資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1649/09/01 | 慶安二年七月二十五日 | 〔忠清紀 慶安元・二・三〕酒井家史料姫路市史編集室 | [未校訂]八月二日 忠清地震之節登城スベキヲ命ゼラル | 新収日本地震史料 補遺 | 130 | 詳細 |
1703/12/31 | 元禄十六年十一月二十三日 | 〔重朗日記抜萃〕姫路市史編集室(複写本) | [未校訂](十一月小)廿二日 丑中刻大地震所々土裂テ水涌出屋宇或ハ破壊シ或ハ顚倒ス所ニヨツテ強弱アリ... | 新収日本地震史料 補遺 別巻 | 17 | 詳細 |
1703/12/31 | 元禄十六年十一月二十三日 | 〔忠挙紀 元禄十六年〕酒井家史料 姫路市史編集室 | [未校訂]十一月二十二日 江戸大地震中屋敷大ニ破壊ス(重朗日記抜萃)(注、既出あり。省略)(注、上欄... | 新収日本地震史料 補遺 別巻 | 18 | 詳細 |
1703/12/31 | 元禄十六年十一月二十三日 | 〔万覚帳〕竜野文書 姫路市史編集室 | [未校訂]一十一月十八日江戸火事同廿二日大地震仕御屋敷方破損仕当御屋敷も御破損御座候ニ付町在大工□□... | 新収日本地震史料 補遺 別巻 | 19 | 詳細 |
1703/12/31 | 元禄十六年十一月二十三日 | 〔姫陽秘鑑 二十〕姫路市史編集室 | [未校訂](注、〔重朗日記〕の写しにつき省略) | 新収日本地震史料 補遺 別巻 | 19 | 詳細 |
1703/12/31 | 元禄十六年十一月二十三日 | 〔忠挙紀 元禄十六年〕 | [未校訂]十一月 二十二日 江戸大地震中屋敷大ニ破壊ス | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 | 詳細 | |
1707/10/28 | 宝永四年十月四日 | 〔重朗日記抜萃〕○江戸姫路市史編集室 | [未校訂]四日 午后刻地震甚シ即刻 両御城へ御登営五日 卯后刻地震 | 新収日本地震史料 補遺 別巻 | 149 | 詳細 |
1819/08/02 | 文政二年六月十二日 | 〔酒井家史料 日記〕○姫路姫路市史編集室 | [未校訂](御休所日記)六月十二日 晴 昼八半時過余程之地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 685 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔日記手控〕○兵庫県沢野家文書 姫路市史編集室 | [未校訂](嘉永七年)一十一月五日昼時ゟ大地震、毎々引続キ夜分同断、近来ニ銘(ママ珍の誤りカ)敷震動... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-2 | 1561 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔酒井家史料 日記〕○江戸姫路市史編集室 | [未校訂](表紙)「安政二 卯年日 記従十月」十月二日駅之助十左衛門仁(右)左衛門伝助(カ)一夜四時... | 新収日本地震史料 補遺 別巻 | 688 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔日記手控〕沢野家文書姫路市史編集室 | [未校訂](安政二年)一江戸当月三日出之廻状急便同八日昼時受取当月二日夜四ツ時同所大地震ニ而御屋敷大... | 新収日本地震史料 補遺 別巻 | 984 | 詳細 |
検索時間: 0.185秒