Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1610/02/11 慶長十五年一月十八日 〔封内事実秘苑〕 [未校訂]慶長十五年夷戌正月十八日四ツ時地震強、夜半より大雪、 増訂大日本地震史料 第1巻 686 詳細
1618/01/31 元和四年一月五日 〔封内事實秘苑〕 [未校訂]元和四年戊午正月五日朝東風灰降る、下の切田地廢たる(今の飯詰林より下を云ふ) 増訂大日本地震史料 第1巻 716 詳細
1627/03/27 寛永四年二月十日 〔封内事実秘苑〕 [未校訂]寛永四年丁卯二月十日地震強、土地割たり、 増訂大日本地震史料 第1巻 727 詳細
1638/07/25 寛永十五年六月十四日 〔封内事実秘苑〕 [未校訂]寛永十五年戊寅六月十四日十五日大地震、岩木山鳴動、白昼灰降ること如夜中、是は松前臼ケ岳焼て... 増訂大日本地震史料 第1巻 752 詳細
1663/08/17 寛文三年七月十五日 〔封内事実秘苑〕○津軽 [未校訂]同十六日松前臼ケ嶽焼震動す、同十五日ゟ十六日迄弘前地震之如く大ニ鳴動致候而、日中稲妻光り晴... 新収日本地震史料 第2巻 304 詳細
1677/02/14 延宝五年一月十三日 〔封内事実秘苑〕○津軽 [未校訂]同十三日未刻ゟ赤雪降、半時斗水干して赤土ニ成、地震度々 新収日本地震史料 第2巻 374 詳細
1704/01/03 元禄十六年十一月二十六日 〔封内事実秘苑〕○津軽 [未校訂]一同十五日月食八分、同廿六日大地震 新収日本地震史料 第2巻 538 詳細
1767/01/30 明和四年一月一日 〔封内事実秘苑〕 [未校訂]明和四年丁亥正月二日夜中地震強、仝三日同じ、 増訂大日本地震史料 第2巻 443 詳細
1768/02/21 明和五年一月四日 〔封内事実秘苑〕 [未校訂]五年戌子正月四日八ツ時両度地震強、 増訂大日本地震史料 第2巻 445 詳細
1768/07/22 明和五年六月九日 〔封内事實秘苑〕 [未校訂]六月九日朝地震甚た強し 増訂大日本地震史料 第2巻 446 詳細
1839/05/01 天保十年三月十八日 *〔封内亊実秘苑〕○津軽 [未校訂]天保十年乙亥三月十八日八ツ時地震強、 増訂大日本地震史料 第3巻 430 詳細
1848/01/13 弘化四年十二月八日 *〔封内事実秘苑〕 [未校訂]弘化四年丁未十二月八日夜九ツ過地震強、 増訂大日本地震史料 第3巻 944 詳細
1856/08/23 安政三年七月二十三日 ☆〔封内事實秘苑〕○津輕 [未校訂]安政三年丙辰七月廿三日晝九ツ時過地震強。 日本地震史料 676 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.861秒