資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1649/07/30 | 慶安二年六月二十一日 | 〔山鹿素行先生日記〕 | 六月二十日、夜子刻、大地震、所所大破損、江都未曽有之、 (後略) | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 | 詳細 | |
1649/09/01 | 慶安二年七月二十五日 | 〔山鹿素行先生日記〕 | 七月二十五日、未刻、大地震、 八月四日、未刻、大地震、其後小動百余度 | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 | 詳細 | |
1649/09/10 | 慶安二年八月四日 | 〔山鹿素行先生日記〕 | [未校訂]八月四日、未刻、大地震、其後小動百餘度 | 増訂大日本地震史料 第1巻 | 799 | 詳細 |
1650/08/13 | 慶安三年七月十六日 | 〔山鹿素行先生日記〕 | [未校訂]十六日○七月天霽、午刻地震、未刻又小動、 | 増訂大日本地震史料 第1巻 | 802 | 詳細 |
1650/12/13 | 慶安三年閏十月二十日 | 〔山鹿素行先生日記〕 | [未校訂]二十日二十一日、○閏十月越前高潮、渥屋五百宇、船百餘艘流亡、溺死二十一人、馬斃十三疋、兼日... | 増訂大日本地震史料 第1巻 | 802 | 詳細 |
1662/04/24 | 寛文二年三月六日 | 〔山鹿素行先生日記〕 | [未校訂]三月六日、朝夕日色如赭、晝日光薄、月赤無光、自五日至十一日、日朝夕赤色、晝亦如在雲霧之中、... | 増訂大日本地震史料 第1巻 | 814 | 詳細 |
1662/06/16 | 寛文二年五月一日 | 〔山鹿素行先生日記〕 | [未校訂]五月朔日、午刻京都大地震、今年禁裏造營、四地震京町屋二百軒倒、死人尤多、江州大溝民屋千軒余... | 増訂大日本地震史料 第1巻 | 833 | 詳細 |
1663/08/16 | 寛文三年七月十四日 | 〔山鹿素行先生日記〕 | [未校訂]七月十四五六日、蝦夷(自松前四十里)雄黄山火出來、晝夜三日炎焼、海中甚鳴動、老幼或死之、民... | 増訂大日本地震史料 第1巻 | 844 | 詳細 |
1665/07/23 | 寛文五年六月十一日 | 〔山鹿素行先生日記〕 | [未校訂]十一日、○寛文五年六月朝天甚黄色、 | 増訂大日本地震史料 第1巻 | 850 | 詳細 |
1665/09/17 | 寛文五年八月九日 | 〔山鹿素行先生日記〕 | [未校訂]七日、○寛文五年七月地震少動、 | 増訂大日本地震史料 第1巻 | 850 | 詳細 |
1666/07/05 | 寛文六年六月四日 | 〔山鹿素行先生日記〕 | [未校訂]四日、○六月暮地震、 | 増訂大日本地震史料 第1巻 | 856 | 詳細 |
1666/99/99 | 寛文六年五月中旬 | 〔山鹿素行先生日記〕 | [未校訂]十日、○寛文六年五月日色赤無光、月亦如蝕、十一日、日月色如昨日、十二日、亦然、十三日、日色... | 増訂大日本地震史料 第1巻 | 856 | 詳細 |
1672/02/11 | 寛文十二年一月十三日 | 〔山鹿素行先生日記〕 | [未校訂]十三日、○一月江戸地震二三年無之、 | 増訂大日本地震史料 第1巻 | 868 | 詳細 |
1675/04/21 | 延宝三年三月二十七日 | 〔山鹿素行先生日記〕 | [未校訂]二十七日○二月地震甚強、 | 増訂大日本地震史料 第1巻 | 871 | 詳細 |
1675/99/99 | 延寳三年四月 | 〔山鹿素行先生日記〕 | [未校訂]七日、○四月晴、日色不常、八月、晴、日色不常、九日、晴、日色不常、如見灰中火、十日、如昨日... | 増訂大日本地震史料 第1巻 | 872 | 詳細 |
1678/08/17 | 延宝六年七月一日 | 〔山鹿素行先生日記〕 | [未校訂]十七日○八月戊刻大地震、此年來無之、天水桶水溢、皆登城云云、 | 増訂大日本地震史料 第1巻 | 886 | 詳細 |
1680/07/12 | 延宝八年六月十七日 | 〔山鹿素行先生日記〕 | [未校訂]十七日○六月晴、朝甚冷、午後少雨、地震、 | 増訂大日本地震史料 第1巻 | 887 | 詳細 |
1680/09/20 | 延宝八年八月二十八日 | 〔山鹿素行先生日記〕 | [未校訂]二十八日、○八月晴、甚冷、朝地震、及暮而小震、 | 増訂大日本地震史料 第1巻 | 888 | 詳細 |
1680/11/20 | 延宝八年九月二十九日 | 〔山鹿素行先生日記〕 | [未校訂]二十日、○九月晴、朝地動、二十一日、雨、朝地動、 | 増訂大日本地震史料 第1巻 | 888 | 詳細 |
1681/06/24 | 延宝九年五月九日 | 〔山鹿素行先生日記〕 | [未校訂]九日○五月曇、夜地震、 | 増訂大日本地震史料 第1巻 | 889 | 詳細 |
1682/12/17 | 天和二年十一月十九日 | 〔山鹿素行先生日記〕 | [未校訂]十九日○十一月晴、甚冷、晩地震、 | 増訂大日本地震史料 第1巻 | 891 | 詳細 |
1682/12/22 | 天和二年十一月二十四日 | 〔山鹿素行先生日記〕 | [未校訂]二十四日、○十一月此間甚寒無風、朝夕地氣甚厚、日色如銅、 | 増訂大日本地震史料 第1巻 | 892 | 詳細 |
1683/01/01 | 天和二年十二月四日 | 〔山鹿素行先生日記〕 | [未校訂]四日○十二月夜中地震、 | 増訂大日本地震史料 第1巻 | 892 | 詳細 |
1683/12/27 | 天和三年十一月十日 | 〔山鹿素行先生日記〕 | [未校訂]十日、○十一月晝地震、夜又地震、 | 増訂大日本地震史料 第1巻 | 899 | 詳細 |
1684/03/31 | 天和四年二月十六日 | 〔山鹿素行先生日記〕 | [未校訂]晦日○二月伊豆大嶋大焼震動云云、當地亦依此震動而少動、去二十二日如江戸大火事、近國國所所皆... | 増訂大日本地震史料 第1巻 | 903 | 詳細 |
1684/99/99 | 天和三年十二月下旬 | 〔山鹿素行先生日記〕 | [未校訂]二十三日、○十二月凡二十日前後、毎朝霞雰満四方、日色如銅盆、二十四日、紅霞蔽日、及巳刻尚然... | 増訂大日本地震史料 第1巻 | 900 | 詳細 |
1685/01/09 | 貞享元年十二月五日 | 〔山鹿素行先生日記〕 | [未校訂]五日○十二月此間暖氣如仲春、朝日甚赤、今日日色不常、地氣甚強、 | 増訂大日本地震史料 第1巻 | 906 | 詳細 |
1685/03/28 | 貞享二年二月二十四日 | 〔山鹿素行先生日記〕 | [未校訂]二十四日○二月細雨丑刻地震、二十五日、晴、地震、 | 増訂大日本地震史料 第1巻 | 906 | 詳細 |
検索時間: 0.327秒