Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1669/12/05 寛文九年閏十月十二日 〔續史愚抄〕 永貞卿記 [未校訂]十二日壬寅、地震、大動、○永貞卿記 増訂大日本地震史料 第1巻 864 詳細
1679/08/20 延宝七年七月十四日 〔續史愚抄〕 永貞卿記 [未校訂]十五日戊申、地大動、○永貞卿記 増訂大日本地震史料 第1巻 886 詳細
1679/08/21 延宝七年七月十五日 〔永貞卿記二〕○京都 [未校訂]十五日 朝間雨 自巳属晴 子刻地震 近年之大動也 新収日本地震史料 続補遺 122 詳細
1686/03/21 貞享三年二月二十七日 〔續史愚抄〕 永貞卿記、雜萃記 [未校訂]元祿元年二月廿日癸亥、地度大動、永貞卿記、雜萃記、 増訂大日本地震史料 第1巻 927 詳細
1688/03/21 貞享五年二月二十日 〔永貞卿記 三〕○京都 [未校訂]廿日 陰 酉下刻許地震近比ノ大動也 新収日本地震史料 続補遺 130 詳細
1689/05/17 元禄二年三月二十八日 〔續史愚抄〕 基量卿記 輝光卿記 雜萃記 永貞卿記 [未校訂]元祿二年三月廿八日乙丑、地動、雨度、近年無之云、主上暫渡御假閣、兼爲地震被設云此日、本院幸... 増訂大日本地震史料 第1巻 931 詳細
1689/05/17 元禄二年三月二十八日 〔永貞卿記 三〕○京都 [未校訂]廿八日 雨及晩晴 (中略)酉半刻許地震近年不覚大動也主上渡御 地震 御殿諸臣参聚 窺御機嫌... 新収日本地震史料 続補遺 131 詳細
1690/02/15 元禄三年一月七日 〔續史愚抄〕 公卿補仕注記 基量卿記 永貞卿記 耀光卿記 [未校訂]元祿三年正月七日巳亥、此日地震大動、公卿補仕注記、基量卿記、永貞卿記、耀光卿記 増訂大日本地震史料 第1巻 932 詳細
1699/11/02 元禄十二年閏九月十一日 〔続史愚抄〕 永貞卿記、輝光郷記、基量郷記 [未校訂]十一日丙午、地大動○永貞卿記、輝光郷記、基量郷記、 増訂大日本地震史料 第2巻 24 詳細
1700/06/16 元禄十三年四月二十九日 〔續史愚抄〕 永貞卿記 [未校訂]廿九日王辰、地動、○永貞卿記 増訂大日本地震史料 第2巻 29 詳細
1700/06/16 元禄十三年四月二十九日 〔永貞卿記 四〕○京都 [未校訂]廿九日 晴 未下刻地震 新収日本地震史料 続補遺 147 詳細
1702/05/06 元禄十五年四月十日 〔永貞卿記 四〕○京都 [未校訂]十日 雨 亥刻許地震同時両度 近年不覚大動也 新収日本地震史料 続補遺 147 詳細
1703/12/31 元禄十六年十一月二十三日 〔永貞卿記 四〕○京都東京大学史料編さん所 [未校訂]廿二日 晴 丑刻許地震十二月二日 陰 江戸先月十八日大火事廿二日大地震之由也四日 晴 仙洞... 新収日本地震史料 続補遺 別巻 21 詳細
1703/12/31 元禄十六年十一月二十三日 〔永貞卿記 四〕 [未校訂]廿二日 晴 丑刻許地震 十二月二日 陰 江戸先月十八日大火事 廿二日大地震之由也 四日 晴... 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 詳細
1704/12/23 宝永元年十一月二十七日 〔後史愚抄〕 輝光卿記 [未校訂]廿七日癸亥、夜有鳴動、或地震云○輝光卿記 増訂大日本地震史料 第2巻 92 詳細
1705/09/22 宝永二年八月五日 〔後史愚抄〕 輝光卿記 [未校訂]五日丙甲、地動、○輝光卿記 増訂大日本地震史料 第2巻 95 詳細
1706/02/19 宝永三年一月七日 〔後史愚抄〕 [未校訂]七日丙寅、地動 増訂大日本地震史料 第2巻 96 詳細
1706/02/19 宝永三年一月七日 〔永貞卿記 四〕○京都 [未校訂]六日 晴陰時々飛雪 丑刻許地震 新収日本地震史料 続補遺 155 詳細
1706/02/23 宝永三年一月十一日 〔後史愚抄〕 永貞卿記 [未校訂]廿一日庚辰、地動、○永貞卿記 増訂大日本地震史料 第2巻 96 詳細
1706/03/03 宝永三年一月十九日 〔永貞卿記 四〕○京都 [未校訂]十九日 自暁天烈風雨 至巳属晴 半夜ノ後地震二十一日 晴 丑刻許地震 新収日本地震史料 続補遺 155 詳細
1706/05/05 宝永三年三月二十三日 〔後史愚抄〕 輝光卿記 [未校訂]廿三日辛己、地動○輝光卿記 増訂大日本地震史料 第2巻 96 詳細
1706/05/18 宝永三年四月七日 〔後史愚抄〕 輝光卿記 [未校訂]七日甲午、地小動○輝光卿記 増訂大日本地震史料 第2巻 96 詳細
1707/01/07 宝永三年十二月四日 〔後史愚抄〕 輝光卿記 [未校訂]四日戌子、地動、○輝光卿記 増訂大日本地震史料 第2巻 99 詳細
1707/10/22 宝永四年九月二十七日 〔後史愚抄〕 [未校訂]廿七日丙子、地少動、 増訂大日本地震史料 第2巻 100 詳細
1707/10/28 宝永四年十月四日 〔續史愚抄〕 故〓殿御記 番衆記 輝光卿記 永貞卿記 基長卿記 雜〓記 尚房卿記 和漢三才図繪 年代略記 市井雜談 内山記 故〓殿御記 輝光卿記 尚房卿記 基長卿記 永貞卿記 故〓殿御記 輝光卿記 基長卿記 基長卿記 同追輝光卿記 輝光卿記 基長卿記 輝光卿記 故〓殿御記 故〓殿御記 輝光卿記 輝光卿記 輝光卿記 輝光卿記 [未校訂]四日壬午、午剋大地震凡半時許震、不堅地裂水涌、抑自去月廿八日有暖気、人皆不得居家云、京畿諸... 増訂大日本地震史料 第2巻 188 詳細
1707/10/28 宝永四年十月四日 〔永貞卿記 一〕○京都東京大学史料編さん所 [未校訂]四日 晴 未刻許地震近年無之大動也五日 晴 時々地震六日 晴 時々地震七日 晴 時々地動 新収日本地震史料 続補遺 別巻 77 詳細
1708/12/17 宝永五年十一月六日 〔後史愚抄〕 輝光卿記 [未校訂]六日戊寅、地震、小動○輝光卿記 増訂大日本地震史料 第2巻 253 詳細
1711/03/19 宝永八年二月一日 〔永貞卿記 四〕○京都 [未校訂]朔日庚申 晴陰 (中略)戌下刻許地震 雨 新収日本地震史料 続補遺 170 詳細
1715/02/01 正徳四年十二月二十七日 〔後史愚抄〕 輝光卿記 [未校訂]廿七日乙未、地動、○輝光卿記 増訂大日本地震史料 第2巻 273 詳細
1717/01/18 享保元年十二月六日 〔後史愚抄〕 輝光卿記 [未校訂]六日壬辰、地動、○輝光卿記 増訂大日本地震史料 第2巻 280 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.568秒