Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1707/10/28 宝永四年十月四日 〔宮村史〕○岐阜県 [未校訂](年表)地震、平湯鉱山崩壊、高山で戸板を畑に持出して避難す。 新収日本地震史料 第3巻 別巻 106 詳細
1789/07/10 寛政元年六月十八日 〔宮村史〕○岐阜県 [未校訂](年表)地震のため金桶・大江・高原郷等数ケ村に山崩れあり 新収日本地震史料 第4巻 5 詳細
1804/10/01 文化元年八月二十八日 〔宮村史〕○岐阜県 [未校訂](年表)地震のため法力村武蔵山三間四方深さ四、五間の大穴が一夜の中にできる 新収日本地震史料 第4巻 277 詳細
1826/08/28 文政九年七月二十五日 〔宮村史〕○岐阜県 [未校訂](年表)大野郡各地に地割れができ家屋土蔵が崩れ所々の井戸水濁る 新収日本地震史料 第4巻 431 詳細
1847/05/08 弘化四年三月二十四日 〔宮村史〕○岐阜県S43・11・3 岩井正尾著 宮村教育委員会発行 [未校訂](年表)白川郷保木脇村で山崩れがあり、人家二戸埋没、男女数十人圧死す 新収日本地震史料 第5巻 別巻6-2 1829 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.949秒