資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1596/09/05 | 文禄五年閏七月十三日 | 〔南桑田郡誌 北桑田郡誌 船井郡誌〕京都府教育会南桑田郡部会京都府北桑田郡船井郡教育会S47・7・16 名著出版編 | (曽我部村(現亀岡市曽我部町)与能神社) 今本社所蔵に係る慶長八年九月十一日の棟札は(横二尺五寸、右... | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1596/09/05 | 文禄五年閏七月十三日 | 〔南桑田郡誌 北桑田郡誌 船井郡誌〕京都府教育会南桑田郡部会京都府北桑田郡船井郡教育会S47・7・16 名著出版編 | [未校訂](曽我部村(現亀岡市曽我部町)與能神社)今本社所蔵に係る慶長八年九月十一日の棟札は(横二尺... | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 21 | 詳細 |
1694/12/12 | 元禄七年十月二十六日 | 〔丹後史料叢書 二輯〕S47・1・27 長浜宇平編 中村安孝発行者 名著出版 | [未校訂]元禄七年甲戌 十月廿六日昼八ツ時ゟ七ツ頃まで大地震ゆり通し丹後損害多し | 新収日本地震史料 補遺 | 297 | 詳細 |
1694/12/12 | 元禄七年十月二十六日 | 〔丹後史料叢書 二輯〕永浜宇平編・中村安孝発行者S47・1・27 名著出版 | [未校訂](丹後震話集)惨禍に直面して(橋立新聞昭和二年自三月二十九日第一七三七號至四月一日第一七四... | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 80 | 詳細 |
1707/10/28 | 宝永四年十月四日 | 〔天草郡史料(第一輯)〕天草郡教育会編S47・9・29 名著出版 | [未校訂]四丁亥 十月四日大地震 | 新収日本地震史料 続補遺 別巻 | 83 | 詳細 |
1710/10/03 | 宝永七年閏八月十一日 | 〔日野郡史 前編〕鳥取県S47・4・28復刻 名著出版 | [未校訂](田辺家年々書留覚帳)同七年閏八月大地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 168 | 詳細 |
1751/05/20 | 寛延四年四月二十五日 | 〔日野郡史 前編〕○鳥取県S47・4・28復刻名著出版 | [未校訂](日野郡野史)一宝暦元年四月二十五日強震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 251 | 詳細 |
1769/08/29 | 明和六年七月二十八日 | 〔石原家記 下〕○久留米S48・1・16 名著出版(復刻) | [未校訂]○同廿八日朝雨南風雷少昼曇蒸強し未の弐刻大地震西に東震又南北に震り凡一刻程乱病水火とかぞへ... | 新収日本地震史料 補遺 | 520 | 詳細 |
1777/03/19 | 安永六年二月十日 | 〔日野郡史 前編〕○鳥取県S47・4・28復刻 名著出版 | [未校訂](吉岡文書)一同六年二月十一日四つ大地震、翌日風強し、同二十一日夜五つ下り地震、翌日雨降る | 新収日本地震史料 続補遺 | 371 | 詳細 |
1792/05/21 | 寛政四年四月一日 | 〔天草郡史料 (第一輯)〕天草郡教育会編S47・9・29名著出版 | [未校訂]三月上旬大地震度々に付村々之樣子並他國風聞等御役所え相届候樣會所より觸書到來四月朔日島原大... | 新収日本地震史料 続補遺 | 402 | 詳細 |
1850/07/17 | 嘉永三年六月九日 | 〔松代藩庁と記録 ―松代藩「日記繰出」―〕国文学研究資料館史料館編H10・3・31 名著出版 | [未校訂]一六月九日 今夜四時頃近頃稀之強地震有之去ル未年十一月十五日以来之地震 翌日も小揺并鳴動有... | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 381 | 詳細 |
1854/07/09 | 嘉永七年六月十五日 | 〔加能読史年表〕S47・5・26日置謙編・名著出版 | [未校訂]大坂、京、大津に於ける加賀藩邸地震に因りて損傷す。金沢亦震う | 新収日本地震史料 第5巻 別巻3 | 75 | 詳細 |
1854/07/09 | 嘉永七年六月十五日 | 〔東浅井郡志 三〕S46・10・27 名著出版(復刻版) | [未校訂]嘉永七年十一月二十三日改元・安政 六月十四日寅刻大地震家屋の倒潰する者あり田中日記 | 新収日本地震史料 第5巻 別巻3 | 175 | 詳細 |
1854/07/09 | 嘉永七年六月十五日 | 〔仲多度郡史〕○香川県S47・11・25 名著出版 | [未校訂](注、〔白方村史〕と同文につき省略) | 新収日本地震史料 第5巻 別巻3 | 293 | 詳細 |
1854/07/09 | 嘉永七年六月十五日 | 〔近江愛知郡志(第二巻)〕中川泉三編 中村安孝発行者S46・11・25 名著出版 | [未校訂]第三十七章 嘉永七年六月の大地震嘉永七年は地震多く六月十三日十四日及び十一月四日と三度大震... | 新収日本地震史料 続補遺 別巻 | 378 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔倉敷市史 五冊〕S48・8・29名著出版 | [未校訂]甲寅大地震 嘉永七年甲寅(二五一四)十一月 地方稀有の大地震あり。一嘉永七寅十一月四日朝五... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-2 | 1686 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔近江愛知郡志(第二巻)〕中川泉三編 中村安孝発行S46・11・25 名著出版 | [未校訂]平松山田平松之丞記録(注、六月十四日の地震記事省略) 同年霜月四日昼四ッ時大地震ゆる跡に東... | 新収日本地震史料 続補遺 別巻 | 811 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔北村山郡史 下〕山形県S47・12(復刻版)名著出版 | [未校訂](安政)同二年十月二日、江戸大震大火、米津氏ノ邸第倒潰焼失ス、因テ用金ヲ領内ニ課ス。(長瀞... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-2 | 1437 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔倉敷市史 五冊〕S48・8・29(復刻)名著出版 | [未校訂](注、〔先考遺筆〕の一部につき、省略) | 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-2 | 1908 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔富沢家日記〕○東京都多摩市連光寺「農民の日記」国文学研究資料館史料館編H13・3・27 名著出版発行 | [未校訂](安政七年八月)一十七日戊寅日和 八王子ゟ昼後帰宅一昨十五日夜上州屋治兵衛方ゟ七蔵万次郎其... | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 580 | 詳細 |
1858/04/09 | 安政五年二月二十六日 | 〔加能読史年表〕S47・5・26日置謙編・名著出版 | [未校訂]二月二十六日 未明丑刻過 金沢に地震あり、城郭の石垣稍破壊す。大聖寺亦地震あり、家屋を損ず... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻4 | 650 | 詳細 |
1861/01/10 | 万延元年十一月三十日 | 〔富沢家日記〕○東京都多摩市連光寺「農民の日記」国文学研究資料館史料館編H13・3・27 名著出版発行 | [未校訂]丗日己未陰四ッ半時地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 645 | 詳細 |
1861/03/24 | 万延二年二月十四日 | 〔富沢家日記〕○東京都多摩市連光寺「農民の日記」国文学研究資料館史料館編H13・3・27 名著出版発行 | [未校訂]一十四日壬申晴和(略)今暁八ツ半頃大地震一十七日乙亥雨降昼後晴(略)昨夜五ツ時大地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 645 | 詳細 |
1861/10/21 | 文久元年九月十八日 | 〔富沢家日記〕○東京都多摩市連光寺「農民の日記」国文学研究資料館史料館編H13・3・27 名著出版発行 | [未校訂]一十七日壬寅 日和快晴(略)同夜八ッ時頃稀成大地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 647 | 詳細 |
1862/10/30 | 文久二年九月八日 | 〔富沢家日記〕○東京都多摩市連光寺「農民の日記」国文学研究資料館史料館編H13・3・27 名著出版発行 | [未校訂]一八日丁巳 陰(略)今朝四ツ時地しん一十一日庚申 昨夜ゟ大雨 今九ツ時地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 649 | 詳細 |
1864/06/05 | 元治元年五月二日 | 〔富沢家日記〕○東京都多摩市連光寺「農民の日記」国文学研究資料館史料館編H13・3・27 名著出版発行 | [未校訂]一二日癸ママ丑 大雨ふり夜明六ツ時大ししんゆり | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 653 | 詳細 |
1864/12/17 | 元治元年十一月十九日 | 〔富沢家日記〕○東京都多摩市連光寺「農民の日記」国文学研究資料館史料館編H13・3・27 名著出版発行 | [未校訂]一十九日丙辰 雨降今朝四ツ時地震追々大雨ニ成 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 654 | 詳細 |
1865/02/26 | 元治二年二月一日 | 〔富沢家日記〕○東京都多摩市連光寺「農民の日記」国文学研究資料館史料館編H13・3・27 名著出版発行 | [未校訂]一三日己巳 日和大風夜ニ入大じしん | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 655 | 詳細 |
1867/11/04 | 慶応三年十月九日 | 〔富沢家日記〕○東京都多摩市連光寺「農民の日記」国文学研究資料館史料館編H13・3・27 名著出版発行 | [未校訂]一十一日庚寅雨降(略)今暁六ツ過朝四ツ時頃地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 662 | 詳細 |
1887/99/99 | 明治二年六月 | 〔倉敷市史 第五冊〕S48・8・29 永山卯三郎編著 名著出版 | [未校訂]哲多郡一六月地大ニ震ス、山崩レ地裂ク人家亦顚倒ス | 新収日本地震史料 補遺 | 1191 | 詳細 |
検索時間: 0.178秒