資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1624/99/99 | 寛永元年 | 〔佐賀県史料集成 古文書編第九巻〕S40・3・30 佐賀県立図書館編・発行 | [未校訂]五三三 多久玄山矩茂書状(付箋)「玄山様」追而只今近年珍敷なゑ震申候 其元如何と申事候徳寿... | 新収日本地震史料 補遺 | 144 | 詳細 |
1700/04/15 | 元禄十三年二月二十六日 | 〔佐賀県史編纂資料一〇二 光茂公譜考補地取 八〕佐賀県立図書館郷土資料室 | [未校訂](水野手扣)元禄十三年庚辰御歳六十九一増二月廿六日 大地震辰時御本丸東御屋敷御機嫌伺アリ翌... | 新収日本地震史料 補遺 | 310 | 詳細 |
1700/04/15 | 元禄十三年二月二十六日 | 〔佐賀県史編纂資料五二一―五二二 鹿島年譜 上下〕肥前鹿島鍋島家佐賀県立図書館郷土資料室 | [未校訂]直条公(中略)一同(元禄)十三年庚辰二月本州地大ニ震フ | 新収日本地震史料 補遺 | 310 | 詳細 |
1700/04/15 | 元禄十三年二月二十六日 | 〔神崎百田旧記〕佐賀県立図書館 | [未校訂]一元禄十三年二月廿六日巳ノ下刻ニ大地震ゆり候 | 新収日本地震史料 補遺 | 310 | 詳細 |
1707/10/28 | 宝永四年十月四日 | 〔水町吸庵手控写〕○佐賀佐賀県立図書館 | [未校訂]一十月四日未時大地震及五六度 | 新収日本地震史料 補遺 別巻 | 222 | 詳細 |
1718/08/22 | 享保三年七月二十六日 | 〔水町吸庵手控 写〕佐賀県立図書館 | [未校訂]一七月廿六日地震昼前信州松本城破損侍屋敷震崩候由水野出羽様ゟ御老中へ被仰入 | 新収日本地震史料 補遺 | 362 | 詳細 |
1747/03/15 | 延享四年二月五日 | 〔(城原鍋島家)日記〕○佐賀佐賀県立図書館 | [未校訂]五日一今晩五ツ前後大地震動但両度之事 | 新収日本地震史料 補遺 | 424 | 詳細 |
1754/12/29 | 宝暦四年十一月十六日 | 〔御滞府中日記(佐賀藩)〕○江戸佐賀県立図書館 | [未校訂]十六日 夜雨降 今日四つ時地震動 | 新収日本地震史料 補遺 | 477 | 詳細 |
1769/08/29 | 明和六年七月二十八日 | 〔蓮池藩日記〕○佐賀市蓮池町佐賀県立図書館蔵 023-153 | [未校訂]七月廿八日一今昼八時過近年ニ無之地震ニ而候暫致治申候一右地震ニ付丹州様江殿様御前様ゟ御見廻... | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 233 | 詳細 |
1792/05/21 | 寛政四年四月一日 | 〔泰国院様御年譜地取 廿四〕佐賀県立図書館 | [未校訂](注、ペン書き筆写文書のため意味不明の所あるもそのまま載せる)寛政四子年公御年四十八(前略... | 新収日本地震史料 第4巻 別巻 | 241 | 詳細 |
1792/05/21 | 寛政四年四月一日 | 〔日記〕○佐賀佐賀県立図書館・鍋島家文庫 | [未校訂]三月朔日 八ツ半頃ゟ少し雨降ル一今昼七ツ半頃ゟ大地震いたし、同晩終夜震動致候事二日 天気晴... | 新収日本地震史料 補遺 別巻 | 230 | 詳細 |
1792/05/21 | 寛政四年四月一日 | 〔寛政二庚戌年中御記録〕佐賀県立図書館・鍋島家文庫 | [未校訂](表紙)「殿様御在府御勤神埼郡方御馳走米三郶安武幸大夫江口新右衛門寛政二庚戌年中御記録殿様... | 新収日本地震史料 補遺 別巻 | 231 | 詳細 |
1792/05/21 | 寛政四年四月一日 | 〔佐賀県近世史料 第一編第八巻〕H12・3・20佐賀県立図書館編・発行 | [未校訂](泰國院様御年譜地取)(注、「新收」第四巻別巻、二四八頁下段(中略)のところに入る)一主殿... | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 275 | 詳細 |
1792/05/21 | 寛政四年四月一日 | 〔蓮池藩日記〕○佐賀市蓮池町佐賀県立図書館蔵、蓮023-23-3 | [未校訂]三月(寛政四)朔日照一温泉山焼御座候故歟昨昼夜地震動致候事同二日照 昼夜震動前ニ同じ同三日... | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 331 | 詳細 |
1792/05/21 | 寛政四年四月一日 | 〔蓮池藩請役所日記〕○佐賀市蓮池町佐賀県立図書館蔵、蓮023-23-24 | [未校訂]三月(寛政四)朔日照 夕方ゟ雨夜分大地震同四日照 昼夜地震同五日照 昼夜地震嶋原領内温泉山... | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 331 | 詳細 |
1792/05/21 | 寛政四年四月一日 | 〔蓮池藩(御畄守)日記〕○佐賀市蓮池町佐賀県立図書館蔵、蓮023-23-3 | [未校訂]八月(寛政四年)廿八日照 昼過地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 335 | 詳細 |
1793/04/04 | 寛政五年二月二十四日 | 〔蓮池藩日記〕○佐賀市蓮池町佐賀県立図書館蔵、蓮023-23-4 | [未校訂]二月廿四日雨 夜九ツ過地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 348 | 詳細 |
1794/08/17 | 寛政六年七月二十二日 | 〔蓮池藩(御畄守)日記〕○佐賀市蓮池町佐賀県立図書館蔵、蓮023-23-5 | [未校訂]七月廿二日照 地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 349 | 詳細 |
1795/03/19 | 寛政七年一月二十九日 | 〔蓮池藩日記〕○佐賀市蓮池町佐賀県立図書館蔵、蓮023-23-5 | [未校訂]廿九日(正月)照七ツ過地震余程強シ | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 349 | 詳細 |
1813/07/28 | 文化十年七月二日 | 〔手控(坂部明雅)〕○佐賀カ佐賀県立図書館 | [未校訂]二日 曇 朝五ツ過地震強 | 新収日本地震史料 補遺 | 662 | 詳細 |
1828/05/26 | 文政十一年四月十三日 | 〔日記〕鍋島家文書 佐賀県立図書館 | [未校訂]十三日一今宵五ツ時比別而強く地震長くいたし甚驚たる事共ニて候可珎□□三人初家へ居し折迄三人... | 新収日本地震史料 補遺 | 729 | 詳細 |
1833/06/21 | 天保四年五月四日 | 〔坂部某日記〕○佐賀佐賀県立図書館 | [未校訂]丙午四日 晴曇 地震四つ時 | 新収日本地震史料 補遺 | 778 | 詳細 |
1838/05/18 | 天保九年四月二十五日 | 〔天保九歳 日記〕○江戸佐賀藩士中野某の日記 佐賀県立図書館 | [未校訂]廿五日 曇少雨 七ツ半頃地震一当番之事 | 新収日本地震史料 補遺 | 853 | 詳細 |
1838/06/02 | 天保九年閏四月十日 | 〔天保九歳 日記〕○江戸佐賀藩士中野某の日記 佐賀県立図書館 | [未校訂]十日 晴天 夜地震一当番之事 | 新収日本地震史料 補遺 | 853 | 詳細 |
1838/07/11 | 天保九年五月二十日 | 〔天保九歳 日記〕○江戸佐賀藩士中野某の日記 佐賀県立図書館 | [未校訂]廿日 雨天一夜昼四ツ時地震尤烈敷、去(ママ)ル戌年後初而之由、少々瓦共落繕相成居候、壁抔ひ... | 新収日本地震史料 補遺 | 855 | 詳細 |
1839/03/09 | 天保十年一月二十四日 | 〔天保十歳 日記〕○江戸佐賀藩士中野某の日記 佐賀県立図書館 | [未校訂]廿四日 晴天 夜少々地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 859 | 詳細 |
1839/05/01 | 天保十年三月十八日 | 〔天保十歳 日記〕○江戸佐賀藩士中野某の日記 佐賀県立図書館 | [未校訂]十八日 曇 昼八ツ頃地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 860 | 詳細 |
1839/08/13 | 天保十年七月五日 | 〔天保十歳 日記〕○江戸佐賀藩士中野某の日記 佐賀県立図書館 | [未校訂]六(ママ)月五日 晴 八ツ頃地震 非番(注、七月五日の誤記である) | 新収日本地震史料 補遺 | 861 | 詳細 |
1840/01/24 | 天保十年十二月二十日 | 〔天保十歳 日記〕○江戸佐賀藩士中野某の日記 佐賀県立図書館 | [未校訂]廿日 曇夕方少雨 昼九ツ頃地震 当番 | 新収日本地震史料 補遺 | 863 | 詳細 |
1840/02/01 | 天保十年十二月二十八日 | 〔天保十歳 日記〕○江戸佐賀藩士中野某の日記 佐賀県立図書館 | [未校訂]十二月廿七日 晴天 夜八時地震 明番 | 新収日本地震史料 補遺 | 864 | 詳細 |
1840/02/14 | 天保十一年一月十二日 | 〔日記〕○江戸佐賀県立図書館 | [未校訂]正月十二日 晴天 夜四ツ頃地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 864 | 詳細 |
1840/03/02 | 天保十一年一月二十九日 | 〔日記〕○江戸佐賀県立図書館 | [未校訂]廿九日 晴天 昼九ツ比地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 865 | 詳細 |
1840/05/08 | 天保十一年四月七日 | 〔日記〕○江戸佐賀県立図書館 | [未校訂]四月六日 曇 夜雨 地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 866 | 詳細 |
1840/06/13 | 天保十一年五月十四日 | 〔日記〕○江戸佐賀県立図書館 | [未校訂]十四日 晴天 夕方地震十五日 晴天 同刻地震十七日 晴天 朝地震 夕雷鳴 | 新収日本地震史料 補遺 | 868 | 詳細 |
1840/08/08 | 天保十一年七月十一日 | 〔日記〕○江戸佐賀県立図書館 | [未校訂]十一日 雨天 夕方地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 869 | 詳細 |
1840/11/27 | 天保十一年十一月四日 | 〔日記〕○江戸佐賀県立図書館 | [未校訂]四日 晴天 夕□地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 871 | 詳細 |
1841/11/03 | 天保十二年九月二十日 | 〔日記(坂部某)〕○佐賀佐賀県立図書館 | [未校訂]辛未廿日 晴曇小雨 七ツ時地震長く近年ニハ珍敷強く□申候 | 新収日本地震史料 補遺 | 878 | 詳細 |
1842/08/10 | 天保十三年七月五日 | 〔日記(筆者不明)〕○江戸佐賀県立図書館 | [未校訂]五日 晴一朝五ツ時頃地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 884 | 詳細 |
1847/01/25 | 弘化三年十二月九日 | 〔(城原鍋島家)日記〕佐賀県立図書館 | [未校訂]廿日 天気吉 尤四ツ過比大地震起ル | 新収日本地震史料 補遺 | 906 | 詳細 |
1847/01/25 | 弘化三年十二月九日 | 〔日記(坂部某)〕佐賀県立図書館 | [未校訂]乙丑廿日 晴、昼後曇 四比地震、四半比大地震、九比小之地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 906 | 詳細 |
1848/02/08 | 弘化五年一月四日 | 〔日記(坂部明矩)〕○佐賀佐賀県立図書館 | [未校訂]己卯四日 曇晴打降 今暁六ツ前地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 908 | 詳細 |
1850/01/01 | 嘉永二年十一月十八日 | 〔日記(坂部又右衛門)〕○佐賀佐賀県立図書館 | [未校訂]壬子十八日 曇風 昼九ツ半地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 918 | 詳細 |
1850/11/23 | 嘉永三年十月二十日 | 〔日記(坂部又右衛門)〕○佐賀佐賀県立図書館 | [未校訂]戊寅廿日 曇一今朝夜内七ツ時分不斗地震致し雨と相見申候 | 新収日本地震史料 補遺 | 920 | 詳細 |
1850/12/01 | 嘉永三年十月二十八日 | 〔江府詰中記〕○江戸佐賀県立図書館 | [未校訂]丁亥廿九日 日和 地震八ツ時強 | 新収日本地震史料 補遺 | 921 | 詳細 |
1851/01/09 | 嘉永三年十二月八日 | 〔江戸詰中記〕○江戸佐賀県立図書館 | [未校訂]丙寅九日 日和 夜七過地震強 | 新収日本地震史料 補遺 | 921 | 詳細 |
1851/05/10 | 嘉永四年四月十日 | 〔江戸詰中記〕○江戸佐賀県立図書館 | [未校訂]丙寅十日 晴曇 明六半比地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 922 | 詳細 |
1851/09/06 | 嘉永四年八月十一日 | 〔江戸詰中記〕○江戸佐賀県立図書館 | [未校訂]乙丑十一日 曇朝雰深 七過地震不止(カ) | 新収日本地震史料 補遺 | 923 | 詳細 |
1851/10/08 | 嘉永四年九月十四日 | 〔江戸詰中記〕○江戸佐賀県立図書館 | [未校訂]丁酉十四日 曇小雨 夜四比地震強 夜半過大雨 | 新収日本地震史料 補遺 | 923 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔手控抜書〕佐賀県立図書館・鍋島文庫 | [未校訂](十一月五日)○七ツ半比不図烈敷(間伏・六角付近)地震いたし御前ニも御庭へ御出何レモ庭ニ飛... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-2 | 2363 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔日記〕佐賀県立図書館・鍋島文庫 | [未校訂]庚午五日 晴夕七半頃大地震東西ニゆり永く致し其後毎度ゆり夜五頃強ゆり其後も三度ゆり候也一今... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-2 | 2364 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔日記〕白石鍋島家文書 佐賀県立図書館 | [未校訂]同(十一月)四日 雪晴 五ツ時比地震同五日 陰晴 晩七ツ時比大ニ地震五十年来未曾有之事也一... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-2 | 2364 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔江戸大地震ニ付留書〕佐賀県立図書館 | [未校訂](注、この文書は江戸屋敷の被害と、その修理、および資金に関するもので、研究にはよい資料であ... | 新収日本地震史料 補遺 別巻 | 583 | 詳細 |
1854/12/23 | 嘉永七年十一月四日 | 〔蓮池藩日記〕○佐賀市蓮池町佐賀県立図書館蔵、蓮023-65-1 | [未校訂]十一月五日照ル 夕方大地震一今夕大地震倒家等有之候事同七日雨 辰之中刻地震十二月九日陰晴小... | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 | 1130 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔諸雑記〕佐賀県立図書館 | [未校訂](表紙)「安政二乙歳 香焼嶋詰中諸雑記春三月下旬以来金丸清右衛門」○卯十月二日夜亥刻江戸表... | 新収日本地震史料 補遺 別巻 | 768 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔私記(池田利睦)〕佐賀県立図書館・鍋島文庫 | [未校訂]十月十九日一去夏已来天変且東西異船渡不容易時節ニ付毎物加節倹武備厳重行届候様先般相達置候然... | 新収日本地震史料 補遺 別巻 | 992 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔佐賀県近世史料第一編第十一巻〕H15・3・20佐賀県立図書館編・発行 | [未校訂](直正公譜)一去ル二日(月五日)、江戸大地震、桜田御屋敷御焼失、 (直正継室筆、田安斉匡女... | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1488 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔蓮池藩日記〕佐賀市蓮池町佐賀県立図書館蔵、蓮023-65-1 | [未校訂](安政二年十月十五日の条)一江戸去ル二日夜大地震ニ而桜田御屋敷所々震潰然半(ママ)出火ニ而... | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1491 | 詳細 |
1857/02/16 | 安政四年一月二十二日 | 〔蓮池藩日記〕○佐賀市蓮池町佐賀県立図書館蔵、蓮023-65-3 | [未校訂]一月廿二日雨 夜五半過地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1506 | 詳細 |
1857/10/12 | 安政四年八月二十五日 | 〔蓮池藩日記〕○佐賀市蓮池町佐賀県立図書館蔵、蓮023-65-3 | [未校訂]八月廿五日 照ル 朝五時前地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1512 | 詳細 |
1859/01/05 | 安政五年十二月二日 | 〔日記(坂部又右衛門)〕○佐賀佐賀県立図書館 | [未校訂]二日 曇 地震八半比、夜六半比強、四半比、八比 | 新収日本地震史料 補遺 | 1097 | 詳細 |
1859/10/04 | 安政六年九月九日 | 〔坂部又(明矩)右衛門日記〕○佐賀佐賀県立図書館 | [未校訂]乙亥九月九日晴曇九過雨、八頃ゟ晴夜雨、朝七十九、昼八十三、夜七十八 四頃地震辛巳九月十五日... | 新収日本地震史料 補遺 | 1104 | 詳細 |
1859/10/04 | 安政六年九月九日 | 〔蓮池藩日記〕○佐賀市蓮池町佐賀県立図書館蔵、蓮023-65-5 | [未校訂]九月九日曇 昼四ツ時頃地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1743 | 詳細 |
1860/01/04 | 安政六年十二月十二日 | 〔日記〕○江戸佐賀藩 佐賀県立図書館 | [未校訂]同十二日 晴 夜九時頃地震 小四郎 | 新収日本地震史料 補遺 | 1105 | 詳細 |
1869/06/07 | 明治二年四月二十七日 | 〔鍋島家日記(御次編)〕○江戸佐賀県立図書館 | [未校訂]四月廿七日 雨 夕七ツ時比地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 1144 | 詳細 |
検索時間: 0.442秒