資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1625/99/99 | 寛永二年 | 〔本朝天文志〕 柳営秘鑑年代記 | [未校訂]寛永二年乙丑二月奥州山鳴動、柳営秘鑑年代記 | 増訂大日本地震史料 第1巻 | 724 | 詳細 |
1627/03/08 | 寛永四年一月二十一日 | 〔本朝天文志〕 柳営秘鑑年代記 | [未校訂]四年丁卯正月廿一日大地震、柳営秘鑑年代記 | 増訂大日本地震史料 第1巻 | 726 | 詳細 |
1628/08/10 | 寛永五年七月十一日 | 〔本朝天文志〕 柳営秘鑑年代記 | [未校訂]五年戊辰大地震、柳営秘鑑年代記 | 増訂大日本地震史料 第1巻 | 729 | 詳細 |
1631/04/20 | 寛永八年三月十九日 | 〔本朝天文志〕 柳営秘鑑年代記 | [未校訂]八年辛末三月十九諸国灰降、柳営秘鑑年代記 | 増訂大日本地震史料 第1巻 | 733 | 詳細 |
1645/04/11 | 正保二年三月十五日 | 〔本朝天文志〕 柳営秘鑑年代記 | [未校訂]正保二年乙酉三月十五日太陽赤如丹、柳営秘鑑年代記 | 増訂大日本地震史料 第1巻 | 771 | 詳細 |
1649/08/04 | 慶安二年六月二十六日 | 〔本朝天文志〕 柳營秘鑑年代記 | [未校訂]二年已丑六月廿六日大地震、柳營秘鑑年代記 | 増訂大日本地震史料 第1巻 | 797 | 詳細 |
1650/07/02 | 慶安三年六月四日 | 〔本朝天文志〕 柳營秘鑑年代記 | [未校訂]三年庚寅六月四日雨毛、長四五寸、柳營秘鑑年代記 | 増訂大日本地震史料 第1巻 | 802 | 詳細 |
1662/04/24 | 寛文二年三月六日 | 〔本朝天文志〕 柳營秘鑑年代記 | [未校訂]寛文二年壬寅自三月六日至廿日、朝夕出之之日輪赤如血、柳營秘鑑年代記 | 増訂大日本地震史料 第1巻 | 813 | 詳細 |
1662/06/16 | 寛文二年五月一日 | 〔本朝天文志〕 柳營秘鑑年代記 | [未校訂]五月朔日大地震、五條橋落崩、江州朽木谷崩、土民多死、柳營秘鑑年代記 | 増訂大日本地震史料 第1巻 | 832 | 詳細 |
1662/10/30 | 寛文二年九月十九日 | 〔本朝天文志〕 柳營秘鑑年代記 野史、校正王代一覧慶弘紀聞 | [未校訂]十月大隅州大地震、海水溢、海嘯、人民多死、柳營秘鑑年代記○野史、校正王代一覧慶弘紀聞マタ十... | 増訂大日本地震史料 第1巻 | 837 | 詳細 |
1666/02/01 | 寛文五年十二月二十七日 | 〔本朝天文志〕 柳営秘鑑年代記 | [未校訂]五年乙巳十二月廿七日越後州大地震、柳営秘鑑年代記 | 増訂大日本地震史料 第1巻 | 854 | 詳細 |
1680/08/29 | 延宝八年八月六日 | 〔本朝天文志〕 柳營秘鑑年代記 | [未校訂]延寳八年庚申八月東海道洪波、人民溺死多、柳營秘鑑年代記 | 増訂大日本地震史料 第1巻 | 887 | 詳細 |
1699/99/99 | 元禄十二年六月 | 〔本朝天文志〕 柳営祕鑑年代記 | [未校訂]十三年庚辰二月十二日、肥前諌早海〓、人多死、柳営祕鑑年代記 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 23 | 詳細 |
1704/09/02 | 宝永元年八月四日 | 〔本朝天文志〕 柳営秘鑑年代記 | [未校訂]八月四日○宝永元年下總國葛飾郡猿股堤崩、大地陥数十丈、人多死柳営秘鑑年代記 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 91 | 詳細 |
1707/12/16 | 宝永四年十一月二十三日 | 〔本朝天文誌〕 柳営祕鑑年代記 | [未校訂]十一月廿三日、富士山根方須走口山燒突出、砂降如雨灰、燒音如雷、天黒如暗夜、不分晝夜、廿四日... | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 245 | 詳細 |
1759/04/07 | 宝暦九年三月十日 | 〔本朝天文志〕 柳営秘鑑年代記 | [未校訂]九年○宝暦巳卯三月十日十一日霾、太陽無光映、柳営秘鑑年代記 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 404 | 詳細 |
1759/05/07 | 宝暦九年四月十一日 | 〔本朝天文志〕 柳営秘鑑年代記 | [未校訂]九年○宝暦巳卯四月十一日日光赤終日、柳営秘鑑年代記、 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 404 | 詳細 |
1768/07/14 | 明和五年六月一日 | 〔本朝天文志〕 柳営秘鑑年代記 | [未校訂]五年六月朔、夕陽色如血、柳営秘鑑年代記 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 446 | 詳細 |
1769/08/06 | 明和六年七月五日 | 〔本朝天文志〕 柳営秘鑑年代記 | [未校訂]六年已丑五月三日灰降、柳営秘鑑年代記 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 447 | 詳細 |
1769/99/99 | 明和六年 | 〔本朝天文志〕 柳営秘鑑年代記 | [未校訂]六年已丑八月下旬京都雨毛、如馬尾、長者八九寸短者二三寸、柳営秘鑑年代記 | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 449 | 詳細 |
1779/11/08 | 安永八年十月一日 | 〔本朝天文志〕柳営秘鑑年代記 | [未校訂]八年巳亥九月廿九日、薩州鹿兒島大地震不止、十月朔日處々之升水誠涸沸溢流、大隈州櫻島右同然、... | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 548 | 詳細 |
検索時間: 0.970秒