資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1886/05/08 | 明治十九年五月八日 | 〔渡辺常次郎日記〕○静岡県原▽ | [未校訂]戊□ 晴 夜旧の五ツ時より四ツ時前地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 1191 | 詳細 |
1886/05/08 | 明治十九年五月八日 | 〔本堂家日記〕○東京 | [未校訂]同八日戊辰晴東京後十時震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 963 | 詳細 |
1886/05/08 | 明治十九年五月八日 | 〔新田家文書・日記〕○東京 | [未校訂](俊純日記)○八日快晴久々にて終日朗晴也此夜十時少シ過大ニ地震ス | 新収日本地震史料 続補遺 | 963 | 詳細 |
1886/05/08 | 明治十九年五月八日 | 〔牛五郎日記 第一冊〕 | [未校訂]○東京都檜原村南郷字出野S55・7・1 牛五郎日記研究会編・発行九日(前略)昨夜十時頃大キ... | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 519 | 詳細 |
1886/05/16 | 明治十九年五月十六日 | 〔本堂家日記〕○東京 | [未校訂]同十六日丙子晴前九時震日 | 新収日本地震史料 続補遺 | 963 | 詳細 |
1886/05/16 | 明治十九年五月十六日 | 〔梅若実日記第四巻〕○東京H14・10・31 八木書店発行 | [未校訂]十六日 晴天。朝曇り。昼地震アル。 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 723 | 詳細 |
1886/05/18 | 明治十九年五月十八日 | 〔新田家文書・日記〕○東京 | [未校訂](俊純日記)○十八日曇天也后一時過より雨降出終日不止夜八時過地震ス | 新収日本地震史料 続補遺 | 963 | 詳細 |
1886/05/31 | 明治十九年五月三十一日 | 〔新田家文書・日記〕○東京 | [未校訂](俊純日記)○丗一日曇天也前八時頃より雨降出追々大降ニ相成終日大雨天也此夜少々地震ス歟ト覚... | 新収日本地震史料 続補遺 | 963 | 詳細 |
1886/06/10 | 明治十九年六月十日 | 〔新田家文書・日記〕○東京 | [未校訂](俊純日記)○十日快晴此夜少々地震候事 | 新収日本地震史料 続補遺 | 964 | 詳細 |
1886/06/13 | 明治十九年六月十三日 | 〔伊達邦直の日記〕○当別 | [未校訂]6・13 午前六時三十分 小地震あり | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 335 | 詳細 |
1886/06/14 | 明治十九年六月十四日 | 〔新田家文書・日記〕○東京 | [未校訂](俊純日記)○十四日曇天也前九時過より雨降出大雨ニ相成終日雨天也夕七時頃突然大ニ地震ス | 新収日本地震史料 続補遺 | 964 | 詳細 |
1886/06/14 | 明治十九年六月十四日 | 〔本堂家日記〕○東京 | [未校訂]同十四日乙巳雨夜ニ入小震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 964 | 詳細 |
1886/07/15 | 明治十九年七月十五日 | 〔詠帰堂日記(下)〕○茂原市綱島茂原市立図書館古文書講座編H16・3 茂原市立図書館発行 | [未校訂]十五日 晴 昨夜八時微震アリ 此日ハ潤雨ナラント望シニ更ニ雨ナク益旱天暑甚シ | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1793 | 詳細 |
1886/07/22 | 明治十九年七月二十二日 | 〔続鏡月堂日記 十四〕○柏崎 | [未校訂]二十二日晴天蒸暑堪へ難シ午下遠雷数声雨暫時フル(中略)今夜十二時過ギニモ候ヤ地震ス長シ | 新収日本地震史料 続補遺 | 964 | 詳細 |
1886/08/03 | 明治十九年八月三日 | 〔新田家文書・日記〕○東京 | [未校訂](俊純日記)○三日快晴今日も大暑ニ候へ共昨日より少々凌能方也夜東天電光ス此暁一時過歟少々地... | 新収日本地震史料 続補遺 | 964 | 詳細 |
1886/08/09 | 明治十九年八月九日 | 〔続鏡月堂日記 十四〕○柏崎 | [未校訂]九日 晴天午前十一時頃地震ス余ハ出校中 喧聒ノ折柄覚へ申サズ | 新収日本地震史料 続補遺 | 964 | 詳細 |
1886/08/09 | 明治十九年八月九日 | 〔万日記〕○新潟県十日町市船坂徳永重光家文書 | [未校訂]天(七月)気 新八月九日一十日 前十一時頃ジシン午後五時半時同断 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 335 | 詳細 |
1886/08/16 | 明治十九年八月十六日 | 〔万日記(三戸給人日記)〕○青森県 | [未校訂]一同十六日 晴天 朝四時地震 九十度ノ暑気 | 新収日本地震史料 補遺 | 1191 | 詳細 |
1886/09/05 | 明治十九年九月五日 | 〔新田家文書・日記〕○東京 | [未校訂](俊純日記)○七日天気薄雲懸ル故ニ今日ハむしあつし昨日歟一昨日歟少々地震候事□□ニ相成 | 新収日本地震史料 続補遺 | 964 | 詳細 |
1886/09/12 | 明治十九年九月十二日 | 〔新田家文書・日記〕○東京 | [未校訂](俊純日記)○十二日大ニ朝焼ス早天ハ薄曇天ニ候所追々晴午后より全体ニテ天気ニ相成候事夜少々... | 新収日本地震史料 続補遺 | 964 | 詳細 |
1886/09/21 | 明治十九年九月二十一日 | 〔新田家文書・日記〕○東京 | [未校訂](俊純日記)○廿一日曇天也時々小雨降候事冷気ヲ催ス此夜八時過少々地震ス | 新収日本地震史料 続補遺 | 965 | 詳細 |
1886/10/04 | 明治十九年十月四日 | 〔新田家文書・日記〕○東京 | [未校訂](俊純日記)○四日薄曇天也后三時過より雨降出夜ニ入不止今午后二時過少々地震ス | 新収日本地震史料 続補遺 | 965 | 詳細 |
1886/10/04 | 明治十九年十月四日 | 〔本堂家日記〕○東京 | [未校訂]同四日丁酉陰時々小雨後一時四〇分小震夜入大雨 | 新収日本地震史料 続補遺 | 965 | 詳細 |
1886/10/23 | 明治十九年十月二十三日 | 〔新田家文書・日記〕○東京 | [未校訂](俊純日記)○廿三日早朝より快晴北風寒シ尤午后一時過より村雲出候へ共追々晴今暁四時頃歟少々... | 新収日本地震史料 続補遺 | 965 | 詳細 |
1886/11/01 | 明治十九年十一月一日 | 〔新田家文書・日記〕○東京 | [未校訂](俊純日記)○一日晴時々村雲出ル少々北風吹些寒シ午后風止今暁二時歟地震ス | 新収日本地震史料 続補遺 | 965 | 詳細 |
1886/12/04 | 明治十九年十二月四日 | 〔新田家文書・日記〕○東京 | [未校訂](俊純日記)○四日快晴大ニ霜降候事午后二時地震ス | 新収日本地震史料 続補遺 | 965 | 詳細 |
1886/12/04 | 明治十九年十二月四日 | 〔梅若実日記第四巻〕○東京H14・10・31 八木書店発行 | [未校訂]四日 晴天。申合。午後二時比地震有之。 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 724 | 詳細 |
1886/12/26 | 明治十九年十二月二十六日 | 〔新田家文書・日記〕○東京 | [未校訂](俊純日記)○廿六日快晴夕六時十分前地震ス | 新収日本地震史料 続補遺 | 965 | 詳細 |
1886/12/26 | 明治十九年十二月二十六日 | 〔本堂家日記〕○東京 | [未校訂]同二十六日庚申晴夕六時震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 965 | 詳細 |
1886/12/28 | 明治十九年十二月二十八日 | 〔武井家日記〕○岐阜県美濃市長瀬岐阜県歴史資料館蔵 武井源三郎家文書B10-12-7 | [未校訂]廿八日 曇天(中略)本日昼前地震あり夫より又天気成 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 724 | 詳細 |
1886/12/29 | 明治十九年十二月二十九日 | 〔新田家文書・日記〕○東京 | [未校訂](俊純日記)○廿九日快晴前十一時頃地震ス | 新収日本地震史料 続補遺 | 965 | 詳細 |
1887/01/15 | 明治二十年一月十五日 | 〔比留間七重郎日記〕○東京都府中市新宿 | [未校訂]十五日 晴、風後ツヨクナル夜中迄 後七時頃地震ツヨシ | 新収日本地震史料 補遺 | 1191 | 詳細 |
1887/01/15 | 明治二十年一月十五日 | 〔新田家文書・日記〕○東京 | [未校訂](俊純日記)○十五日晴大北風吹寒シ夕方風静夕七時頃大ニ地震ス先は安政已来之大地震也夕方より... | 新収日本地震史料 続補遺 | 966 | 詳細 |
1887/01/15 | 明治二十年一月十五日 | 〔本堂家日記〕○東京 | [未校訂]同十五日庚辰晴北風起後七時震同十六日辛巳晴西風起氷夜十時震日 | 新収日本地震史料 続補遺 | 966 | 詳細 |
1887/01/15 | 明治二十年一月十五日 | 〔関口日記〕○横浜市生麦 | [未校訂]十五日庚辰 晴 風吹 今夜六時五十分地震強し十六日辛巳 晴 風吹 (中略)戸塚辺ハ昨夜ノ地... | 新収日本地震史料 続補遺 | 966 | 詳細 |
1887/01/15 | 明治二十年一月十五日 | 〔加藤弘之日記〕○東京東京大学大学史史料室 | [未校訂]十五日 雨少晴○夜地震大小二度(珍シキ大震) | 新収日本地震史料 続補遺 | 966 | 詳細 |
1887/01/15 | 明治二十年一月十五日 | 〔石川日記〕○八王子市上椚田(現同市東浅川町) | [未校訂]十五日晴天 此夜夕飯頃稀成地震ユル実ニ世間ノ者同様驚候 休業十六日晴天 此夜も少し地震ユル... | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 335 | 詳細 |
1887/01/15 | 明治二十年一月十五日 | 〔牛五郎日記 第二冊〕○東京都檜原村南郷字出野S56・7・1 牛五郎日記研究会編・発行 | [未校訂]同日(十五日)大地振有之也五度振ひ十六日(前略)三度地振有之也 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 520 | 詳細 |
1887/01/15 | 明治二十年一月十五日 | 〔野口勝一日記 Ⅱ〕○東京都小石川金富町「北茨城市史別巻6」 H4・3・31発行 | [未校訂]同十五日、晴、北風寒冷地震○此夜有震、頗強開戸而殆将避之 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 520 | 詳細 |
1887/01/15 | 明治二十年一月十五日 | 〔阿部家家扶日記〕○東京麻布霞町、阿部正靖氏蔵学習院大学史料館、マイクロ90-No.582 | [未校訂]一月十五日晴風一、午後七時頃地震 近年稀成よし | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 724 | 詳細 |
1887/01/15 | 明治二十年一月十五日 | 〔阿部正功日記〕○東京麻布霞町、阿部正靖氏蔵学習院大学史料館、マイクロ105,No.632 | [未校訂]十五日晴在宅(中略)入夜中震アリ十六日快晴午前八時出宅(中略)二時帰宅入夜小震アリ | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 724 | 詳細 |
1887/01/15 | 明治二十年一月十五日 | 〔中井家日記〕○江戸「史料館」蔵26U 中井家文書75 | [未校訂]一月十五日 天気 午后七時頃地震有之 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 724 | 詳細 |
1887/01/15 | 明治二十年一月十五日 | 〔梅若実日記第四巻〕○東京H14・10・31 八木書店発行 | [未校訂]十五日 晴天。風。五十七度位。在宅。夜七時ニ近比ニナキ地震ニテ驚ク。 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 724 | 詳細 |
1887/01/15 | 明治二十年一月十五日 | 〔富沢家日記〕○東京都多摩市連光寺「史料館」蔵、30J富沢家文書2050-20 | [未校訂]十六日日曜晴(中略)昨夜(十五日)七時三十五分大地震今夜又地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 724 | 詳細 |
1887/01/15 | 明治二十年一月十五日 | 〔詠帰堂日記(下)〕○茂原市綱島茂原市立図書館古文書講座編H16・3 茂原市立図書館発行 | [未校訂]十五日 曇(中略)此夜九時地震ス 近年稀ナル大震ナリ | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1793 | 詳細 |
1887/02/02 | 明治二十年二月二日 | 〔稲束家日記〕○池田市綾羽 | [未校訂]二日 旧正十 晴天 午後二時地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 335 | 詳細 |
1887/02/02 | 明治二十年二月二日 | 〔大日記〕○桜井市生田「大和国高瀬道常年代記下巻」廣吉寿彦・谷山正道編 一九九九・一・二五 清文堂発行 | [未校訂]二月二日ニ至り漸ク昨日より快晴小春の如く暖和、今二日午後二時過地震、 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 520 | 詳細 |
1887/02/02 | 明治二十年二月二日 | 〔武田家日記〕○愛知県海西郡森津新田 国文学研究資料館史料館蔵24C 武田家文書717 | [未校訂]二日晴 午後壱〔カ)時三十分地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 520 | 詳細 |
1887/02/02 | 明治二十年二月二日 | 〔武井家日記〕○岐阜県美濃市長瀬、阿部正晴氏蔵岐阜県歴史資料館武井源三郎家文書B10-12-8 | [未校訂]二日 天気よし(中略)午後弐時地震有殊之外強(カ)く驚く六日 朝七時地震ゆる | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 724 | 詳細 |
1887/02/24 | 明治二十年二月二十四日 | 〔見聞日記〕○福島県郡山市上行合 | [未校訂]二月廿四日天気ニテ四十四卜一前ノ七時大地震二月廿六日天気ニテ四十八度一午后十時 地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 336 | 詳細 |
1887/03/31 | 明治二十年三月三十一日 | 〔続鏡月堂日記 十四〕○柏崎 | [未校訂]三十一日 春晴ニシテ微風アリ寒シ(中略)午後十一時地震ス | 新収日本地震史料 続補遺 | 966 | 詳細 |
1887/04/08 | 明治二十年四月八日 | 〔武井家日記〕○岐阜県美濃市長瀬岐阜県歴史資料館蔵 武井源三郎家文書B1012-8 | [未校訂]八日 朝曇天少あめ降(中略)暁前三時すぎ地震あり | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 725 | 詳細 |
1887/05/02 | 明治二十年五月二日 | 〔新田家文書・日記〕○東京 | [未校訂](俊純日記)○二日早天ハ晴追々村曇相成午前十一時半少々地震ス○五日村曇天也今暁二時過少々地... | 新収日本地震史料 続補遺 | 966 | 詳細 |
1887/05/17 | 明治二十年五月十七日 | 〔新田家文書・日記〕○東京 | [未校訂](俊純日記)○十七日晴前八時過より追々雲多相成終ニ曇天ニ相成尤時々日光ヲ現ス午后四時過地震... | 新収日本地震史料 続補遺 | 966 | 詳細 |
1887/05/29 | 明治二十年五月二十九日 | 〔新田家文書・日記〕○東京 | [未校訂](俊純日記)○廿九日雨天也今暁一時過地震ス小震ニハ候得共長シ時々大降ニ相成夕方ハ止夜ニ入晴 | 新収日本地震史料 続補遺 | 967 | 詳細 |
1887/05/29 | 明治二十年五月二十九日 | 〔見聞日記〕○福島県郡山市上行合 | [未校訂]五月廿九日旧暦閏四月六日也 ♠り六十八卜一前ノ□時大地震二度 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 336 | 詳細 |
1887/06/16 | 明治二十年六月十六日 | 〔新田家文書・日記〕○東京 | [未校訂](俊純日記)○十六日村曇天也今朝ハ些冷気ヲ催追々先雲多ニテ天気ニ相成夜半歟少々地震ス | 新収日本地震史料 続補遺 | 967 | 詳細 |
1887/07/02 | 明治二十年七月二日 | 〔新田家文書・日記〕○東京 | [未校訂](俊純日記)○二日曇天也前七時過より雨降出大雨ニ相成午后三時過歟地震ス長シ夜ニ入雨未止 | 新収日本地震史料 続補遺 | 967 | 詳細 |
1887/07/22 | 明治二十年七月二十二日 | 〔続鏡月堂日記 十四〕○柏崎 | [未校訂]廿二日 晴天ナリ午後八時三四十分頃俄然地震ス近来稀成振り方ナリ余ヲ始メ跣足ニテ飛出ス殊ニ寓... | 新収日本地震史料 続補遺 | 967 | 詳細 |
1887/07/22 | 明治二十年七月二十二日 | 〔吉江磨磋記日記 十二〕 | [未校訂]九月十日一、去(ママ)月廿二日 越後国辺地震アリテ強かりしとの事 | 新収日本地震史料 続補遺 | 967 | 詳細 |
1887/08/15 | 明治二十年八月十五日 | 〔新田家文書・日記〕○東京 | [未校訂](俊純日記)○十五日晴今暁一時頃歟少々地震ス | 新収日本地震史料 続補遺 | 967 | 詳細 |
1887/09/02 | 明治二十年九月二日 | 〔新田家文書・日記〕○東京 | [未校訂](俊純日記)○二日晴今日も大暑也夕六時前少々地震ス | 新収日本地震史料 続補遺 | 967 | 詳細 |
1887/09/02 | 明治二十年九月二日 | 〔詠帰堂日記(下)〕○茂原市綱島茂原市立図書館古文書講座編H16・3 茂原市立図書館発行 | [未校訂]二日 晴 晩ニ増子部長ニ行キ森村用水一件ニ付事実ヲ陳へ且ツ意見ヲ論談シ去ル此時地震アリ五日... | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1793 | 詳細 |
1887/09/05 | 明治二十年九月五日 | 〔新田家文書・日記〕○東京 | [未校訂](俊純日記)○五日晴后三時廿分過地震ス中々大震也長シ午前八時頃歟少々小雨降候由也 | 新収日本地震史料 続補遺 | 967 | 詳細 |
1887/09/05 | 明治二十年九月五日 | 〔本堂家日記〕○東京 | [未校訂]同五日癸酉半晴冷午后地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 968 | 詳細 |
1887/09/05 | 明治二十年九月五日 | 〔日記帳〕○千葉県袖ヶ浦町 | [未校訂]九月五日 晴○午后三時頃大地震なかし | 新収日本地震史料 続補遺 | 968 | 詳細 |
1887/09/05 | 明治二十年九月五日 | 〔琴寄日記〕○栃木市千塚 | [未校訂]九ノ五日七ノ十八日癸酉 朝曇 冷 九時ゟ照 三時地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 968 | 詳細 |
1887/09/05 | 明治二十年九月五日 | 〔加藤弘之日記〕○東京東京大学大学史史料室 | [未校訂]九月五日 晴 冷八十度以下、午後三時過地震随分大クシテ且ツ長シ | 新収日本地震史料 続補遺 | 968 | 詳細 |
1887/09/05 | 明治二十年九月五日 | 〔見聞日記〕○福島県郡山市上行合 | [未校訂]九月五日天気ニテ七十七卜一地震両卜 昼四ツ同八ツ時 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 336 | 詳細 |
1887/09/05 | 明治二十年九月五日 | 〔野口勝一日記 Ⅱ〕○東京都小石川金富町「北茨城市別巻6」 H4・3・31発行 | [未校訂]○九月五日、晴、暁甚涼、午熱猶赫々地震○午後三時地震稍強洗手盥水溢出、駒込辺地震不強云、然... | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 520 | 詳細 |
1887/09/05 | 明治二十年九月五日 | 〔梅若実日記第四巻〕○東京H14・10・31 八木書店発行 | [未校訂]五日 晴天。午後三時二十五分程ニ地震有之。随分ツヨキ働キニテ驚ク。 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 725 | 詳細 |
1887/09/06 | 明治二十年九月六日 | 〔野口勝一日記 Ⅱ〕○東京都小石川金富町「北茨城市別巻6」 H4・3・31発行 | [未校訂]○同九月六日、晴、午熱強震○新聞紙報来、昨日地震今年第一強震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 520 | 詳細 |
1887/09/13 | 明治二十年九月十三日 | 〔新田家文書・日記〕○東京 | [未校訂](俊純日記)○十三日南風烈シアツシ雨天時々雨止有之時々南風吹風も時々風間有之終日雨天也夜ニ... | 新収日本地震史料 続補遺 | 968 | 詳細 |
1887/09/15 | 明治二十年九月十五日 | 〔本堂家日記〕○東京 | [未校訂]同十五日癸未晴陰后五時小震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 968 | 詳細 |
1887/09/25 | 明治二十年九月二十五日 | 〔新田家文書・日記〕○東京 | [未校訂](俊純日記)○廿五日晴北風吹久々之天気也午后より村曇ニ相成前八時頃少々地震ス | 新収日本地震史料 続補遺 | 968 | 詳細 |
1887/09/26 | 明治二十年九月二十六日 | 〔琴寄日記〕○栃木市千塚 | [未校訂]九ノ廿六日八ノ十日甲午 曇り西風気寒し午後薄照後六時大地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 968 | 詳細 |
1887/10/25 | 明治二十年十月二十五日 | 〔続鏡月堂日記〕○柏崎 | [未校訂]廿六日 雨フル冷気ヲ催フス昨夜十一時地震スト云フ余ハ知ラヌ | 新収日本地震史料 続補遺 | 968 | 詳細 |
1887/11/15 | 明治二十年十一月十五日 | 〔新田家文書・日記〕○東京 | [未校訂](俊純日記)○十五日曇天也后四時前少々地震ス | 新収日本地震史料 続補遺 | 968 | 詳細 |
1887/11/20 | 明治二十年十一月二十日 | 〔新田家文書・日記〕○東京 | [未校訂](俊純日記)○廿日晴北風吹無程止十二時少々過少々地震ス | 新収日本地震史料 続補遺 | 969 | 詳細 |
1887/11/20 | 明治二十年十一月二十日 | 〔野口勝一日記 Ⅱ〕○東京都小石川金富町「北茨城市別巻6」 H4・3・31発行 | [未校訂]○同二十日、日曜、朝 地震○此日地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 520 | 詳細 |
1887/12/08 | 明治二十年十二月八日 | 〔万日記(三戸給人日記)〕○青森県 | [未校訂]一同八日 小雪風 朝六時地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 1191 | 詳細 |
1887/12/16 | 明治二十年十二月十六日 | 〔新田家文書・日記〕○東京 | [未校訂](俊純日記)○十六日晴午前(アキママ)時(アキママ)突然大ニ地震ス又々夜十一時歟少々地震ス... | 新収日本地震史料 続補遺 | 969 | 詳細 |
1887/12/16 | 明治二十年十二月十六日 | 〔本堂家日記〕○東京 | [未校訂]同十六日乙卯晴前九時震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 969 | 詳細 |
1887/12/17 | 明治二十年十二月十七日 | 〔万日記(三戸給人日記)〕○青森県 | [未校訂]一同十七日 大風 朝地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 1192 | 詳細 |
1887/12/17 | 明治二十年十二月十七日 | 〔梅若実日記第四巻〕○東京H14・10・31 八木書店発行 | [未校訂]十七日 晴天。朝地震アル。昨日モアル | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 725 | 詳細 |
1888/01/01 | 明治二十一年一月一日 | 〔琴寄日記〕 ○栃木市千塚 | [未校訂]一ノ一日十一ノ十八日辛未 照西風 四時地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 969 | 詳細 |
1888/01/01 | 明治二十一年一月一日 | 〔梅若実日記第四巻〕○東京H14・10・31 八木書店発行 | [未校訂]一月一日丑 旧暦十一月三十日。華氏四十八度。月ノ出午前五時五〇分月入午後四時〇分。曇天。(... | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 726 | 詳細 |
1888/01/01 | 明治二十一年一月一日 | 〔富沢家日記〕○東京都多摩市連光寺「史料館」蔵、30J富沢家文書2050-22 | [未校訂]一日火曜陰(中略)同夜地震アリ | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 726 | 詳細 |
1888/01/11 | 明治二十一年一月十一日 | 〔新田家文書・日記〕○東京 | [未校訂](俊純日記)○十一日快晴今午前九時地震ス | 新収日本地震史料 続補遺 | 969 | 詳細 |
1888/01/16 | 明治二十一年一月十六日 | 〔琴寄日記〕○栃木市千塚 | [未校訂]一ノ十六日十二ノ四日丙戌 曇り 四時地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 969 | 詳細 |
1888/01/27 | 明治二十一年一月二十七日 | 〔詠帰堂日記(下)〕○茂原市綱島茂原市立図書館古文書講座編H16・3 茂原市立図書館発行 | [未校訂]二十七日 晴(中略)今朝十時地震ス 夜又十時震ス 夜又十時ニ震ス 共ニ梢大ナリ | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1794 | 詳細 |
1888/02/02 | 明治二十一年二月二日 | 〔新田家文書・日記〕○東京 | [未校訂](俊純日記)○二日晴北風吹午一時過地震ス又后三時半過地震ス□(先カ)之ハ大ニ長シ此夜大ニ寒... | 新収日本地震史料 続補遺 | 969 | 詳細 |
1888/02/02 | 明治二十一年二月二日 | 〔前嶋家日記〕○千葉県東金市台方 | [未校訂]二月二日晴(中略)午後一時半過地震有之又三時頃相応之地震有之候 | 新収日本地震史料 続補遺 | 969 | 詳細 |
1888/02/02 | 明治二十一年二月二日 | 〔琴寄日記〕○栃木市千塚 | [未校訂]二ノ二日十二ノ廿一日癸卯 照 後二時地震ニ而曇り | 新収日本地震史料 続補遺 | 969 | 詳細 |
1888/02/02 | 明治二十一年二月二日 | 〔加藤弘之日記〕○東京東京大学大学史史料室 | [未校訂]二日 晴 ○地震午後三度アリ始之分少々大ナリ | 新収日本地震史料 続補遺 | 970 | 詳細 |
1888/02/02 | 明治二十一年二月二日 | 〔野口勝一日記 Ⅱ〕○東京都小石川金富町「北茨城市別巻6」 H4・3・31発行 | [未校訂]○同二日、晴、木曜 地震○此日地震二回 | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 521 | 詳細 |
1888/02/02 | 明治二十一年二月二日 | 〔梅若実日記第四巻〕○東京H14・10・31 八木書店発行 | [未校訂]二日晴天。午後一時二十分程ニ地震アル。 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 725 | 詳細 |
1888/02/09 | 明治二十一年二月九日 | 〔武井家日記〕○岐阜県美濃市長瀬岐阜県歴史資料館蔵 武井源三郎家文書B10-12-9 | [未校訂]十日 朝天気よし(中略)此夜両度地震あり | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 726 | 詳細 |
1888/02/10 | 明治二十一年二月十日 | 〔新田家文書・日記〕○東京 | [未校訂](俊純日記)○十日快晴北風少々吹午后止凡四時半地震ス又六時少々過又少々震ス | 新収日本地震史料 続補遺 | 970 | 詳細 |
1888/02/13 | 明治二十一年二月十三日 | 〔新田家文書・日記〕○東京 | [未校訂](俊純日記)○十三日快晴□午前之内少々地震ス | 新収日本地震史料 続補遺 | 970 | 詳細 |
検索時間: 0.322秒