資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1852/02/29 | 嘉永五年二月十日 | 〔大童家日程記〕○仙台 | [未校訂]十日 晴烈風寒七ツ半地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 691 | 詳細 |
1852/06/26 | 嘉永五年五月九日 | 〔大童家日程記〕○仙台 | [未校訂]九日晴又陰(中略)八ツ半比地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 692 | 詳細 |
1853/01/11 | 嘉永五年十二月二日 | 〔大童家日程記〕○仙台 | [未校訂]二 同(晴)又陰夜五ツ時地震三 晴風 卯半刻地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 695 | 詳細 |
1853/03/02 | 嘉永六年一月二十三日 | 〔大童家日程記〕○仙台 | [未校訂]廿三 雨微暖夜五ツ前地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 696 | 詳細 |
1854/06/02 | 嘉永七年五月七日 | 〔大童家日程記〕○仙台 | [未校訂]七 雨八ツ比霽七ツ過地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 717 | 詳細 |
1855/03/29 | 安政二年二月十二日 | 〔大童家日程記〕○仙台仙台市博物館 | [未校訂]十二日 雨滂沱 午半前地震風雨夜雷鳴丑刻晴澱橋出水ニ而半橋落 | 新収日本地震史料 続補遺 | 725 | 詳細 |
1855/06/29 | 安政二年五月十六日 | 〔大童家日程記〕○仙台仙台市博物館 | [未校訂]十六 午後雷雨申ノ中刻地震廿七 暁七時地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 728 | 詳細 |
1855/08/15 | 安政二年七月三日 | 〔大童家日程記〕○仙台仙台市博物館 | [未校訂]三 七半過地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 729 | 詳細 |
1856/08/23 | 安政三年七月二十三日 | 〔大童家日程記〕○仙台仙台市博物館 | [未校訂]廿三日 晴 午半刻地震長シ伺御機嫌ニ罷出(後略)廿六日 晴明半少過地震少し長し廿七日 晴明... | 新収日本地震史料 続補遺 | 743 | 詳細 |
1857/09/01 | 安政四年七月十三日 | 〔大童家日程記〕○仙台 | [未校訂]十三日 雨明少々過ゟ五ツ半比霽九ッ比見日光蒸 母公御墓参 志村氏来 喜太夫来午後佐瀬氏来 ... | 新収日本地震史料 続補遺 | 775 | 詳細 |
1867/10/04 | 慶応三年九月七日 | 〔大童家日程記〕○仙台 | [未校訂]七日暁より雨ふり暁七ッ比地震長し | 新収日本地震史料 続補遺 | 874 | 詳細 |
1886/03/03 | 明治十九年三月三日 | 〔大童家日程記〕○仙台 | [未校訂]三日晴 午後四時十分地震一抄 | 新収日本地震史料 続補遺 | 963 | 詳細 |
1887/04/12 | 明治二十年四月十二日 | 〔大童家日程記〕○仙台 | [未校訂]十二日 雨 午零時晴 一時四十分軽地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 966 | 詳細 |
検索時間: 0.355秒