Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1703/12/31 元禄十六年十一月二十三日 〔山北町史 史料編 近世〕○神奈川県足柄上郡H15・3・29 山北町編・発行 [未校訂]△▼元禄十六年(一七〇三)十一月二十二日南関東一帯に大地震が起こり大被害を受ける▼元禄十六... 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 73 詳細
1833/12/07 天保四年十月二十六日 〔山北町史 通史編〕山北町史編さん委員会編S62・12・24 山北町発行 [未校訂]十月二十六日十月二十六日、大地震。その後の津波により、岩崎村、府屋町・中浜村に死者が出る ... 日本の歴史地震史料 拾遺 別巻 993 詳細
1853/03/11 嘉永六年二月二日 〔山北町史 史料編 近世〕○神奈川県足柄上郡H15・3・29 山北町編・発行 [未校訂]△▼嘉永六年(一八五三)二月二日 嘉永小田原大地震が起こる 六月 ペリーが浦賀へ来航する4... 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 510 詳細
1853/03/11 嘉永六年二月二日 〔山北町史 通史編〕H18・3・17山北町編・発行 [未校訂] また、この年二月二日には、小田原地方を中心にマグニチュード六・七と推定される大地震が起き... 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 458 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 1.257秒