資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1891/10/28 | 明治二十四年十月二十八日 | 〔徳川慶喜家扶日記〕○松戸市松戸市戸定歴史館蔵 | [未校訂]十月廿八日一今朝地震ニ付為御機嫌伺国友三浦等来邸之事一同上ニ付久能山社務所前田衛(カ)門よ... | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 533 | 詳細 |
1891/12/26 | 明治二十四年十二月二十六日 | 〔徳川慶喜家扶日記〕○松戸市松戸市戸定歴史館蔵 | [未校訂]十二月廿六日一今朝午前五時三十五分頃地震有之旨ニ付東東(ママ)同様強震之様ニ而溝口殿より御... | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 534 | 詳細 |
1894/06/20 | 明治二十七年六月二十日 | 〔徳川慶喜家扶日記〕○松戸市松戸市戸定歴史館蔵 | [未校訂]同廿日一今午後二時過東京大地震之由ニ付千駄谷様御□へ電信ニ而左右伺差出一九時三十分市ヶ谷徳... | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 534 | 詳細 |
1894/06/20 | 明治二十七年六月二十日 | 〔戸定御日記〕○松戸市徳川文武氏所有文書 松戸市戸定歴史館蔵 | [未校訂]一二時過地震近来稀有之大震也 今朝午前五時一度午後四時都合□(ムシ)度其内二時ノ地震尤激敷... | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 535 | 詳細 |
1894/10/07 | 明治二十七年十月七日 | 〔戸定御日記〕○松戸市徳川文武氏所有文書 松戸市戸定歴史館蔵 | [未校訂]同七日雨 午后八時地震同八日雨 午后八時地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 535 | 詳細 |
1895/01/18 | 明治二十八年一月十八日 | 〔戸定御日記〕○松戸市徳川文武氏所有文書 松戸市戸定歴史館蔵 | [未校訂]同十八日 雪一昨夜十時三十分大震ニ而一同□□御機嫌奉伺候事同十九日 朝一上公昨夜強震ニ而御... | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 535 | 詳細 |
1895/01/18 | 明治二十八年一月十八日 | 〔徳川慶喜家扶日記〕○松戸市松戸市戸定歴史館蔵 | [未校訂]一月十九日一昨夜地震ニ付小梅御邸より御左右御伺之電報相達ス返電差出候事一月廿日一溝口殿より... | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 535 | 詳細 |
1896/01/09 | 明治二十九年一月九日 | 〔戸定御日記〕○松戸市徳川文武氏所有文書 松戸市戸定歴史館蔵 | [未校訂]同九日 晴 夜十時三十分強震アリ | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 535 | 詳細 |
1896/03/06 | 明治二十九年三月六日 | 〔戸定御日記〕○松戸市徳川文武氏所有文書 松戸市戸定歴史館蔵 | [未校訂]同六日晴午后十二時強震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 536 | 詳細 |
1897/02/20 | 明治三十年二月二十日 | 〔徳川慶喜家扶日記〕○松戸市松戸市戸定歴史館蔵 | [未校訂]二月廿一日一昨廿日地震有之候ニ付久様より御客子御伺之端書被遣候御披露済御請申上ル | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 536 | 詳細 |
1906/02/23 | 明治三十九年二月二十三日 | 〔戸定御日記〕○松戸市徳川文武氏所有文書 松戸市戸定歴史館蔵 | [未校訂]同廿三日 降雨一無記事 午後七時地震アリ | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 539 | 詳細 |
1909/03/13 | 明治四十二年三月十三日 | 〔徳川慶喜家扶日記〕○松戸市松戸市戸定歴史館蔵 | [未校訂]三月十四日一華頂宮様千駄谷様南部様戸塚文雄之諸家より地震之御見舞電信ニて有之 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 541 | 詳細 |
検索時間: 0.458秒