資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1670/02/02 | 寛文九年十二月十二日 | 〔守山御日記〕○江戸 | [未校訂]十二日 地震致両度候 | 新収日本地震史料 補遺 | 210 | 詳細 |
1670/06/22 | 寛文十年五月五日 | 〔守山御日記〕○江戸 | [未校訂]五日 致地震候 | 新収日本地震史料 補遺 | 211 | 詳細 |
1671/08/11 | 寛文十一年七月七日 | 〔守山御日記〕○江戸 | [未校訂]七日 夜八ツ過地震強致候 | 新収日本地震史料 補遺 | 215 | 詳細 |
1672/02/12 | 寛文十二年一月十四日 | 〔守山御日記〕○江戸 | [未校訂]十三日 九ツ過致大地震候 用部屋日次帳正月十九日同日夜七ツ時大地震致候 用部屋日次帳 | 新収日本地震史料 補遺 | 217 | 詳細 |
1672/12/12 | 寛文十二年十月二十三日 | 〔守山御日記〕○江戸 | [未校訂]同日五ツ時致震動四ツ時ゟ鼠色之砂降申候 用部屋日次帳 | 新収日本地震史料 補遺 | 216 | 詳細 |
1676/01/19 | 延宝三年十二月五日 | 〔守山御日記〕○江戸 | [未校訂]五日 夜四つ時地震致候ニ付小笠原遠江守殿忠雄奥方江為御見廻 当番ゟ急ニ被 仰付被遣候御使御... | 新収日本地震史料 補遺 | 226 | 詳細 |
1683/06/09 | 天和三年五月十五日 | 〔守山御日記〕○江戸 | [未校訂]十五日 五ツ半時地震強致候上ニ□用部屋日次 | 新収日本地震史料 補遺 | 248 | 詳細 |
1683/06/17 | 天和三年五月二十三日 | 〔守山御日記〕○江戸 | [未校訂]廿四日 四ツ半時地震強致候廿五日 日光大地震ニ付惣出仕有之八ツ時前御登 城被遊候横目方日次... | 新収日本地震史料 補遺 | 254 | 詳細 |
1683/11/28 | 天和三年十月十日 | 〔守山御日記〕○江戸 | [未校訂]十日 夜八ツ時致地震強候 | 新収日本地震史料 補遺 | 263 | 詳細 |
1697/11/25 | 元禄十年十月十二日 | 〔守山御日記〕○江戸 | [未校訂]十月十二日同日 九ツ半頃致地震候依之御 用番阿部豊後守殿正武柳沢出羽守殿保明松平右京大夫殿... | 新収日本地震史料 補遺 | 303 | 詳細 |
検索時間: 0.348秒