資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1792/05/21 | 寛政四年四月一日 | 〔松平主殿頭御在所肥前国嶋原普賢山温泉山燃出山焼鳴動地震等御届写〕名古屋大学附属図書館・高木家文書 | [未校訂](注、内容的にはすべて「史料」第三巻一五~二四頁に含まれているので省略) | 新収日本地震史料 第4巻 別巻 | 127 | 詳細 |
1830/08/19 | 文政十三年七月二日 | 〔日記〕○愛知県上石津町高木家文書F三―一―二〇五・名古屋大学附属図書館 | [未校訂]七月二日 曇り(中略)一今申ノ三刻比近来稀成地震 乍然御館内外共御別条無之 | 新収日本地震史料 第4巻 | 557 | 詳細 |
1845/11/23 | 弘化二年十月二十四日 | 〔在府中日記〕○江戸名古屋大学附属図書館・高木家文書 | [未校訂]十月廿四日 晴折々雲り(ママ)(中略)一今申ノ刻地震 酉ノ中刻比雷(ママ)(後略) | 新収日本地震史料 第5巻 | 14 | 詳細 |
1845/12/03 | 弘化二年十一月五日 | 〔在府中日記〕○江戸名古屋大学附属図書館・高木家文書 | [未校訂]十一月五日 雨一今暁七ツ時比地震両度 | 新収日本地震史料 第5巻 | 14 | 詳細 |
1845/12/11 | 弘化二年十一月十三日 | 〔在府中日記〕○江戸名古屋大学附属図書館・高木家文書 | [未校訂]十一月十三日 曇り一今朝卯ノ刻地震十一月十八日 晴 今暁地震十一月十九日 晴 今暁六ツ時地... | 新収日本地震史料 第5巻 | 14 | 詳細 |
1847/05/08 | 弘化四年三月二十四日 | 〔日記〕○岐阜県養老郡上石津町美濃高木家文書(本家) 名古屋大学附属図書館 | [未校訂]三月廿四日 晴天 夜四ツ時大分之地震入ル至而長ク震、何れ之国歟大地震も可有之哉(中略)(同... | 新収日本地震史料 補遺 別巻 | 406 | 詳細 |
1853/03/11 | 嘉永六年二月二日 | 〔日記〕○岐阜県養老郡上石津町美濃高木家文書(本家) 名古屋大学附属図書館 | [未校訂]二月二日 昨夜九ツ時頃西風続ク、夜少時雨今朝少し飛雪、春寒続ク 昼前四ツ時過地震有一(中略... | 新収日本地震史料 補遺 | 934 | 詳細 |
1854/07/09 | 嘉永七年六月十五日 | 〔川通御用日記〕○岐阜県上石津町高木家文書 名古屋大学附属図書館 | [未校訂]一六月十五日 暁子ノ中大地震七八十年先ニ有之哉三十六年前文政二己卯年六月十二日午ノ中刻震候... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻3 | 85 | 詳細 |
1854/07/09 | 嘉永七年六月十五日 | 〔日記〕○岐阜県養老郡上石津町美濃高木家文書(本家) 名古屋大学附属図書館 | [未校訂]六月十三日 九ツ時頃小地震入ル八ツ半前地震有之薄曇り雷気味昼前頃村雨少し時多雨候得共談(カ... | 新収日本地震史料 補遺 | 979 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔御用日記〕○江戸カ美濃高木家文書(本家) 名古屋大学附属図書館 | [未校訂]同 二日辰 雨一今晩四ツ時過古今稀成大地震ニ而御府内不残潰所々大火ニ而大騒動之事但し御屋敷... | 新収日本地震史料 補遺 別巻 | 686 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔日記〕○岐阜県養老郡上石津町美濃高木家文書(本家) 名古屋大学附属図書館 | [未校訂]十月三日 晴天、両三日は至極温成穏成天気 昨四ツ時頃地震有之少長ク震り候而昨日ゟ折々少々之... | 新収日本地震史料 補遺 別巻 | 967 | 詳細 |
1858/04/09 | 安政五年二月二十六日 | 〔日記〕○岐阜県養老郡上石津町美濃高木家文書(本家) 名古屋大学附属図書館 | [未校訂]二月廿五日 快晴 夜九ッ時頃大分之地震入ル夜□□少震ル二月廿六日 薄曇 昨夜九ッ時頃大分之... | 新収日本地震史料 補遺 | 1065 | 詳細 |
検索時間: 0.243秒