Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1676/07/12 延宝四年六月二日 〔山口県文化史年表〕 [未校訂]地震 これより日々震して月末に至る(郡方年表) 新収日本地震史料 第2巻 370 詳細
1677/99/99 延宝五年 〔山口県文化史年表〕 [未校訂]萩地方大地震(毛利十一代史) 新収日本地震史料 第2巻 381 詳細
1686/01/04 貞享二年十二月十日 〔山口県文化史年表〕 [未校訂]両国内地震 萩城内外石壁十二ヵ所、錦帯橋台石崩潰 大島郡地家室辺もまた烈し 新収日本地震史料 第2巻 445 詳細
1703/12/31 元禄十六年十一月二十三日 〔山口県文化史年表〕 [未校訂](十一月廿八日)十一月廿二日の江戸大地震により江戸城破損、修理の助役を命ぜらる(毛利十一代... 新収日本地震史料 第2巻 別巻 164 詳細
1707/10/28 宝永四年十月四日 〔山口県文化史年表〕 [未校訂](徳山略記)徳山地方に地震、高潮・山崩・岸崩あり。Ⅵ四国地方 新収日本地震史料 第3巻 別巻 407 詳細
1707/11/21 宝永四年十月二十八日 〔山口県文化史年表〕 [未校訂]両国地震 佐波郡上徳地村倒家二百八十九軒 死亡三人負傷者十五人 死牛四匹を出す(毛利十一代... 新収日本地震史料 第3巻 53 詳細
1793/01/13 寛政四年十二月二日 〔山口県文化史年表〕 [未校訂]両国大地震(萩史料) 新収日本地震史料 第4巻 30 詳細
1853/03/02 嘉永六年一月二十三日 〔山口県文化史年表〕 [未校訂](岩邑年代記)やゝ強き地震・降灰あり 新収日本地震史料 第5巻 101 詳細
1854/12/23 嘉永七年十一月四日 〔山口県文化史年表〕S43・3・31山口県編・発行 [未校訂](五日)両国地震 六日なお止まず 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-2 1792 詳細
1855/03/06 安政二年一月十八日 〔山口県文化史年表〕 [未校訂]両国に強震あり 新収日本地震史料 第5巻 129 詳細
1857/10/12 安政四年八月二十五日 〔山口県文化史年表〕 [未校訂](算用所日記)地震のため所々損害 新収日本地震史料 第5巻 313 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.565秒