資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1376/05/22 | 永和二年四月二十五日 | 〔康富記〕○京都「大日本史料第六編之四十七」H20・3・24 東京大学史料編纂所編・発行 | [未校訂]十三日 癸亥 暁雨下 今日猶連々地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 11 | 詳細 |
1677/04/13 | 延宝五年三月十二日 | 〔上山三家見聞日記〕○山形県上山市「上山市史編集資料 十七」 | [未校訂]三月十二日朝五ツ地しん八ツにも又ゆる翌日迄ゆる也 | 新収日本地震史料 第2巻 | 379 | 詳細 |
1703/12/31 | 元禄十六年十一月二十三日 | 〔房総における元禄地震について〕古山豊「千葉県の歴史二十七」S59・2・1千葉県発行 | [未校訂]二 地震・津波による各地の被害死者数を中心に(前略) 「理科年表」によれば、元禄地震は「…... | 新収日本地震史料 補遺 別巻 | 70 | 詳細 |
1782/08/23 | 天明二年七月十五日 | 〔猿猴庵日記〕「名古屋叢書 十七」 | [未校訂]天明二年壬寅略日記七月十四日夜地しん、十五日地しん夜五つ頃、両日ともにつよし。 | 新収日本地震史料 第3巻 | 863 | 詳細 |
1785/08/14 | 天明五年七月十日 | 〔猿猴庵日記〕「名古屋叢書 十七」 | [未校訂]天明五年七月十日 夜地震近年希なり | 新収日本地震史料 第3巻 | 880 | 詳細 |
1802/11/18 | 享和二年十月二十三日 | 〔猿猴庵日記〕「名古屋叢書 十七」 | [未校訂]享和二壬戌年大略日記十月二十二日夜七つ頃地震、近年希なり、凡そ五十余年程以来不覚地震の由、... | 新収日本地震史料 第4巻 | 129 | 詳細 |
1812/11/18 | 文化九年十月十五日 | 〔猿猴庵日記〕「名古屋叢書 十七」 | [未校訂]文化九壬申年略日記十月十五日夜 亥の刻頃地震つよし | 新収日本地震史料 第4巻 | 326 | 詳細 |
1828/12/18 | 文政十一年十一月十二日 | 〔天保四年巳年飢饉扣〕「山形県史資料編十七」 | [未校訂]同(文政十一年)十一月十二日辰刻越後国大地震ニ而、三條と申処町家五千軒之処惣潰之由、依之死... | 新収日本地震史料 第4巻 別巻 | 577 | 詳細 |
1830/08/19 | 文政十三年七月二日 | 〔天保四年巳年飢饉扣〕「山形県史資料篇 十七」 | [未校訂]七月三日京都大地震ニ而御城并町家大痛之由及聞候 | 新収日本地震史料 第4巻 | 554 | 詳細 |
検索時間: 0.270秒