十六日 | 〔歴代皇紀〕○大日本史料八-九 他 | 六月十六日、戌刻地震、鳴動三ケ度、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1586/01/18 | 天正十三年十一月二十九日 | 〔歴代皇紀〕○大日本史料八-九 他 | (一豊公紀) 天正十三年 十一月廿九日長浜大地震長女与祢姫圧死ス其他家臣死スル者多シ (御家伝并御武... | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1605/02/03 | 慶長九年十二月十六日 | 〔歴代皇紀〕○大日本史料八-九 他 | (一豊公記) (注、「史料」第一巻六七三頁の「三災録附録」と同内容につき省略。但「史料」同頁下六行目... | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 |
検索時間: 3.172秒