資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1667/04/13 | 寛文七年閏二月二十日 | 〔松平大和守日記〕○江戸 | [未校訂]同夜 亥之下刻甚地震有之 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 61 | 詳細 |
1667/04/14 | 寛文七年閏二月二十一日 | 〔公辺御日記(尾張藩)〕○江戸 | [未校訂]閏二月廿一日夜前地震ニ付従中将様御機嫌以御城附御伺有之 | 新収日本地震史料 続補遺 | 111 | 詳細 |
1667/05/03 | 寛文七年三月十一日 | 〔无上法院殿御日記 二〕○京都 | [未校訂]十一日乙卯 雨ふる 戌刻ニ地しん | 新収日本地震史料 補遺 | 205 | 詳細 |
1667/05/03 | 寛文七年三月十一日 | 〔羽倉延重日記〕○伏見稲荷 | [未校訂]十一日晴午ノ刻ゟ雨夜入亥ノ上刻ニ地震也 | 新収日本地震史料 続補遺 | 112 | 詳細 |
1667/05/03 | 寛文七年三月十一日 | 〔御自分日記〕○小浜 酒井家文書 □小浜市立図書館蔵 | [未校訂]十一日 曇巳ノ刻ゟ雨 戌下刻地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 72 | 詳細 |
1667/05/16 | 寛文七年三月二十四日 | 〔御日記(御国)〕津軽藩 | [未校訂]三月廿四日 天気曇寒一、夜五ツ下刻地震 | 新収日本地震史料 第2巻 | 324 | 詳細 |
1667/05/28 | 寛文七年四月六日 | 〔无上法院殿御日記 二〕○京都 | [未校訂]六日庚辰 はるゝ、夕かたくもる 戌刻程ニ地しん少 | 新収日本地震史料 補遺 | 205 | 詳細 |
1667/06/16 | 寛文七年四月二十五日 | 〔御自分日記〕○小浜 酒井家文書 □小浜市立図書館蔵 | [未校訂]廿五日 晴南風吹未刻より曇 地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 72 | 詳細 |
1667/06/17 | 寛文七年四月二十六日 | 〔无上法院殿御日記 二〕○京都 | [未校訂]廿五日己亥 くもる、時々少雨ふる 亥刻過に地しん少、二度 | 新収日本地震史料 補遺 | 205 | 詳細 |
1667/06/27 | 寛文七年五月六日 | 〔无上法院殿御日記 二〕○京都 | [未校訂]六日庚戌 はるゝ 亥刻ニ地しん少 | 新収日本地震史料 補遺 | 205 | 詳細 |
1667/06/29 | 寛文七年五月八日 | 〔嚴有院實紀〕 日記 | [未校訂]○九日○五月昨夜地震により日光山へ急脚をはせて御尋問あり、(日記) | 増訂大日本地震史料 第1巻 | 858 | 詳細 |
1667/06/29 | 寛文七年五月八日 | 〔毎日記(江戸)〕対島藩 | [未校訂]五月八日 曇天〻亥ノ下刻地震強ゆり候故、右府公 殿様御広間之庭江御出被成ル | 新収日本地震史料 第2巻 | 325 | 詳細 |
1667/06/29 | 寛文七年五月八日 | 〔公辺御日記(尾張藩)〕○江戸 | [未校訂]五月八日一今夜地震ニ付御機嫌御伺として月番御老中江御使被遣御台様御伺として瀧川長門守江御使... | 新収日本地震史料 続補遺 | 112 | 詳細 |
1667/07/07 | 寛文七年五月十六日 | 〔无上法院殿御日記 二〕○京都 | [未校訂]十六日庚申 はるゝ 卯刻ほとに地しん | 新収日本地震史料 補遺 | 205 | 詳細 |
1667/07/13 | 寛文七年五月二十二日 | 〔毎日記(江戸)〕対島藩 | [未校訂]同廿二日 晴天〻夜中地震仕ル五月廿三日 晴天〻松平備前守様ゟ昨晩地震ニ付御使来ル 依之為御... | 新収日本地震史料 第2巻 | 325 | 詳細 |
1667/07/13 | 寛文七年五月二十二日 | 〔无上法院殿御日記 二〕○京都 | [未校訂]廿七日 己巳 はるゝ 明かたに地しん少 | 新収日本地震史料 補遺 | 206 | 詳細 |
1667/08/22 | 寛文七年七月三日 | 〔御日記(御国)〕津軽藩 | [未校訂]七月三日 天気能 昼四ツ地震夥二三十年ニも無之程也 | 新収日本地震史料 第2巻 | 325 | 詳細 |
1667/08/22 | 寛文七年七月三日 | 〔八戸藩日記〕 | [未校訂]三日 晴 巳ノ刻大地震 同刻少地震天水壁其外雑作破損近年覚無之地震一、地震仕候ニ付御家中侍... | 新収日本地震史料 第2巻 | 325 | 詳細 |
1667/08/22 | 寛文七年七月三日 | 〔御自分日記〕○江戸 酒井家文書 □小浜市立図書館蔵 | [未校訂]三日 雨気 午刻地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 72 | 詳細 |
1667/09/07 | 寛文七年七月十九日 | 〔八戸藩日記〕 | [未校訂]十九日 晴 申ノ刻地震 | 新収日本地震史料 第2巻 | 326 | 詳細 |
1667/09/19 | 寛文七年八月二日 | 〔表日記〕○日光輪王寺 | [未校訂]八月二日 晴天一酉ノ刻地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 206 | 詳細 |
1667/09/26 | 寛文七年八月九日 | 〔表日記〕○日光輪王寺 | [未校訂]八ノ九日 雨天一巳ノ刻地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 206 | 詳細 |
1667/09/26 | 寛文七年八月九日 | 〔御自分日記〕○江戸酒井家文書 □小浜市立図書館蔵 | [未校訂]九日 雨降 巳ノ中刻地震少 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 72 | 詳細 |
1667/11/02 | 寛文七年九月十六日 | 〔无上法院殿御日記 二〕○京都 | [未校訂]十六日戊午 はるゝ 申刻ほとに地しん少 | 新収日本地震史料 補遺 | 206 | 詳細 |
1667/11/02 | 寛文七年九月十六日 | 〔羽倉延重日記〕○伏見稲荷 | [未校訂]十六日晴(中略)未ノ刻ニ地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 112 | 詳細 |
1667/11/06 | 寛文七年九月二十日 | 〔御自分日記〕○江戸 酒井家文書 □小浜市立図書館蔵 | [未校訂]廿日 雨降 辰ノ刻地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 72 | 詳細 |
1667/11/13 | 寛文七年九月二十七日 | 〔羽倉延重日記〕○伏見稲荷 | [未校訂]廿七日晴夘ノ上刻ニ地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 112 | 詳細 |
1667/12/08 | 寛文七年十月二十三日 | 〔表日記〕○日光輪王寺 | [未校訂]十ノ廿三日 晴天一戌ノ下刻地震少一子ノ上刻地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 206 | 詳細 |
1667/12/25 | 寛文七年十一月十一日 | 〔表日記〕○日光輪王寺栃木県立文書館 | [未校訂]霜ノ十一日晴天一辰ノ刻地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 26 | 詳細 |
1667/12/28 | 寛文七年十一月十四日 | 〔表日記〕○日光輪王寺 | [未校訂]霜月十四日 晴天一戌ノ上刻地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 206 | 詳細 |
1667/99/99 | 寛文七年 | 〔平山日記〕 | [未校訂]○同(寛文)七丁未年 正月大雪降続、(中略)八月松前山崩、響地震之如シ、 | 新収日本地震史料 第2巻 | 326 | 詳細 |
1668/01/14 | 寛文七年十二月一日 | 〔御日記(御国)〕津軽藩 | [未校訂]十二月朔日 夜分ゟ今朝迄雪吹終日雪降一、夜五ツ半ニ地震 | 新収日本地震史料 第2巻 | 326 | 詳細 |
1668/01/15 | 寛文七年十二月二日 | 〔无上法院殿御日記 二〕○京都 | [未校訂]二日壬申 はるゝ 亥刻前地しん、夜半過又少 | 新収日本地震史料 補遺 | 206 | 詳細 |
1668/01/19 | 寛文七年十二月六日 | 〔表日記〕○日光輪王寺 | [未校訂]極月六日 晴天、未刻ゟ雪一亥刻地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 206 | 詳細 |
1668/01/19 | 寛文七年十二月六日 | 〔御自分日記〕○江戸 酒井家文書 □小浜市立図書館蔵 | [未校訂]六日 雪下ル 戌刻地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 72 | 詳細 |
1668/02/24 | 寛文八年一月十三日 | 〔殿中日記〕 | [未校訂]寛文八年正月十三日、青天、午ノ刻地震三度、夜中地震三度、 | 増訂大日本地震史料 第1巻 | 859 | 詳細 |
1668/02/24 | 寛文八年一月十三日 | 〔毎日記(江戸)〕対島藩 | [未校訂]正月十三日 晴天 少風、時々地震ス | 新収日本地震史料 第2巻 | 326 | 詳細 |
1668/02/24 | 寛文八年一月十三日 | 〔江戸幕府日記 写〕島原松平藩 | [未校訂]十三日壬子 晴 甲刻(ママ)地震(中略)地震昼夜共七度十四日癸丑 晴 卯刻地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 206 | 詳細 |
1668/02/24 | 寛文八年一月十三日 | 〔公辺御日記(尾張藩)〕○江戸 | [未校訂]正月十四日昨日度々地震其上風強寒気甚候付公方様御機嫌以御城附御伺有之 | 新収日本地震史料 続補遺 | 113 | 詳細 |
1668/02/24 | 寛文八年一月十三日 | 〔御自分日記〕○江戸 酒井家文書 □小浜市立図書館蔵 | [未校訂]十三日 霽一巳ノ下刻少風一午ノ上刻同中刻未中刻地震少以上三度也廿三日 雨気 戌中刻地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 72 | 詳細 |
1668/02/27 | 寛文八年一月十六日 | 〔羽倉延重日記〕○伏見稲荷 | [未校訂]十六日晴(中略)夜入とりノ刻ニ地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 113 | 詳細 |
1668/03/05 | 寛文八年一月二十三日 | 〔殿中日記〕 | [未校訂]廿三日、戌後刻地震す、 | 増訂大日本地震史料 第1巻 | 859 | 詳細 |
1668/03/05 | 寛文八年一月二十三日 | 〔江戸幕府日記 写〕島原松平藩 | [未校訂]廿三日壬戌 晴 戌半刻地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 207 | 詳細 |
1668/03/24 | 寛文八年二月十二日 | 〔江戸幕府日記 写〕島原松平藩 | [未校訂]十二日辛巳 雨 寅ノ刻ヨリ地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 207 | 詳細 |
1668/03/29 | 寛文八年二月十七日 | 〔御自分日記〕○江戸 酒井家文書 □小浜市立図書館蔵 | [未校訂]十七日 快晴 未ノ刻地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 72 | 詳細 |
1668/03/30 | 寛文八年二月十八日 | 〔无上法院殿御日記 三〕○京都 | [未校訂]十八日丁亥 はるゝ 夜半過地しん少廿三日壬辰 はるゝ 申刻ほとに地しん少 | 新収日本地震史料 補遺 | 207 | 詳細 |
1668/04/05 | 寛文八年二月二十四日 | 〔八戸藩日記〕 | [未校訂]未ノ刻(二月廿四日)地震 | 新収日本地震史料 第2巻 | 327 | 詳細 |
1668/05/02 | 寛文八年三月二十一日 | 〔八戸藩日記〕 | [未校訂]三月廿一日 八ツ半時地震 | 新収日本地震史料 第2巻 | 327 | 詳細 |
1668/06/10 | 寛文八年五月一日 | 〔三浦家年中日記〕○江戸▽ | [未校訂]朔日 昼前ニ二度地震 暮合ニ小雨二日 八過ニ少地震廿三日 昼前ニ地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 207 | 詳細 |
1668/06/10 | 寛文八年五月一日 | 〔御自分日記〕○江戸 酒井家文書 □小浜市立図書館蔵 | [未校訂]朔日晴 巳ノ中刻午上刻両度地震南風少申刻ゟ止二日 雨気 未刻少地震廿三日 曇 巳ノ中刻地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 73 | 詳細 |
1668/06/12 | 寛文八年五月三日 | 〔八戸藩日記〕 | [未校訂]五月三日 地震 | 新収日本地震史料 第2巻 | 327 | 詳細 |
1668/07/02 | 寛文八年五月二十三日 | 〔御日記(江戸)〕津軽藩 | [未校訂]同廿三日 天気能一、四ツ半地しんゆる | 新収日本地震史料 第2巻 | 328 | 詳細 |
1668/07/13 | 寛文八年六月五日 | 〔三浦家年中日記〕○江戸▽ | [未校訂]五日 夜ノ七時分ニ地震十九日 夜ノ七時分ニ能程地震廿日 四時分ニ少地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 207 | 詳細 |
1668/07/27 | 寛文八年六月十九日 | 〔御自分日記〕○江戸 酒井家文書 □小浜市立図書館蔵 | [未校訂]十九日 雨気 寅下刻地震余程 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 73 | 詳細 |
1668/07/28 | 寛文八年六月二十日 | 〔御日記(江戸)〕津軽藩 | [未校訂]同廿日 天気好一、夜之八つ半地しん | 新収日本地震史料 第2巻 | 328 | 詳細 |
1668/08/14 | 寛文八年七月七日 | 〔三浦家年中日記〕○江戸▽ | [未校訂]七日 四時分ニ少地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 207 | 詳細 |
1668/08/28 | 寛文八年七月二十一日 | 〔殿中日記〕 | [未校訂]七月廿七日、青天、松平龜千代領地、奥州ノ内仙臺、去ル廿一日、甚地震、所々破損出來之由、昨日... | 増訂大日本地震史料 第1巻 | 860 | 詳細 |
1668/08/28 | 寛文八年七月二十一日 | 〔御日記(御国)〕津軽藩 | [未校訂]七月廿一日 天気能一、申ノ之下刻地しん | 新収日本地震史料 第2巻 | 328 | 詳細 |
1668/08/28 | 寛文八年七月二十一日 | 〔毎日記(江戸)〕対島藩 | [未校訂]一、七月廿一日 晴天 暮七ツ地震仕候 | 新収日本地震史料 第2巻 | 328 | 詳細 |
1668/08/28 | 寛文八年七月二十一日 | 〔江戸幕府日記 写〕島原松平藩 | [未校訂]廿一日戊午 晴 酉上刻地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 207 | 詳細 |
1668/08/28 | 寛文八年七月二十一日 | 〔名倉信光日記〕○福島県会津喜多方市立図書館所蔵 | [未校訂]一同廿一日 日入ニ而地震近年無之程之地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 207 | 詳細 |
1668/09/05 | 寛文八年七月二十九日 | 〔御自分日記〕○小浜 酒井家文書 □小浜市立図書館蔵 | [未校訂]廿九日 曇 辰ノ下刻風吹未ノ中刻地震少 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 73 | 詳細 |
1668/09/13 | 寛文八年八月七日 | 〔御日記(御国)〕津軽藩 | [未校訂]八月七日 雨少々降 卯之刻地震 | 新収日本地震史料 第2巻 | 329 | 詳細 |
1668/09/13 | 寛文八年八月七日 | 〔无上法院殿御日記 三〕○京都 | [未校訂]七日甲戌 はるゝ 亥刻過地しん少 | 新収日本地震史料 補遺 | 207 | 詳細 |
1668/09/19 | 寛文八年八月十三日 | 〔御自分日記〕○小浜 酒井家文書 □小浜市立図書館蔵 | [未校訂]十三日 霽辰ノ刻ゟ雨追付雨気 酉ノ下刻地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 73 | 詳細 |
1668/09/22 | 寛文八年八月十六日 | 〔羽倉延重日記〕○伏見稲荷 | [未校訂]十六日陰(中略)夘ノ上刻ニ地震夜入大雨 | 新収日本地震史料 続補遺 | 113 | 詳細 |
1668/10/01 | 寛文八年八月二十五日 | 〔无上法院殿御日記 三〕○京都 | [未校訂]廿五日壬辰 くもる、未刻はかり雨ふる、申刻ゟはるゝ、夜ニ入てまたつよくふる(中略)八つ時分... | 新収日本地震史料 補遺 | 208 | 詳細 |
1668/10/01 | 寛文八年八月二十五日 | 〔卜部兼敬日記(巻物)〕○京都 | [未校訂]廿五日 未刻地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 61 | 詳細 |
1668/10/15 | 寛文八年九月十日 | 〔御日記(御国)〕津軽藩 | [未校訂]九月十日一、十日 時々雨一、昼八ツ時分地震 | 新収日本地震史料 第2巻 | 329 | 詳細 |
1668/11/10 | 寛文八年十月六日 | 〔八戸藩日記〕 | [未校訂]十月六日 戌刻少地震 | 新収日本地震史料 第2巻 | 330 | 詳細 |
1668/11/29 | 寛文八年十月二十五日 | 〔无上法院殿御日記 三〕○京都 | [未校訂]廿五日辛卯 はるゝ 夜半過地しん | 新収日本地震史料 補遺 | 208 | 詳細 |
1668/11/30 | 寛文八年十月二十六日 | 〔卜部兼敬日記(巻物)〕○京都 | [未校訂]廿六日壬戌 晴天 辰刻地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 61 | 詳細 |
1668/12/02 | 寛文八年十月二十八日 | 〔榊原藩日記(江戸)〕 | [未校訂]十月廿八日甲午 夜入少地震 | 新収日本地震史料 第2巻 | 330 | 詳細 |
1668/12/02 | 寛文八年十月二十八日 | 〔三浦家年中日記〕○江戸▽ | [未校訂]廿八日 夜ニ入少雨 夜半時分ニ少地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 208 | 詳細 |
1669/01/13 | 寛文八年十二月十一日 | 〔寛文日記〕「益軒資料 二」 | [未校訂]地震○京都 | 新収日本地震史料 第2巻 | 330 | 詳細 |
1669/01/13 | 寛文八年十二月十一日 | 〔榊原藩日記(江戸)〕 | [未校訂]十二月十一日丙子 午下尅地震十二日丁丑 午下刻地震 | 新収日本地震史料 第2巻 | 330 | 詳細 |
1669/01/13 | 寛文八年十二月十一日 | 〔御日記(江戸)〕津軽藩 | [未校訂]同十一日 天気能一、昼九つ地しん同十二日 天気能一、昼九つ過地しん | 新収日本地震史料 第2巻 | 330 | 詳細 |
1669/01/13 | 寛文八年十二月十一日 | 〔三浦家年中日記〕▽○江戸 | [未校訂]十一日 昼過ニ少地震十二日 昼過ニ少地震廿八日 八過ニ少地震、又夜ニ入少つよく地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 208 | 詳細 |
1669/02/07 | 寛文九年一月七日 | 〔榊原藩日記(江戸)〕 | [未校訂]正月七日 辛丑 今夜丑刻地震八日 壬寅 天晴 卯刻地震少動 | 新収日本地震史料 第2巻 | 331 | 詳細 |
1669/02/09 | 寛文九年一月九日 | 〔无上法院殿御日記 四〕○京都 | [未校訂]九日癸卯 曇 夜ニ入地しん少十日甲辰 はるゝ、かせふく あかつきかた地しん少 | 新収日本地震史料 補遺 | 208 | 詳細 |
1669/02/09 | 寛文九年一月九日 | 〔御自分日記〕○小浜 酒井家文書 □小浜市立図書館蔵 | [未校訂]九日 曇 未下刻地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 73 | 詳細 |
1669/02/23 | 寛文九年一月二十三日 | 〔八戸藩日記〕 | [未校訂]正月廿三日 いノ刻地震 | 新収日本地震史料 第2巻 | 331 | 詳細 |
1669/02/27 | 寛文九年一月二十七日 | 〔稲葉氏永代日記〕○江戸 | [未校訂]正月廿七日 快晴酉后刻少地震 | 新収日本地震史料 第2巻 | 331 | 詳細 |
1669/02/27 | 寛文九年一月二十七日 | 〔榊原藩日記(江戸)〕 | [未校訂]廿七日辛酉 酉之刻両度地震小動 | 新収日本地震史料 第2巻 | 331 | 詳細 |
1669/02/27 | 寛文九年一月二十七日 | 〔表日記〕○日光輪王寺 | [未校訂]正ノ廿七日 晴天一酉下刻少地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 208 | 詳細 |
1669/03/17 | 寛文九年二月十六日 | 〔稲葉氏永代日記〕○江戸 | [未校訂]二月十六日 晴 酉后刻少地震 | 新収日本地震史料 第2巻 | 331 | 詳細 |
1669/03/24 | 寛文九年二月二十三日 | 〔稲葉氏永代日記〕○江戸 | [未校訂]二月廿三日 晴 午下刻地震 | 新収日本地震史料 第2巻 | 331 | 詳細 |
1669/03/24 | 寛文九年二月二十三日 | 〔御日記(江戸)〕津軽藩 | [未校訂]同廿三日 天気能一、地しんゆる九つ過 | 新収日本地震史料 第2巻 | 331 | 詳細 |
1669/05/02 | 寛文九年四月三日 | 〔文宝日記―宗臣と嵐夕―〕○愛媛県宇和島「愛媛文学叢書9」H2・7・31 愛媛文学叢書刊行会発行伊予史談会蔵 | [未校訂](四月)三日 晩ニ江戸ゟ御先番衆被帰也 松田一郎兵衛経重御小性衆同心也昼、九ッノ前地振スル... | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 73 | 詳細 |
1669/05/03 | 寛文九年四月四日 | 〔御自分日記〕○小浜 酒井家文書 □小浜市立図書館蔵 | [未校訂]四日 雨気一戌中刻地震少 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 73 | 詳細 |
1669/05/04 | 寛文九年四月五日 | 〔表日記〕○日光輪王寺 | [未校訂]四ノ五日 晴一辰中刻少地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 208 | 詳細 |
1669/06/29 | 寛文九年六月二日 | 〔執行所日記〕東大寺薬師院 | [未校訂]二日癸亥曇天 巳尅地震戌ノ下尅地震 | 新収日本地震史料 第2巻 | 332 | 詳細 |
1669/06/29 | 寛文九年六月二日 | 〔南都奉行御番所日記〕○奈良 | [未校訂]天気○六月二日 市太夫様 太左覚門同日巳ノ刻地震 | 新収日本地震史料 第2巻 | 332 | 詳細 |
1669/06/29 | 寛文九年六月二日 | 〔羽倉延重日記〕○伏見稲荷 | [未校訂]二日晴(中略)午ノ刻ニ地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 114 | 詳細 |
1669/06/29 | 寛文九年六月二日 | 〔庭田重條日記 二〕○京都 | [未校訂]二日晴巳刻地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 114 | 詳細 |
1669/06/29 | 寛文九年六月二日 | 〔卜部兼敬日記(巻物)〕○京都 | [未校訂]二日癸亥 霽 午之刻地震動十三日甲戌 霽 (中略) 巳刻地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 61 | 詳細 |
1669/06/29 | 寛文九年六月二日 | 〔御自分日記〕○小浜 酒井家文書 □小浜市立図書館蔵 | [未校訂]二日 雨降追付止霽 巳下刻少地震十二日 曇 午下刻雷鳴雨降 未中刻地震 同下刻ゟ雨止廿一日... | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 73 | 詳細 |
1669/07/23 | 寛文九年六月二十六日 | 〔稲葉氏永代日記〕○江戸 | [未校訂]六月廿六日 晴 申后刻地震 | 新収日本地震史料 第2巻 | 332 | 詳細 |
1669/08/04 | 寛文九年七月八日 | 〔表日記〕○日光輪王寺 | [未校訂]七ノ八日 晴一卯中刻少地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 208 | 詳細 |
1669/08/06 | 寛文九年七月十日 | 〔御日記(御国)〕津軽藩 | [未校訂]七月十日 天気能 晩七ツ下リニ地震 | 新収日本地震史料 第2巻 | 332 | 詳細 |
検索時間: 0.128秒