資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1740/05/20 | 元文五年四月二十五日 | 〔成就院文書〕○京都市東山区清水二丁目清水寺清水寺文書、同寺蔵No.30 | [未校訂]四月廿五日未 雨下 未刻地震暫 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 152 | 詳細 |
1740/07/20 | 元文五年六月二十七日 | 〔成就院日記〕○京都市東山区清水二丁目清水寺清水寺文書、同寺蔵No.30 | [未校訂]廿七日申 曇 昼迠小雨降未刻ゟ晴卯半刻地震近年之大ゆり也 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 152 | 詳細 |
1742/07/31 | 寛保二年六月三十日 | 〔その他の記録〕○江戸清水寺文書、同寺蔵No.258-40 | [未校訂](寛保二壬戌年三月ヨリ九月マデ江戸御下向日記)丗日丁巳 曇 朝之内雨下辰刻晴夜戌刻地震七月... | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 156 | 詳細 |
1742/09/12 | 寛保二年八月十四日 | 〔その他の記録〕○江戸清水寺文書、同寺蔵、No.258-40 | [未校訂](寛保二壬戌年三月ヨリ九月マデ江戸下向日記)十四日□(ノドよめず)□(ノドよめず)丑刻又地... | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 157 | 詳細 |
1742/10/02 | 寛保二年九月四日 | 〔その他の記録〕○京都市東山区清水二丁目清水寺清水寺文書、同寺蔵No.258-41 | [未校訂](寛保弐□戌年御留守中日記)四日申 雨雷地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 157 | 詳細 |
1743/04/30 | 寛保三年四月七日 | 〔その他の記録〕○江戸清水寺文書、同寺蔵No.44 | [未校訂](寛保三癸亥年江戸御下向日記)四月七日寅 雨 夜四ツ時大地震何も致驚候事 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 157 | 詳細 |
1743/06/17 | 寛保三年閏四月二十五日 | 〔その他の記録〕○江戸清水寺文書、同寺蔵No.44 | [未校訂](寛保三癸亥年江戸御下向日記)閏四月廿五日寅 晴八ツ時大地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 157 | 詳細 |
1743/07/25 | 寛保三年六月五日 | 〔その他の記録〕○江戸清水寺文書、同寺蔵No.44 | [未校訂](寛保三癸亥年江戸御下向日記)六月五日辰 雨八ツ過少々地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 157 | 詳細 |
1743/09/28 | 寛保三年八月十一日 | 〔その他の記録〕○江戸清水寺文書、同寺蔵No.44 | [未校訂](寛保三癸亥年江戸御下向日記)八月十一日酉 夜ゟ雨明六ツ半時地震少々 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 157 | 詳細 |
1743/10/29 | 寛保三年九月十三日 | 〔その他の記録〕○江戸清水寺文書、同寺蔵No.44 | [未校訂](寛保三癸亥年江戸御下向日記)九月十三日辰 晴夜五ッ半比地震強九月十九日戌 晴夜五ッ半時地... | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 157 | 詳細 |
1744/06/13 | 延享元年五月三日 | 〔成就院日記〕○京都市東山区清水二丁目清水寺清水寺文書、同寺蔵No.35 | [未校訂]五月三日辰 晴 昼九ツ時分少地シン | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 157 | 詳細 |
1747/06/01 | 延享四年四月二十四日 | 〔成就院日記〕○京都市東山区清水二丁目清水寺清水寺文書、同寺蔵No.38 | [未校訂]四月廿四日癸未 曇 四ツ時ゟ晴 申ノ上刻地震常ゟ強 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 158 | 詳細 |
1748/08/27 | 寛延元年八月四日 | 〔成就院日記〕○京都市東山区清水二丁目清水寺清水寺文書、同寺蔵No.43 | [未校訂]八月四日 晴 朝四ッ時地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 158 | 詳細 |
1751/03/26 | 寛延四年二月二十九日 | 〔成就院日記〕○京都市東山区清水二丁目清水寺清水寺文書、同寺蔵No.49 | [未校訂]一廿九日未ノ刻地震(三月一日の条)一暮六ツ半時方内下役沢与右衛門書役壱人入来ニ而斎藤首斗(... | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 159 | 詳細 |
1765/05/19 | 明和二年三月三十日 | 〔成就院日記〕○京都市東山区清水二丁目清水寺清水寺文書、同寺蔵No.57 | [未校訂]三日丗日乙巳 四ッ時地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 165 | 詳細 |
1774/03/13 | 安永三年二月二日 | 〔成就院日記〕○京都市東山区清水二丁目清水寺清水寺文書、同寺蔵No.67 | [未校訂]二月二日乙酉 雨天 夜ニ入初雷厳大風 明六ッ地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 169 | 詳細 |
1786/08/30 | 天明六年八月七日 | 〔成就院日記〕○京都市東山区清水二丁目清水寺清水寺文書、同寺蔵、No.81 | [未校訂]八月七日戊寅 風雨少〻朝五ツ後大雨九ツ後大雨大雷後晴暮時前地志ん | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 175 | 詳細 |
1794/08/17 | 寛政六年七月二十二日 | 〔学頭日記〕○熊本県阿蘇町坊中西巌殿寺文書、同寺蔵2-68 | [未校訂]七月廿二日 (上欄)地震風アリ□□アリ夜雨烈 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 186 | 詳細 |
1794/09/02 | 寛政六年八月九日 | 〔学頭日記〕○熊本県阿蘇町坊中西巌殿寺文書、同寺蔵2-68 | [未校訂]九日 (上欄)ヒル四比・暮六比地震アリ | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 186 | 詳細 |
1794/11/05 | 寛政六年十月十三日 | 〔学頭日記〕○熊本県阿蘇町坊中西巌殿寺文書、同寺蔵2-68 | [未校訂]十三日 (欄外)□震アリ | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 186 | 詳細 |
1797/08/30 | 寛政九年閏七月九日 | 〔成就院日記〕○京都市東山区清水二丁目清水寺清水寺文書、同寺蔵No.97-2 | [未校訂]九日丙子 快晴 昼四ッ半過地震弐度 夜三度動リ 〆五度也十二日己卯 陰晴 昼頃夕立八ッ時雨... | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 188 | 詳細 |
1798/03/14 | 寛政十年一月二十七日 | 〔学頭日記〕○熊本県阿蘇町坊中西巌殿寺文書、同寺蔵2-70 | [未校訂]廿七日 (欄外)夜地震アリ | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 189 | 詳細 |
1798/04/13 | 寛政十年二月二十八日 | 〔学頭日記〕○熊本県阿蘇町坊中西巌殿寺文書 同寺蔵2-70 | [未校訂]廿八日 (欄外)地震アリ辰刻 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 189 | 詳細 |
1798/09/30 | 寛政十年八月二十一日 | 〔成就院日記〕○京都市東山区清水二丁目清水寺清水寺文書、同寺蔵No.100 | [未校訂]八月廿一日壬子 快晴昼八ッ時地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 189 | 詳細 |
1800/06/01 | 寛政十二年閏四月九日 | 〔成就院日記〕○京都市東山区清水二丁目清水寺清水寺文書、同寺蔵No.102 | [未校訂]閏四月九日辛酉 晴丑ノ上刻地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 189 | 詳細 |
1800/11/27 | 寛政十二年十月十一日 | 〔学頭日記〕○熊本県阿蘇町坊中西巌殿寺文書 同寺蔵2-72 | [未校訂]十一日 (欄外)夜地震アリ | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 190 | 詳細 |
1801/01/15 | 寛政十二年十二月一日 | 〔成就院日記〕○京都市東山区清水二丁目清水寺清水寺、同寺蔵、No.103 | [未校訂]十二月朔日己酉 晴六ッ半時地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 190 | 詳細 |
1801/12/06 | 享和元年十一月一日 | 〔学頭日記〕○熊本県阿蘇町坊中西巌殿寺文書 同寺蔵2-73 | [未校訂]十一日朔日 (欄外)地震アリ二日 (欄外)大雪入地震アリ | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 191 | 詳細 |
1803/04/11 | 享和三年二月二十日 | 〔学頭日記〕○熊本県阿蘇町坊中西巌殿寺文書 同寺蔵2-76 | [未校訂]廿日 (欄外)□ル四(カ)過地(カ)震アリ(欄外)夜五頃地震アリ | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 193 | 詳細 |
1803/07/11 | 享和三年五月二十三日 | 〔学頭日記〕○熊本県阿蘇町坊中西巌殿寺文書 同寺蔵2-76 | [未校訂]廿三日 (欄外)夜地震アリ | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 194 | 詳細 |
1803/07/31 | 享和三年六月十三日 | 〔学頭日記〕○熊本県阿蘇町坊中西巌殿寺文書 同寺蔵2-76 | [未校訂]十三日 (欄外)鶏鳴頃地震アリ | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 194 | 詳細 |
1803/11/15 | 享和三年十月二日 | 〔学頭日記〕○熊本県阿蘇町坊中西巌殿寺文書 同寺蔵2-76 | [未校訂]二日 (欄外)夜地震アリ | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 194 | 詳細 |
1804/11/04 | 文化元年十月三日 | 〔学頭日記〕○熊本県阿蘇町坊中西巌殿寺文書 同寺蔵2-77 | [未校訂]三日 (欄外)暁七ッ比地震アリ四日 (欄外)夜雪雨アリ直晴地震度々アリ至暁廿一日 (欄外)... | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 195 | 詳細 |
1815/03/01 | 文化十二年一月二十一日 | 〔成就院日記〕○京都市東山区清水二丁目清水寺清水寺文書、同寺蔵No.132 | [未校訂]正月廿一日丙未(ママ、丁) 晴一、亥ノ半刻地シン | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 198 | 詳細 |
1827/05/15 | 文政十年四月二十日 | 〔学頭日記〕○熊本県阿蘇町坊中西巌殿寺文書 同寺蔵2-81 | [未校訂]四月廿日雨天今朝七ッ半比地震アリ四ッ比ゟ快晴 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 207 | 詳細 |
1827/08/28 | 文政十年七月七日 | 〔成就院日記〕○京都市東山区清水二丁目清水寺清水寺文書、同寺蔵No.136 | [未校訂]七月十六日戊午 晴巳刻前地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 199 | 詳細 |
1830/08/19 | 文政十三年七月二日 | 〔成就院日記〕○京都市東山区清水二丁目清水寺清水寺文書、同寺蔵、No.170-1 | [未校訂]二日丁巳晴(前略)一申半刻前①古今不覚大地震在之騒動いたし候右ニ付当山伽藍之内破損之所々左... | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 261 | 詳細 |
1830/08/19 | 文政十三年七月二日 | 〔日次記〕○京都市東山区清水二丁目清水寺清水寺文書、同寺蔵、諸記録No176-4智文院記 龍光院写之候事也 | [未校訂]一二日大地震ニ付暫右少弁殿当院江引移り候事尤天変中直ニ本堂江御参り候事次ニ一山并□□又兵衛... | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 274 | 詳細 |
1831/03/22 | 天保二年二月九日 | 〔学頭日記〕○熊本県阿蘇町坊中西巌殿寺文書 同寺蔵2-85 | [未校訂]同九日夜半七ッ半頃雨天四時地震アリ同十三日曇日夜前風強并鳴動アリ今六ッ比ゟ初雷少雨今日降砂... | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 290 | 詳細 |
1831/05/01 | 天保二年三月十九日 | 〔学頭日記〕○熊本県阿蘇町坊中西巌殿寺文書 同寺蔵2-85 | [未校訂]同十九日 曇夜前ゟ鳴動アリ | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 290 | 詳細 |
1831/06/14 | 天保二年五月五日 | 〔その他の記録〕○京都市東山区清水二丁目清水寺清水寺文書、同寺蔵No.125 | [未校訂](日記 天保二辛卯年四月ゟ第弐)(五月)同八日 夕大地震四ッ時去ル寅七月二日ニ来□大印也 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 291 | 詳細 |
1838/02/21 | 天保九年一月二十七日 | 〔学頭日記〕○熊本県阿蘇町坊中西巌殿寺文書 同寺蔵2-86 | [未校訂]同廿七日 今暁六ッ時地震朝夕三度 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 299 | 詳細 |
1847/05/08 | 弘化四年三月二十四日 | 〔成就院日記〕京都市東山区清水二丁目清水寺清水寺文書、同寺蔵、No.198-1 | [未校訂](弘化四年四月七日の条)一当月ニ入追〻風説ニ信州善光寺并近辺先月廿四日夜四ツ時大地震ニ而善... | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 311 | 詳細 |
1852/12/30 | 嘉永五年十一月二十日 | 〔学頭日記〕○熊本県阿蘇町坊中西巌殿寺文書 同寺蔵 2-87 | [未校訂]廿日 昨夜ゟ少雪四ッ時ゟ止寒天夜六ッ過キ地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 384 | 詳細 |
1853/03/28 | 嘉永六年二月十九日 | 〔学頭日記〕○熊本県阿蘇町坊中西巌殿寺文書 同寺蔵2-88 | [未校訂]十九日 晴昨夜九ッ過キ地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 385 | 詳細 |
1854/05/21 | 嘉永七年四月二十五日 | 〔学頭日記〕○熊本県阿蘇町坊中西巌殿寺文書 同寺蔵2-89 | [未校訂]同廿五日 雨天昨夜五時分地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 389 | 詳細 |
1854/07/09 | 嘉永七年六月十五日 | 〔成就院日記〕○京都市東山区清水二丁目清水寺清水寺文書、同寺蔵、No.207-2 | [未校訂]十五日壬午 曇 地震一昨夜丑上刻①大地震夫より折〻地震いたし終日相止ミ不申世上騒動いたし市... | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 452 | 詳細 |
1854/10/27 | 嘉永七年九月六日 | 〔学頭日記〕○熊本県阿蘇町坊中西巌殿寺文書同寺蔵2-89 | [未校訂](九月)同六日 晴昼七ツ時分地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 463 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔成就院日記〕○京都市東山区清水二丁目清水寺清水寺文書、同寺蔵、No.208 | [未校訂]四月己巳 晴一朝五ッ時比地震余程長ク候得共別段障りも無之候夫〻近辺之者御見舞として参上ス伽... | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 484 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔学頭日記〕○熊本県阿蘇町坊中西巌殿寺文書同寺蔵2-89 | [未校訂](十一月)同五日 寒天七時地震 (中略)和田政彦□山内清蔵各〻地震ニ付見舞同六日 晴一大山... | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 543 | 詳細 |
1855/02/19 | 安政二年一月三日 | 〔学頭日記〕○熊本県阿蘇町坊中西巌殿寺文書同寺蔵2-90 | [未校訂]同(一月)三日 晴昨夜四ッ半時分地震同四日 昨夜ゟ雨今朝止ム昨夜地震同十八日 雨天夜四ッ比... | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 543 | 詳細 |
1855/03/23 | 安政二年二月六日 | 〔学頭日記〕○熊本県阿蘇町坊中西巌殿寺文書同寺蔵2-90 | [未校訂]同(二月)六日 昨夜五ッ比地震同十一日 雨天四ッ比地震同廿八日 朝曇四ッ頃ゟ少々雨昨夜八ッ... | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 545 | 詳細 |
1857/10/12 | 安政四年八月二十五日 | 〔学頭日記〕○熊本県阿蘇町坊中西巌殿寺文書 同寺蔵2-91 | [未校訂](八月)同廿五日 晴五ッ半時分地震尚八ッ時分同断少々 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 611 | 詳細 |
1857/11/16 | 安政四年九月三十日 | 〔学頭日記〕○熊本県阿蘇町坊中西巌殿寺文書 同寺蔵2-91 | [未校訂](九月)同丗日 晴暁六ッ過キ大地震八ツ比小地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 611 | 詳細 |
1857/11/20 | 安政四年十月四日 | 〔学頭日記〕○熊本県阿蘇町坊中西巌殿寺文書 同寺蔵2-91 | [未校訂](十月)同四日 晴今暁雨暁八ッ時過キ地震二度 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 611 | 詳細 |
1859/01/07 | 安政五年十二月四日 | 〔学頭日記〕○熊本県阿蘇町坊中西巌殿寺文書 同寺蔵2-92 | [未校訂](十二月)四日 寒天 晩五ッ時分地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 637 | 詳細 |
1859/10/06 | 安政六年九月十一日 | 〔学頭日記〕○熊本県阿蘇町坊中西巌殿寺文書 同寺蔵2-93 | [未校訂]同(九月)十一日 曇少雨□ツ頃地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 640 | 詳細 |
1863/03/10 | 文久三年一月二十一日 | 〔学頭日記〕○熊本県阿蘇町坊中西巌殿寺文書 同寺蔵2-97 | [未校訂]同(一月)廿一日 風雨四時分地震同廿二日 昨夜八ッ時地震今日曇寒し少雨 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 650 | 詳細 |
検索時間: 0.821秒