Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1830/08/19 文政十三年七月二日 〔定功卿記 二〕○京都東京大学史料編さん所 [未校訂]二日丁巳 ♠今日従申刻到申半刻 大地震不止 其音如雷 非常希事也 此地震山城計也 京中之人... 新収日本地震史料 続補遺 別巻 149 詳細
1832/10/04 天保三年九月十一日 〔定功卿記 三〕○京都 [未校訂]十一日甲寅 降雨 未半許地震 新収日本地震史料 続補遺 581 詳細
1833/01/27 天保三年十二月七日 〔定功卿記 三〕○京都 [未校訂]七日己酉 霽陰 午前許大地震一度 其後一二度微震 新収日本地震史料 続補遺 583 詳細
1833/08/09 天保四年六月二十四日 〔定功卿記 四〕○京都 [未校訂]廿四日癸亥 快霽 従未許到申半頃遠雷 辰前許地震廿七日丙寅 朝之間微雨 巳許以後属霽 辰許... 新収日本地震史料 続補遺 592 詳細
1833/08/19 天保四年七月五日 〔定功卿記 四〕○京都 [未校訂]五日癸酉 天快霽 入夜地震一度微 新収日本地震史料 続補遺 592 詳細
1833/09/02 天保四年七月十九日 〔定功卿記 四〕○京都 [未校訂]十九日丁亥 快霽 朝之間微雨 入夜雷電微雷 地震廿二日庚寅 天陰 午頃陽光幽出現 今暁雷鳴... 新収日本地震史料 続補遺 592 詳細
1833/09/10 天保四年七月二十七日 〔定功卿記 四〕○京都 [未校訂]廿七日乙未 霽 自午半許降雨 申半頃暫休 従黄昏復降雨 未前許 地震一ヶ度微也 新収日本地震史料 続補遺 593 詳細
1833/09/27 天保四年八月十四日 〔定功卿記 四〕○京都 [未校訂]十四日壬子 陰霽 未過許 地震一度 新収日本地震史料 続補遺 593 詳細
1833/12/06 天保四年十月二十五日 〔定功卿記 四〕○京都 [未校訂]廿六日癸亥 霽陰 今暁子過許 地震中 巳許 午半許等 又地震微 新収日本地震史料 続補遺 594 詳細
1834/01/08 天保四年十一月二十九日 〔定功卿記 四〕○京都 [未校訂]廿九日乙未 霽 子許地震微 新収日本地震史料 続補遺 612 詳細
1834/03/01 天保五年一月二十一日 〔定功卿記 五〕○京都 [未校訂]廿一日丁亥 天快霽 辰許地震一度微 新収日本地震史料 続補遺 613 詳細
1834/04/28 天保五年三月二十日 〔定功卿記 五〕○京都 [未校訂]二十日乙酉 天快霽 亥許地震一ケ度 新収日本地震史料 続補遺 614 詳細
1834/05/18 天保五年四月十日 〔定功卿記 五〕日○京都 [未校訂]十日乙巳 快霽、申許天陰 暫時甚雨 自酉半許月朗酉過許 地震一度 新収日本地震史料 続補遺 614 詳細
1834/12/03 天保五年十一月三日 〔定功卿記 六〕○京都 [未校訂]三日甲子 霽 自申前許風吹 小雨下 入夜休止了 戌許地震微 暁更霰降云々 新収日本地震史料 続補遺 616 詳細
1835/03/14 天保六年二月十六日 〔定功卿記 六〕○京都 [未校訂]十七日丙午 降雨 未過許 地震 新収日本地震史料 続補遺 617 詳細
1836/03/30 天保七年二月十四日 〔定功卿記 八〕○京都 [未校訂]十四日丁卯 天霽快青無風 春来気満四方午半許地震 新収日本地震史料 続補遺 628 詳細
1836/10/04 天保七年八月二十四日 〔定功卿記 九〕○京都 [未校訂]廿四日乙亥 快霽 巳斜 地震 新収日本地震史料 続補遺 631 詳細
1839/08/15 天保十年七月七日 〔定功卿記 十四〕○京都 [未校訂]七日庚子 快霽 天明之程地震 新収日本地震史料 続補遺 640 詳細
1848/08/07 嘉永元年七月九日 〔定功卿記 二十六〕○京都 [未校訂]九日庚辰 快斎 未許地震 新収日本地震史料 続補遺 680 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.226秒