Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1653/09/25 承応二年八月四日 〔江戸幕府日記(西丸)〕 [未校訂]八月四日丁卯 天晴 未刻地少動 酉刻微雨 新収日本地震史料 第2巻 187 詳細
1653/09/25 承応二年八月四日 〔榊原藩日記(江戸)〕 [未校訂]八月四日丁卯 天晴□之刻少地震 新収日本地震史料 第2巻 188 詳細
1653/12/11 承応二年十月二十二日 〔稲葉氏永代日記〕○江戸 [未校訂]十月廿二日 夘刻地震 新収日本地震史料 第2巻 188 詳細
1654/01/17 承応二年十一月二十九日 〔江戸幕府日記(西丸)〕 [未校訂]十一月廿九日辛酉 天晴 亥刻地震 新収日本地震史料 第2巻 188 詳細
1654/01/17 承応二年十一月二十九日 〔榊原藩日記(江戸)〕 [未校訂]十一月廿九日辛酉 亥ノ下刻地震 新収日本地震史料 第2巻 188 詳細
1654/01/31 承応二年十二月十三日 〔羽倉延重日記〕○伏見稲荷 [未校訂]十三日晴未ノ刻ゟ雨降(中略)戌ノ刻ニ地震 新収日本地震史料 続補遺 65 詳細
1654/02/02 承応二年十二月十五日 〔平山日記〕○五所河原市湊 [未校訂]十二月十五日 大地震、当年も冬雪降不申候 新収日本地震史料 第2巻 188 詳細
1654/02/15 承応二年十二月二十八日 〔稲葉氏永代日記〕○江戸 [未校訂]十二月廿八日 地震 新収日本地震史料 第2巻 189 詳細
1654/02/15 承応二年十二月二十八日 〔永代日記〕○江戸 [未校訂]十二月廿八日 晴天風少吹未刻地震少 日本の歴史地震史料 拾遺 38 詳細
1654/03/01 承応三年一月十三日 〔榊原藩日記(江戸)〕 [未校訂]正月十三日甲辰 午刻少地震 新収日本地震史料 第2巻 189 詳細
1654/03/01 承応三年一月十三日 〔瑞雲院殿御日記〕○仙台 [未校訂]一十三日 朝五ツ時より大雨ふり暮時分やみ、夜の中大風ふく 昼の八時ぢしん少ゆる也一同廿七日... 新収日本地震史料 補遺 133 詳細
1654/03/14 承応三年一月二十六日 〔羽倉延重日記〕○伏見稲荷 [未校訂]廿六日雨降子ノ刻ニ[地震|ぢ志ん] 新収日本地震史料 続補遺 65 詳細
1654/03/15 承応三年一月二十七日 〔榊原藩日記(江戸)〕 [未校訂]廿七日戊午 未刻少地震 新収日本地震史料 第2巻 189 詳細
1654/04/16 承応三年二月二十九日 〔榊原藩日記(江戸)〕 [未校訂]二月廿九日庚寅 午下刻地震 新収日本地震史料 第2巻 189 詳細
1654/06/17 承応三年五月三日 〔榊原藩日記(江戸)〕 [未校訂]五月三日壬辰 子刻地震 新収日本地震史料 第2巻 189 詳細
1654/06/21 承応三年五月七日 〔瑞雲院殿御日記〕○仙台 [未校訂]一同七日 天気能、六つ時的射也 夜の七つ時地震ゆる也 新収日本地震史料 補遺 134 詳細
1654/08/16 承応三年七月四日 〔瑞雲院殿御日記〕○仙台 [未校訂]一同四日 天気能 朝五つ時地震少 新収日本地震史料 補遺 134 詳細
1654/09/02 承応三年七月二十一日 〔羽倉延重日記〕○伏見稲荷 [未校訂]廿一日雨降(中略)午ノ刻ゟ晴夜入戌ノ刻ニ地震ゆる也 新収日本地震史料 続補遺 65 詳細
1654/09/16 承応三年八月六日 〔毎日記(江戸)〕対島藩 [未校訂]八月六日 曇天〻太田摂津守様ゟ若殿様御腹中之御見廻并地震為御見廻御使者来〻松平備前守様ゟ地... 新収日本地震史料 第2巻 189 詳細
1654/09/16 承応三年八月六日 〔榊原藩日記(江戸)〕 [未校訂]八月六日 辰下刻地震又□刻地震 新収日本地震史料 第2巻 190 詳細
1654/09/16 承応三年八月六日 〔瑞雲院殿御日記〕○仙台 [未校訂]一同六日 天気能 九つ時分ぢしん、又暮六つ半ぢしん一同廿二日 天気能 地しんゆる一同廿八日... 新収日本地震史料 補遺 134 詳細
1654/10/07 承応三年八月二十七日 〔名倉信光日記〕○江戸喜多方市立図書館所蔵 [未校訂]廿五日之夜半ニ大風雨、廿七日迄昼夜不止 同日夜地震スル 新収日本地震史料 補遺 134 詳細
1654/11/02 承応三年九月二十三日 〔瑞雲院殿御日記〕○仙台 [未校訂]一同廿四日 暮方迄雨ふる日暮て雨やむ 六つ半にぢしん 新収日本地震史料 補遺 134 詳細
1654/11/04 承応三年九月二十五日 〔毎日記(江戸)〕対島藩 [未校訂]九月廿六日 青天〻地震為御見廻太田摂津守様御使者来 使者名杉野権右衛門(注、同日の盛岡の地... 新収日本地震史料 第2巻 190 詳細
1654/12/15 承応三年十一月七日 〔羽倉延重日記〕○伏見稲荷 [未校訂]七日晴(中略)戌ノ上刻同下刻ニ両度地震同時ニ雨降る 新収日本地震史料 続補遺 66 詳細
1654/12/19 承応三年十一月十一日 〔瑞雲院殿御日記〕○仙台 [未校訂]一同十一日 天気能 晩(ママ)つ半にぢしんゆる 新収日本地震史料 補遺 134 詳細
1655/01/15 承応三年十二月八日 〔毎日記(江戸)〕対島藩 [未校訂]極月八日 青天〻夜四ツ時分地震仕、就夫松平備前守様より為御使花井又左衛門被参、太田摂津守様... 新収日本地震史料 第2巻 190 詳細
1655/01/16 承応三年十二月九日 寛明日記*〔大日本府縣志〕 [未校訂]承應三年甲午十二月九日江戸地震、寛明日記 増訂大日本地震史料 第1巻 805 詳細
1655/01/25 承応三年十二月十八日 〔津軽梅田日記 全〕 [未校訂]承応三年十二月十八日 大地震寒中雪不降 新収日本地震史料 補遺 134 詳細
1655/02/23 承応四年一月十七日 〔羽倉延重日記〕○伏見稲荷 [未校訂]十七日晴(中略)子ノ下刻地震ゆる十八日晴(中略)申ノ下刻地震少 新収日本地震史料 続補遺 67 詳細
1655/02/27 承応四年一月二十一日 〔永代日記〕○江戸 [未校訂]正月廿一日 終日雨天一午ノ刻地震 日本の歴史地震史料 拾遺 38 詳細
1655/03/08 承応四年二月一日 〔永代日記〕○江戸 [未校訂]二月朔日 終日雨天一寅下刻少地震 日本の歴史地震史料 拾遺 38 詳細
1655/04/27 承応四年三月二十一日 〔稲葉氏永代日記〕○江戸 [未校訂]三月廿一日 雨天 申刻地震 新収日本地震史料 第2巻 191 詳細
1655/05/07 承応四年四月二日 〔瑞雲院殿御日記〕○仙台 [未校訂]一同二日 天気好 ひる九つ時地震 則御西館様へ使上るなり 新収日本地震史料 補遺 135 詳細
1655/07/12 明暦元年六月九日 〔江戸幕府日記 写〕島原松平藩 [未校訂](六月)九日 西丸江渡御 夜地震 新収日本地震史料 補遺 135 詳細
1655/07/12 明暦元年六月九日 〔江戸幕府日記(浅草)〕 [未校訂]六月九日 晴 夜地震六月十日 小雨一昨夜地震ニ付伺御機嫌として諸大名ゟ使者上ル 新収日本地震史料 補遺 135 詳細
1655/07/12 明暦元年六月九日 〔永代日記〕○江戸 [未校訂]六月九日 晴天一戌ノ刻大地震ニ付即刻追手御番所江御越被成無程御帰舘六月十日 晴天申下刻ゟ曇... 日本の歴史地震史料 拾遺 38 詳細
1655/07/12 明暦元年六月九日 〔書抜御日記〕○江戸稲葉神社文書京都市歴史資料館収集文書 [未校訂]九日一戌刻大地震ニ付追手御番所江御出被成無程御帰十日一昨九日之地震ニ付而堀田上野殿ゟ使者佐... 日本の歴史地震史料 拾遺 38 詳細
1655/08/14 明暦元年七月十三日 〔羽倉延重日記〕○伏見稲荷 [未校訂]十二日(前略)次ニ夜子ノ刻ニ地震 新収日本地震史料 続補遺 67 詳細
1655/08/18 明暦元年七月十七日 〔瑞雲院殿御日記〕○岩手県金ケ崎付近 [未校訂]一同十六日 天気くもり、四つ時分より天気能(中略)朝五つ時地震候 新収日本地震史料 補遺 135 詳細
1655/10/04 明暦元年九月五日 〔瑞雲院殿御日記〕○仙台 [未校訂]一同五日 天気晩の八つ時分まで雨ふる(中略)四(夜)つ時分にぢしん少ゆれる 新収日本地震史料 補遺 135 詳細
1655/11/06 明暦元年十月九日 〔稲葉氏永代日記〕○江戸 [未校訂]十月九日 雨天 夘刻地震 新収日本地震史料 第2巻 191 詳細
1655/12/16 明暦元年十一月十九日 〔羽倉延重日記〕○伏見稲荷 [未校訂]十九日晴(中略)刁ノ上刻ニ地震ゆり 新収日本地震史料 続補遺 67 詳細
1655/12/18 明暦元年十一月二十一日 〔稲葉氏永代日記〕○江戸 [未校訂]十一月廿一日 酉下刻少地震 新収日本地震史料 第2巻 192 詳細
1656/01/13 明暦元年十二月十七日 〔羽倉延重日記〕○伏見稲荷 [未校訂]十七日晴(中略)夜入両度迠大地震ゆる也 新収日本地震史料 続補遺 67 詳細
1656/01/21 明暦元年十二月二十五日 〔羽倉延重日記〕○伏見稲荷 [未校訂]廿五日晴(中略)夜ニ入戌ノ刻ニ地震 新収日本地震史料 続補遺 67 詳細
1656/02/25 明暦二年二月一日 〔稲葉氏永代日記〕○江戸 [未校訂]二月朔日 晴天 未刻地震 新収日本地震史料 第2巻 192 詳細
1656/03/05 明暦二年二月十日 〔稲葉氏永代日記〕○江戸 [未校訂]二月八日 晴天 寅下刻少地震 新収日本地震史料 第2巻 192 詳細
1656/03/08 明暦二年二月十三日 〔瑞雲院殿御日記〕○宮城県古川 [未校訂]一同十三日 天気よし(中略)八(午後)つ半時地しんゆり候 新収日本地震史料 補遺 135 詳細
1656/03/28 明暦二年三月三日 〔瑞雲院殿御日記〕○仙台 [未校訂]一同三日 天気能(中略)九(昼カ)つ時地しんゆり候一同廿二日 天気終日風ふきゆきふる、朝六... 新収日本地震史料 補遺 135 詳細
1656/04/16 明暦二年三月二十二日 〔稲葉氏永代日記〕○江戸 [未校訂]三月廿二日 晴天 酉下刻地震 新収日本地震史料 第2巻 193 詳細
1656/05/01 明暦二年四月七日 〔江戸幕府日記(浅草)〕 [未校訂]四月八日 晴 午上刻地震 新収日本地震史料 補遺 136 詳細
1656/05/01 明暦二年四月七日 〔名倉信光日記〕○江戸喜多方市立図書館所蔵 [未校訂]一同日 四ツ過大地震依之又御出 新収日本地震史料 補遺 136 詳細
1656/05/01 明暦二年四月七日 〔瑞雲院殿御日記〕○江戸 [未校訂]一同十七日 天気終日雨ふる 江戸にて今八日ぢしん仕候よし 新収日本地震史料 補遺 136 詳細
1656/05/02 明暦二年四月八日 寛明日記*〔天災地變に關する調査〕 [未校訂]四月八日江戸地震、(寛明日記) 増訂大日本地震史料 第1巻 806 詳細
1656/05/02 明暦二年四月八日 〔稲葉氏永代日記〕○江戸 [未校訂]四月八日 巳中刻大地震 新収日本地震史料 第2巻 193 詳細
1656/05/02 明暦二年四月八日 〔公辺御日記(尾張藩)〕○江戸 [未校訂]四月八日一昼後強地震ニ付為御伺御機嫌即刻 御登城有之四月十四日一今朝地震ニ付為御伺御機嫌御... 新収日本地震史料 続補遺 67 詳細
1656/05/03 明暦二年四月九日 〔稲葉氏永代日記〕○江戸 [未校訂]四月九日 雨天 巳刻地震四月十四日 晴天 辰刻寅刻少地震四月十六日 雨天 辰刻地震四月十八... 新収日本地震史料 第2巻 193 詳細
1656/05/22 明暦二年四月二十八日 〔稲葉氏永代日記〕○江戸 [未校訂]四月廿八日 曇 巳中刻地震 新収日本地震史料 第2巻 193 詳細
1656/05/22 明暦二年四月二十八日 〔瑞雲院殿御日記〕○仙台カ [未校訂]一四月廿八日 天気能(中略)昼の九つ時分にぢしん致候 新収日本地震史料 補遺 136 詳細
1656/06/12 明暦二年閏四月二十日 〔稲葉氏永代日記〕○江戸 [未校訂]壬四月廿日午刻地震 新収日本地震史料 第2巻 194 詳細
1656/06/25 明暦二年五月三日 〔瑞雲院殿御日記〕○仙台 [未校訂]一同三日 天気能 四つ時分にちしんゆる一五月七日 天気、朝五つ時迄と暮六つ少前きりし雨ふる... 新収日本地震史料 補遺 136 詳細
1656/06/26 明暦二年五月四日 〔稲葉氏永代日記〕○江戸 [未校訂]五月四日 少雨降 申上刻地震 新収日本地震史料 第2巻 194 詳細
1656/09/07 明暦二年七月十九日 〔稲葉氏永代日記〕○江戸 [未校訂]七月十九日 晴天 午下刻地震 新収日本地震史料 第2巻 194 詳細
1656/10/09 明暦二年八月二十二日 〔稲葉氏永代日記〕○江戸 [未校訂]八月廿二日 陰 申刻少地震 新収日本地震史料 第2巻 194 詳細
1656/11/12 明暦二年九月二十六日 〔稲葉氏永代日記〕○江戸 [未校訂]九月廿六日 晴天 亥刻地震 新収日本地震史料 第2巻 195 詳細
1656/12/18 明暦二年十一月三日 〔稲葉氏永代日記〕○江戸 [未校訂]十一月三日 晴天 午刻地震 新収日本地震史料 第2巻 195 詳細
1656/12/24 明暦二年十一月九日 〔稲葉氏永代日記〕○江戸 [未校訂]十一月九日 曇 辰上刻少地震 新収日本地震史料 第2巻 195 詳細
1657/01/08 明暦二年十一月二十四日 〔松尾家累代日記〕○京都 [未校訂]廿四日 晴 (中略)申ノ刻曇、戌ノ刻雨降 丑ノ剋地震 新収日本地震史料 補遺 137 詳細
1657/02/01 明暦二年十二月十八日 〔稲葉氏永代日記〕○小田原 [未校訂]十二月十八日 酉下刻ゟ地震 新収日本地震史料 第2巻 195 詳細
1657/02/12 明暦二年十二月二十九日 〔稲葉氏永代日記〕○江戸 [未校訂]十二月廿九日 晴天 子刻地震 新収日本地震史料 第2巻 195 詳細
1657/02/12 明暦二年十二月二十九日 〔瑞雲院殿御日記〕○仙台 [未校訂]一極月廿九日 九つ時分より雪ふる(中略)夜の九つ過にぢしんゆる 新収日本地震史料 補遺 137 詳細
1657/03/03 明暦三年一月十九日 〔瑞雲院殿御日記〕○宮城県古川 [未校訂]一正月十九日 天気終日ゆきふる風ふく(中略)夜の四つ時ぢしんする 新収日本地震史料 補遺 137 詳細
1657/03/12 明暦三年一月二十八日 〔江戸幕府日記 写〕島原松平藩 [未校訂]廿八日 卯刻少々地震二月大朔日庚戌 晴 申刻少々地震四日 巳申両刻之間少々地震 新収日本地震史料 補遺 137 詳細
1657/03/17 明暦三年二月三日 〔瑞雲院殿御日記〕○仙台 [未校訂]一同三日 天気朝五つ時分より大雨ふる(中略)夜五つ時地震 新収日本地震史料 補遺 137 詳細
1657/03/24 明暦三年二月十日 〔江戸幕府日記 写〕島原松平藩 [未校訂]十日 夜子刻少々地震 新収日本地震史料 補遺 137 詳細
1657/05/06 明暦三年三月二十三日 〔江戸幕府日記 写〕島原松平藩 [未校訂]廿三日 (中略)酉後刻少々地震 新収日本地震史料 補遺 137 詳細
1657/05/23 明暦三年四月十日 〔江戸幕府日記 写〕島原松平藩 [未校訂]十四日 (中略)巳刻地震 新収日本地震史料 補遺 137 詳細
1657/06/17 明暦三年五月六日 〔嚴有院實紀〕 日記 水戸記 [未校訂]○八日○五月日光山より、この六日地震ありといへども、御宮靈廟はじめ、山中別事なきむね注進す... 増訂大日本地震史料 第1巻 808 詳細
1657/10/12 明暦三年九月五日 〔瑞雲院殿御日記〕○きつねさき(金華山付近) [未校訂]一同五日 天気 夜の四つ時分よりかみなりにて雨少つゝふる、明六つ時より天気よし七つ時分に又... 新収日本地震史料 補遺 137 詳細
1658/05/05 明暦四年四月三日 〔嚴有院實紀〕 日記 [未校訂]五日、○中略日光山一昨夜地震にて、各所破損の旨を告來る、(日記) 増訂大日本地震史料 第1巻 809 詳細
1658/05/05 明暦四年四月三日 〔日光社家御番所日記(附録)〕○日光 [未校訂](東照宮修営年録)一、万治二己亥年、地震御損所々御修復、掛り天野弥五右衛門久永源六伊奈五兵... 新収日本地震史料 第2巻 196 詳細
1658/05/05 明暦四年四月三日 〔江戸幕府日記〕 [未校訂]四月三日 終日曇 戌刻甚地震四月六日 青天一去頃地震付而日光山所々破損有之為見分天野弥五右... 新収日本地震史料 補遺 138 詳細
1658/05/05 明暦四年四月三日 〔江戸幕府日記 写〕島原松平藩 [未校訂]三日庚午 天曇 夜戌後刻少々地震 新収日本地震史料 補遺 138 詳細
1658/05/05 明暦四年四月三日 〔公辺御日記(尾張藩)〕○江戸 [未校訂]四月四日一地震ニ付公方様為御伺御機嫌阿部豊後守江御使被遣之 新収日本地震史料 続補遺 68 詳細
1658/05/20 明暦四年四月十八日 〔瑞雲院殿御日記〕○仙台 [未校訂]一同十八日 天気能(中略)夜の五つ時分にぢしんする 新収日本地震史料 補遺 138 詳細
1658/05/21 明暦四年四月十九日 〔江戸幕府日記〕 [未校訂]四月十九日 晴 卯后刻地震 巳刻より曇、未刻より雨降 新収日本地震史料 補遺 138 詳細
1658/07/02 明暦四年六月二日 〔瑞雲院殿御日記〕○仙台 [未校訂]一同二日 天気くもる、五つ時分より八つ時分まてきり雨ふる、それより天気能 夜の九つ時分にぢ... 新収日本地震史料 補遺 138 詳細
1658/07/02 明暦四年六月二日 〔江戸幕府日記〕 [未校訂]六月三日 小雨□ 昨夜巳(亥カ)刻地震 新収日本地震史料 補遺 138 詳細
1658/07/16 明暦四年六月十六日 〔江戸幕府日記〕 [未校訂]六月十六日 晴天 卯后刻地震 新収日本地震史料 補遺 138 詳細
1658/07/16 明暦四年六月十六日 〔江戸幕府日記 写〕島原松平藩 [未校訂]十六日壬午 天晴 酉刻少々地震 新収日本地震史料 補遺 138 詳細
1658/08/02 明暦四年七月四日 〔江戸幕府日記(西丸)〕 [未校訂]七月四日己亥 晴 辰刻地震 新収日本地震史料 第2巻 196 詳細
1658/08/09 明暦四年七月十一日 〔江戸幕府日記(西丸)〕 [未校訂]七月十一日丙午 細雨 申刻雷 戌刻地震 新収日本地震史料 第2巻 196 詳細
1658/08/17 明暦四年七月十九日 〔松尾家累代日記〕○京都 [未校訂]十九日 晴(中略)辰ノ剋地震 未ノ刻雷鳴夕立 新収日本地震史料 補遺 138 詳細
1658/08/23 万治元年七月二十五日 〔江戸幕府日記(西丸)〕 [未校訂]七月廿五日庚申 寅刻細雨 戌刻地震 新収日本地震史料 第2巻 197 詳細
1658/09/15 万治元年八月十八日 〔江戸幕府日記(西丸)〕 [未校訂]八月十八日癸未 午刻雨 地震 丑刻雨止八月廿日乙酉 卯刻雨 申刻地震 新収日本地震史料 第2巻 197 詳細
1658/10/27 万治元年十月一日 〔江戸幕府日記(西丸)〕 [未校訂]十月朔日乙丑 甚雨 戌刻地震 新収日本地震史料 第2巻 197 詳細
1658/11/02 万治元年十月七日 〔江戸幕府日記(西丸)〕 [未校訂]十月七日辛未 雨 午下刻地震 新収日本地震史料 第2巻 197 詳細
1658/11/22 万治元年十月二十七日 〔江戸幕府日記(西丸)〕 [未校訂]十月廿七日辛卯 晴 巳刻地震 新収日本地震史料 第2巻 197 詳細
1659/01/02 万治元年十二月十日 〔江戸幕府日記(西丸〕) [未校訂]十二月十日壬申 晴 地震 新収日本地震史料 第2巻 197 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.137秒