Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1859/10/06 安政六年九月十一日 〔非蔵人日記 一七〕○京都 [未校訂]十一日丁丑 晴雨不定(中略)一午剋前、未剋過地震微動 新収日本地震史料 続補遺 807 詳細
1859/11/21 安政六年十月二十七日 〔非蔵人日記 一七〕○京都 [未校訂]廿七癸亥 晴(中略)一地震申一剋前 新収日本地震史料 続補遺 809 詳細
1861/10/21 文久元年九月十八日 〔楽山公治家記録 七〕○仙台仙台市立博物館 [未校訂](九月)○十八日暁丑牌地大ニ震ス祠堂霊廟神社ニ代拝アリ諸臣等奉候ス○二十三日養賢堂ニ諸芸ヲ... 新収日本地震史料 続補遺 827 詳細
1862/04/07 文久二年三月九日 〔世古延世日記 七〕○伊勢 [未校訂]九日 曇一今日地震両度有之十日 雨一今日も地震有之 新収日本地震史料 続補遺 833 詳細
1862/06/04 文久二年五月七日 〔世古延世日記 七〕○伊勢 [未校訂]七日 大雨烈風地震 新収日本地震史料 続補遺 835 詳細
1862/06/12 文久二年五月十五日 〔世古延世日記 七〕○伊勢 [未校訂]廿三日 去ル十五日少々地震之処今日余動アリ 新収日本地震史料 続補遺 836 詳細
1862/06/21 文久二年五月二十四日 〔世古延世日記 七〕○伊勢 [未校訂]廿四日 朝五ッ時地震 新収日本地震史料 続補遺 836 詳細
1862/06/26 文久二年五月二十九日 〔日間瑣事備忘 後篇四十七〕○大分県日田カ [未校訂]寅上牌地震 新収日本地震史料 続補遺 836 詳細
1862/07/02 文久二年六月六日 〔世古延世日記 七〕○伊勢 [未校訂]六日一今日大雨烈風地震 新収日本地震史料 続補遺 836 詳細
1862/12/01 文久二年十月十日 〔世古延世日記 七〕○伊勢 [未校訂]九日一今夜地震 新収日本地震史料 続補遺 839 詳細
1862/12/13 文久二年十月二十二日 〔世古延世日記 七〕○伊勢 [未校訂]廿二日 大風地震 新収日本地震史料 続補遺 839 詳細
1863/03/29 文久三年二月十一日 〔日記抜書七〕○北上市鬼柳南部家文書 盛岡中央公民館 [未校訂]二月十一日終日雨ふり夜九時地震 新収日本地震史料 続補遺 841 詳細
1870/03/29 明治三年二月二十八日 〔白根市史料 七〕○新潟県 [未校訂](千野家日記)○新飯田村(明治3)二・二八 夜地震 新収日本地震史料 第5巻 542 詳細
1871/11/23 明治四年十月十一日 〔白根市史料 七〕 [未校訂](千野家日記)○新潟県新飯田村(明治4)一〇・一一 朝地震 新収日本地震史料 第5巻 552 詳細
1872/09/14 明治五年八月十二日 〔白根市史料 七〕 [未校訂](千野家日記)○新潟県新飯田村(明治5)八・一二 地震 新収日本地震史料 第5巻 556 詳細
1872/12/12 明治五年十一月十二日 〔白根市史料 七〕 [未校訂](千野家日記)○新潟県新飯田村(明治5)一一・一二 地震 新収日本地震史料 第5巻 558 詳細
1889/03/18 明治二十二年三月十八日 〔続鏡月堂日記 十七〕○柏崎 [未校訂]十八日午前七時地震ス 新収日本地震史料 続補遺 974 詳細
1894/01/10 明治二十七年一月十日 〔歳分日誌長枕夢の八ちまた 弐拾七〕岐阜県歴史資料館蔵阿子田昭家文書B10-(6)-9 [未校訂]同十日 快晴 (中略)夜分 中地震二ッゆする小地震も三ッ斗あり同十一日 快晴 (中略)昼十... 日本の歴史地震史料 拾遺 三 746 詳細
1906/02/23 明治三十九年二月二十三日 〔吉江磨磋記日記 十七〕○東京 [未校訂]廿三日雨夜地震ありて強廿四日 曇 朝地震つよし 新収日本地震史料 続補遺 1020 詳細
1906/08/05 明治三十九年八月五日 〔春城日記七〕○東京一九九一・三・三一 早稲田大学図書館紀要34号 [未校訂]五日 晴。今朝六時前強烈の地震あり。 日本の歴史地震史料 拾遺 三 789 詳細
1911/11/08 明治四十四年十一月八日 〔春城日記十七〕○東京二〇〇〇・三 早稲田大学図書館紀要47号 [未校訂]八日晴(中略)今夜十一時過、長時間ニ渉る激震を感す。 日本の歴史地震史料 拾遺 三 798 詳細
1911/11/27 明治四十四年十一月二十七日 〔春城日記十七〕○東京二〇〇〇・三 早稲田大学図書館紀要47号 [未校訂]二十七日晴(中略)(文末)九時過地震あり。 日本の歴史地震史料 拾遺 三 798 詳細
1911/12/06 明治四十四年十二月六日 〔春城日記十七〕○東京二〇〇〇・三 早稲田大学図書館紀要47号 [未校訂]六日晴(中略)(文末)六時頃激震あり。杉山医来る。 日本の歴史地震史料 拾遺 三 798 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.214秒