Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1614/10/05 慶長十九年九月二日 〔江戸幕府日記 写〕長家文書 穴水町歴史民俗資料館 [未校訂]一九月二日地震本多上野介自江戸駿府江帰参 新収日本地震史料 補遺 100 詳細
1614/11/26 慶長十九年十月二十五日 〔江戸幕府日記 写〕長家文書 穴水町歴史民俗資料館 [未校訂](十月)一廿五日午刻大地震然共二条之御屋形ハ無顚倒折節五山之長老衆出仕広間之上之天水桶落か... 新収日本地震史料 補遺 100 詳細
1628/08/10 寛永五年七月十一日 〔江戸幕府日記 写〕○江戸長家文書 穴水町歴史民俗資料館 [未校訂]一七月小十一日 午刻大地震あり御城石垣方々崩 足(定)利学校寒松物語被申候者卅三年以前伏見... 新収日本地震史料 補遺 107 詳細
1633/03/01 寛永十年一月二十一日 〔江戸幕府日記 写〕○江戸長家文書 穴水町歴史民俗資料館 [未校訂](注、「史料」第一巻七三八頁〔江城年録〕と同文。省略) 新収日本地震史料 補遺 108 詳細
1799/06/29 寛政十一年五月二十六日 〔御書留抜萃書役所〕○石川県長家史料 穴水町歴史民俗資料館 [未校訂]寛政十一未五月廿六日今夕七時過強地震 御城中御破損御家中武士町共大破損石垣土塀等過半倒ル▲... 新収日本地震史料 補遺 613 詳細
1847/05/08 弘化四年三月二十四日 〔類衆頭書御自分向〕○石川県穴水町長家文書 穴水町歴史民俗資料館 [未校訂]弘化四 三月廿四日一今夜強地震御機嫌伺アルなし之儀御先宮様御聞合 新収日本地震史料 補遺 別巻 407 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔竹野秀寿家文書〕○石川県穴水町歴史民俗資料館 [未校訂](安政二年十月二日)任幸便ニ一筆啓上仕候次第□寒サ之節相成候得共先以其御地御家内皆々様益々... 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-2 1841 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.306秒