資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1617/06/04 | 元和三年五月一日 | 〔梅津政景日記 六〕○秋田県 | [未校訂]同四日、一、せつ句前ニ候間、無御算用、一、去朔日ニ、仙北大谷(屋)と岩崎ノあひたニあられふ... | 新収日本地震史料 第2巻 | 105 | 詳細 |
1619/04/25 | 元和五年三月十一日 | 〔梅津政景日記 八〕○秋田県 | [未校訂]同十一日(中略)一、朝ゟ昼迄天気吉、晩かたち雨降、同ないゆる、日暮ゟ天気吉 | 新収日本地震史料 第2巻 | 106 | 詳細 |
1627/07/13 | 寛永四年六月一日 | 〔梅津政景日記 十五〕○秋田県 | [未校訂]六月一日一、馬責番有、屋形様ニも御覧被成置候 一、昼なひゆる、夜少雨ふる | 新収日本地震史料 第2巻 | 116 | 詳細 |
1630/08/01 | 寛永七年六月二十三日 | 〔梅津政景日記 十八〕○江戸 | [未校訂]六月廿三日一、天気吉、風吹、一、亥子之相、大ない同廿四日、一、嶋津薩摩守様へ数寄ニ而、御父... | 新収日本地震史料 第2巻 | 119 | 詳細 |
1630/08/02 | 寛永七年六月二十四日 | 〔梅津政景日記 十八〕 | (寛永七年) 六月廿三日 一、天気吉、風吹、一、亥子之夜、大ない 同廿四日 一、島津薩摩守様へ数寄ニ... | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 | 詳細 | |
1631/04/19 | 寛永八年三月十八日 | 〔梅津政景日記 十九上〕○秋田県 | [未校訂]三月十八日(中略)一、昼地動 | 新収日本地震史料 第2巻 | 120 | 詳細 |
検索時間: 0.489秒