Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1596/09/04 文禄五年閏七月十二日 〔杵築郷土史 全〕○大分県 慶長元年閏七月十一二日大地震あり 納屋御堂(今の東村)の地数十町海中に陥没せり(杵史)八幡奈多宮の神... [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1596/09/04 文禄五年閏七月十二日 〔杵築郷土史 全〕○大分県 [未校訂]慶長元年閏七月十一二日大地震あり 納屋御堂(今の東村)の地数十町海中に陥没せり(杵史)八幡... 新収日本地震史料 第2巻 1 詳細
1703/12/31 元禄十六年十一月二十三日 〔杵築郷土史〕 [未校訂]この年十一月二十二日江戸大地震 同二十九日大火 上屋敷下屋敷類焼せり。 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 詳細
1707/10/28 宝永四年十月四日 〔杵築郷土史〕○大分県 [未校訂]同年十月四日大地震昼八つ(午後二時)より夜五つ(午後八時)まで倒家並に塀、城廻破損その上高... 新収日本地震史料 第3巻 別巻 582 詳細
1769/08/29 明和六年七月二十八日 〔杵築郷土史〕 [未校訂]明和七年庚寅二四三〇後桃園(ママ)七月二十八日雷雨九ツ半時快晴未申の刻大地震破損多し城塀六... 新収日本地震史料 第3巻 758 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔杵築郷土史 全〕S8・4・25 大分県杵築町教育会編・発行 [未校訂]二五一五 孝明安政二年乙卯十月二日大地震ありこの時江戸の藩上屋敷桜田屋敷の庇倒壊したれども... 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-2 1930 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.438秒