Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1633/03/01 寛永十年一月二十一日 〔慶延略記〕 (寛永十年) 一、正月二日、寅下刻関東大地震、就中、小田原・箱根駅亭、悉圧潰 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 詳細
1647/06/16 正保四年五月十四日 〔慶延略記〕 (正保四年) 五月十三日、寅ノ下刻大地震 同十四日、卯下刻又震動、五十年、卅年ニも稀也 御城御多門塀... 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 詳細
1662/06/16 寛文二年五月一日 〔慶延略記〕 [未校訂]寛文二年五月朔日、京都大地震、二絛御城、大坂御城、夥敷破損仕、江戸は少震、朽木立齋、在所近... 増訂大日本地震史料 第1巻 820 詳細
1665/10/11 寛文五年九月三日 〔殿中日記〕 幕府日記、嚴有院實記 [未校訂]九月三日、今暁甚地震、○幕府日記、嚴有院實記之ヲ載セズ、 増訂大日本地震史料 第1巻 851 詳細
1666/02/01 寛文五年十二月二十七日 〔慶延略記〕 [未校訂]寛文五年十二月(廿脱カ)七日、申之刻より酉刻迄、越後高田大地震、本城家不殘、本城角櫓二つ崩... 増訂大日本地震史料 第1巻 852 詳細
1678/08/17 延宝六年七月一日 〔慶延略記〕 嚴有院實記 [未校訂]延寳六年八月十七日、夜五時地震、三十年以來大地震、雨降、大小名登城○嚴有院實記同シ、 増訂大日本地震史料 第1巻 885 詳細

検索時間: 0.233秒