資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1729/08/01 | 享保十四年七月七日 | 〔御年表 三〕(富山県立図書館マイクロフィルム) | [未校訂](注、「菅家見聞集」と同文省略、また「加賀藩記事類編中」(『「日本の歴史地震史料」拾遺別巻... | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 98 | 詳細 |
1732/12/05 | 享保十七年十月十八日 | 〔御年表〕 | [未校訂]十一月十九日・廿日能州羽咋郡神子ケ原村御領・私領共、蛇持いたし候由、公儀へ御届、蛇沈候所と... | 増訂大日本地震史料 第2巻 | 339 | 詳細 |
1793/02/17 | 寛政五年一月七日 | 〔御年表並月表〕○山形県「石丸家文書」 | [未校訂]一寛政五年正月七日八時前後大地震両度暮ニ及ふ迄弐十度余夜中八九度同八日朝より地震数度暮時大... | 新収日本地震史料 第4巻 | 62 | 詳細 |
1830/08/19 | 文政十三年七月二日 | 〔御年表(福井藩)〕 | [未校訂]七月三日ゟ十六日迄 京都無終間鳴動、所々大破怪我人等有之三日御国も強き地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 565 | 詳細 |
1854/07/09 | 嘉永七年六月十五日 | 〔御年表(福井藩)〕福井県立図書館 | [未校訂]同月(六月)十五日 暁御国地震御機嫌伺有之伊勢伊賀辺強震 | 新収日本地震史料 第5巻 別巻3 | 75 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔御年表〕福井藩 福井県立図書館 | [未校訂]十一月四日 巳ノ刻前大地震翌五日酉ノ刻前再強震御城内外御破損所々御家中在町潰家数多其外大破... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-1 | 579 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔御年表(福井藩)〕福井県立図書館 | [未校訂](十月二日)同日 亥ノ刻前江戸強地震御上屋敷を始大破御建物并御長屋向所々潰死人六人怪我人有... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-2 | 1842 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔御年表〕折橋家文書国文学研究資料館国立史料館 | [未校訂](安政四巳年)一二月被仰出候ハ先般江戸表稀成地震ニ而御城内等御破損所ニ付金拾五万両五ヶ年を... | 新収日本地震史料 続補遺 別巻 | 1072 | 詳細 |
1858/04/09 | 安政五年二月二十六日 | 〔御年表(福井藩)〕 | [未校訂]同月廿五日 夜廿六日 暁御国表強地震ニ而御城内御城下共御破損所出来地割泥水砂吹出候処有之 | 新収日本地震史料 第5巻 別巻4 | 656 | 詳細 |
1858/04/09 | 安政五年二月二十六日 | 〔御年表〕折橋家文書 国文学研究資料館国立史料館 | [未校訂](安政五戊午年)一二月廿五日夜九ツ半時過より稀成大地震夜明迄三四度斗りゆれ翌日ゟ日々少々宛... | 新収日本地震史料 続補遺 別巻 | 1190 | 詳細 |
検索時間: 0.620秒