資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1882/07/25 | 明治十五年七月二十五日 | 〔尾崎三良日記上〕伊藤隆・尾崎春盛編H3 中央公論社発行 | [未校訂](琉球行日誌)○糸満市兼城午前一時三十分俄然草木鳴動熟眠ヲ撹乱ス須臾ニシテ地鳴動スルコト凡... | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 331 | 詳細 |
1882/07/25 | 明治十五年七月二十五日 | 〔大日記〕「大和国高瀬道常年代記上巻」廣吉寿彦・谷山正道編 一九九九・一・二五 清文堂発行 | [未校訂]一沖縄県下大地震、七月廿四日夜十二時過より震初メ、大小となく寸時も不休、翌午前四時頃穏ニ相... | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 516 | 詳細 |
1882/08/18 | 明治十五年八月十八日 | 〔新田家文書・日記〕○東京 | [未校訂](俊純日記)○十八日曇天也前九時過より雨降出一旦止午后五時過カより又々降出夜ニ入未止午后五... | 新収日本地震史料 続補遺 | 948 | 詳細 |
1882/08/18 | 明治十五年八月十八日 | 〔原豊穣日記〕○八王子 | [未校訂]十八日 雨颯々(中略)后五時二十分地震 雨益甚シ | 新収日本地震史料 続補遺 | 948 | 詳細 |
1882/08/19 | 明治十五年八月十九日 | 〔役用日記〕○福島県郡山市上行合 | [未校訂]八月十九日朝♠り十時ゟ天気一前十時大地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 333 | 詳細 |
1882/09/15 | 明治十五年九月十五日 | 〔本堂家日記〕○東京 | [未校訂]同十五日丁巳晴夜小震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 948 | 詳細 |
1882/09/15 | 明治十五年九月十五日 | 〔新田家文書・日記〕○東京 | [未校訂](俊純日記)○十六日天気前八時過歟より雲多ニ相成此十五十六十七日此三日之内夜突然ト一度地震... | 新収日本地震史料 続補遺 | 948 | 詳細 |
1882/09/28 | 明治十五年九月二十八日 | 〔高木熊太日記〕○熊本県山鹿町郷土文化研究所編 S29・7・5 日本講談社 | [未校訂]廿八日 午後七時地震ノ事 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 719 | 詳細 |
1882/09/29 | 明治十五年九月二十九日 | 〔原豊穣日記〕○八王子 | [未校訂]二十九日 淡晴 午前四時三十分地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 948 | 詳細 |
1882/09/29 | 明治十五年九月二十九日 | 〔新田家文書・日記〕○東京 | [未校訂](俊純日記)○廿九日村曇天也今暁五時廿五分地震ス隨分之震也長シ | 新収日本地震史料 続補遺 | 948 | 詳細 |
1882/09/29 | 明治十五年九月二十九日 | 〔本堂家日記〕○東京 | [未校訂]同廿九日辛未晴暁二時下谷坂本町火朝六時小震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 948 | 詳細 |
1882/09/29 | 明治十五年九月二十九日 | 〔梅若実日記第三巻〕○東京H14・9・25 八木書店発行 | [未校訂]廿九日 薄曇り。今暁五時地震アリ。 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 719 | 詳細 |
1882/10/02 | 明治十五年十月二日 | 〔武井家日記〕○岐阜県美濃市長瀬岐阜県歴史資料館蔵 武井源三郎家文書B10-12-4 | [未校訂]二日 天気に成(中略)此夜地震あり | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 719 | 詳細 |
1882/10/20 | 明治十五年十月二十日 | 〔新田家文書・日記〕○東京 | [未校訂](俊純日記)○廿日曇天也今暁三時少々過歟大ニ地震ス | 新収日本地震史料 続補遺 | 949 | 詳細 |
1882/10/20 | 明治十五年十月二十日 | 〔本堂家日記〕○東京 | [未校訂]同廿日壬辰陰暁三時震北風寒 | 新収日本地震史料 続補遺 | 949 | 詳細 |
1882/10/29 | 明治十五年十月二十九日 | 〔渡辺常次郎日記〕○静岡県原▽ | [未校訂]午前六字地震 東風曇 | 新収日本地震史料 補遺 | 1188 | 詳細 |
1882/99/99 | 明治十五年十一月 | 〔新田家文書・日記〕○東京 | [未校訂](俊純日記)○廿二日晴四五日前之朝少々地震候事 | 新収日本地震史料 続補遺 | 949 | 詳細 |
1883/01/12 | 明治十六年一月十二日 | 〔新田家文書・日記〕○東京 | [未校訂](俊純日記)○十二日晴午后地震ス | 新収日本地震史料 続補遺 | 949 | 詳細 |
1883/01/12 | 明治十六年一月十二日 | 〔本堂家日記〕○東京 | [未校訂]同十二日丙辰晴後二時后小震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 949 | 詳細 |
1883/01/12 | 明治十六年一月十二日 | 〔琴寄日記〕○栃木市千塚 | [未校訂]十二日丙辰 晴 西風吹 午後二時地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 949 | 詳細 |
1883/01/17 | 明治十六年一月十七日 | 〔琴寄日記〕○栃木市千塚 | [未校訂]十七日辛酉 むら雲照 十一時四十分地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 949 | 詳細 |
1883/01/18 | 明治十六年一月十八日 | 〔原豊穣日記〕○東京(南伝馬町) | [未校訂]十八日 晴テ風アル昨日ノ如シ(中略)午前四時地震ス | 新収日本地震史料 続補遺 | 949 | 詳細 |
1883/01/18 | 明治十六年一月十八日 | 〔新田家文書・日記〕○東京 | [未校訂](俊純日記)○十八日晴西風吹今暁四時少々過地震ス | 新収日本地震史料 続補遺 | 949 | 詳細 |
1883/01/18 | 明治十六年一月十八日 | 〔本堂家日記〕○東京 | [未校訂]同十八日壬戌晴西風起室内水氷前一時震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 949 | 詳細 |
1883/01/18 | 明治十六年一月十八日 | 〔琴寄日記〕○栃木市千塚 | [未校訂]一ノ十八日壬戌 一時頃ゟ西風烈吹 五時頃地震 八時九時風花降 十二時 一時甚し 西風終日烈... | 新収日本地震史料 続補遺 | 949 | 詳細 |
1883/01/18 | 明治十六年一月十八日 | 〔加藤弘之日記〕○東京東京大学大学史史料室 | [未校訂]一月十八日 今暁四時過地震ヒドシ | 新収日本地震史料 続補遺 | 949 | 詳細 |
1883/01/18 | 明治十六年一月十八日 | 〔佐久間権蔵日記第一集(明治十六・四十三年)〕○神奈川県横浜市鶴見(鶴見村)(日記史料叢書〔Ⅰ〕)H11・3・31 横浜開発資料館発行 | [未校訂]一月十八日 午前四時四十分頃意外ノ地震アリ、一同驚愕ス | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 516 | 詳細 |
1883/01/18 | 明治十六年一月十八日 | 〔クララの明治日記下〕○東京S51・5・20 講談社発行 | [未校訂]一月二十二日 昨夜はまた地震で眼をさました。十八日のほど強くなかったが、相当強くて私は胸が... | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 720 | 詳細 |
1883/01/18 | 明治十六年一月十八日 | 〔梅若実日記第四巻〕○東京H14・10・31 八木書店発行 | [未校訂]十八日 晴天。風。今暁四時地震アル。 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 720 | 詳細 |
1883/01/18 | 明治十六年一月十八日 | 〔阿部正功日記〕○東京麻布霞町、阿部正靖氏蔵学習院大学史料館、マイクロ105,No.627 | [未校訂]二十二日快晴本日午前 時地震アリ在宅八木隠居来訪三時帰宅セリ | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 720 | 詳細 |
1883/01/18 | 明治十六年一月十八日 | 〔富沢家日記〕○東京都多摩市連光寺「史料館」蔵、30J富沢家文書2050-16 | [未校訂]一十八日木曜晴北風(中略)午前四時地震ス一廿一日日曜晴風后十二時地震ス | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 720 | 詳細 |
1883/01/18 | 明治十六年一月十八日 | 〔萩原家日記〕○横浜市金沢区瀬戸横浜市歴史博物館蔵「金沢藩士萩原家文書」735 | [未校訂]一月十八日 戌晴風 今暁地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 720 | 詳細 |
1883/01/18 | 明治十六年一月十八日 | 〔小野家日記〕○山形「史料館」蔵、P7802 伊達家家中小野家文書12-50 | [未校訂]二十一日陰(中略)今夜将(ママ)半地大震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 720 | 詳細 |
1883/01/18 | 明治十六年一月十八日 | 〔長瀞町史持田鹿之助日記第二集〕○埼玉県長瀞町大字井戸字下郷長瀞町教育委員会編H14・3・27 長瀞町発行 | [未校訂]一月十八日大風 前四ジ頃ジシン一月三十一日前雨少シヅツフル 前四シ頃ヨリ晴ル天気風吹 午後... | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1792 | 詳細 |
1883/01/21 | 明治十六年一月二十一日 | 〔本堂家日記〕○東京 | [未校訂]同二十一日乙丑晴夜半震日 | 新収日本地震史料 続補遺 | 950 | 詳細 |
1883/01/21 | 明治十六年一月二十一日 | 〔琴寄日記〕○栃木市千塚 | [未校訂]一ノ廿一日乙丑 快晴 夜十二時前大地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 950 | 詳細 |
1883/01/21 | 明治十六年一月二十一日 | 〔新田家文書・日記〕○東京 | [未校訂](俊純日記)○廿二日晴静也今暁十二時過大ニ地震ス | 新収日本地震史料 続補遺 | 950 | 詳細 |
1883/01/21 | 明治十六年一月二十一日 | 〔原豊穣日記〕○八王子 | [未校訂]廿二日 前零時三十分地震ス | 新収日本地震史料 続補遺 | 950 | 詳細 |
1883/01/21 | 明治十六年一月二十一日 | 〔日記帳〕○千葉県袖ヶ浦町 | [未校訂]一月廿二日晴○昨夜十二時頃地震ありしが西風ニもならず | 新収日本地震史料 続補遺 | 950 | 詳細 |
1883/01/21 | 明治十六年一月二十一日 | 〔役用日記〕○福島県郡山市上行合 | [未校訂]一月廿一日天気ニテ三十六卜一午後ノ十二時丑ノ時ニ大地震有 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 334 | 詳細 |
1883/01/21 | 明治十六年一月二十一日 | 〔小野成信(荘五郎)日記〕○山形県山形七日町仙台市博物館マイクロフィルムによる | [未校訂]二十一日陰(中略)今夜將(ママ)半地大震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 580 | 詳細 |
1883/01/22 | 明治十六年一月二十二日 | 〔万日記(三戸給人日記)〕○青森県 | [未校訂]同廿二日 同(半晴)断 夜十二時頃地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 1188 | 詳細 |
1883/01/22 | 明治十六年一月二十二日 | 〔鈴木藤助日記六〕○武州橘樹郡長尾村(現、川崎市宮前区)H20・4・20 鈴木藤助日記研究会編・発行 | [未校訂]明治十六年一月廿二日 天気 午前十二時少過余程之地震長し明治十六年一月三十一日 天気ニ成雲... | 日本の歴史地震史料 拾遺 5ノ上 | 580 | 詳細 |
1883/01/31 | 明治十六年一月三十一日 | 〔本堂家日記〕○東京 | [未校訂]同三十一日乙亥晴正午震后一時又震西風起 | 新収日本地震史料 続補遺 | 950 | 詳細 |
1883/01/31 | 明治十六年一月三十一日 | 〔琴寄日記〕○栃木市千塚 | [未校訂]一ノ三十一日乙亥 晴 西風吹 十一時 十二時 後一時三十分地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 950 | 詳細 |
1883/01/31 | 明治十六年一月三十一日 | 〔原豊穣日記〕○八王子 | [未校訂]三十一日(中略)午後零時二十五分同一時二十分地震暁ヨリ快晴午後震後北勁風 | 新収日本地震史料 続補遺 | 950 | 詳細 |
1883/01/31 | 明治十六年一月三十一日 | 〔日記帳〕○千葉県袖ヶ浦町 | [未校訂]春一月丗一日朝晴曇十二時頃地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 950 | 詳細 |
1883/02/09 | 明治十六年二月九日 | 〔万日記(三戸給人日記)〕○青森県 | [未校訂]二月九日 朝半晴、朝又曇、冷る 午前四時頃地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 1188 | 詳細 |
1883/02/15 | 明治十六年二月十五日 | 〔琴寄日記〕○栃木市千塚 | [未校訂]二ノ十五日庚寅 雪降 午後雨 七時地震 旧八日 | 新収日本地震史料 続補遺 | 950 | 詳細 |
1883/03/15 | 明治十六年三月十五日 | 〔日記帳〕○千葉県袖ヶ浦町 | [未校訂]三月十五日晴天午后曇東風吹て寒し五ツ時地震有 | 新収日本地震史料 続補遺 | 950 | 詳細 |
1883/04/11 | 明治十六年四月十一日 | 〔万日記〕○島根県平田市 | [未校訂]十一日 朝雨曇天午後天気○同夜十二時比大地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 951 | 詳細 |
1883/04/20 | 明治十六年四月二十日 | 〔新田家文書・日記〕○東京 | [未校訂](俊純日記)○廿日雨天也終(カ)日雨天也此夜少々地震ス | 新収日本地震史料 続補遺 | 951 | 詳細 |
1883/04/23 | 明治十六年四月二十三日 | 〔新田家文書・日記〕○東京 | [未校訂](俊純日記)○廿三日天気花曇ニ相成此夜十時過大ニ一度地震ス | 新収日本地震史料 続補遺 | 951 | 詳細 |
1883/04/23 | 明治十六年四月二十三日 | 〔本堂家日記〕○東京 | [未校訂]同二十三日丁酉陰晴夜小雨艮風寒夜十時后震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 951 | 詳細 |
1883/04/23 | 明治十六年四月二十三日 | 〔原豊穣日記〕○八王子 | [未校訂]廿三日 暁雨ハ歇メトモ淡陰(中略)夜十時地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 951 | 詳細 |
1883/04/23 | 明治十六年四月二十三日 | 〔琴寄日記〕○栃木市千塚 | [未校訂]四ノ廿三日丁酉 むら照 夕方ゟ曇り 夜雨 後四時過地震 三ノ十七日 | 新収日本地震史料 続補遺 | 951 | 詳細 |
1883/04/23 | 明治十六年四月二十三日 | 〔萩原家日記〕○横浜市金沢区瀬戸横浜市歴史博物館蔵「金沢藩士萩原家文書」735 | [未校訂]四月廿三日 酉晴夜地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 720 | 詳細 |
1883/04/23 | 明治十六年四月二十三日 | 〔中井家日記〕○江戸「史料館」蔵、26U 中井家文書71 | [未校訂]四月廿四日 美晴 昨夜中地震有之 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 720 | 詳細 |
1883/05/02 | 明治十六年五月二日 | 〔詠帰堂日記(上)〕○茂原市綱島茂原市立図書館古文書講座編H16・3 茂原市立図書館発行 | [未校訂]二日 晴(中略)午後地震ス | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1792 | 詳細 |
1883/05/03 | 明治十六年五月三日 | 〔新田家文書・日記〕○東京 | [未校訂](俊純日記)○三日雨天也終日不止后六時歟少々地震ス | 新収日本地震史料 続補遺 | 951 | 詳細 |
1883/05/06 | 明治十六年五月六日 | 〔長瀞町史持田鹿之助日記第二集〕○埼玉県長瀞町大字井戸字下郷長瀞町教育委員会編H14・3・27 長瀞町発行 | [未校訂]五月六日朝雲リ 九ジヨリ晴ル(中略)午ゴ三ジ頃ジシンユル | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1792 | 詳細 |
1883/05/13 | 明治十六年五月十三日 | 〔新田家文書・日記〕○東京 | [未校訂](俊純日記)○十三日曇天也暁一時過地震ス午后より雨降出追々大降ニ相成夜ニ入□ | 新収日本地震史料 続補遺 | 951 | 詳細 |
1883/05/13 | 明治十六年五月十三日 | 〔本堂家日記〕○東京 | [未校訂]同十三日丁巳陰午後雨暁一時小震日 | 新収日本地震史料 続補遺 | 952 | 詳細 |
1883/05/23 | 明治十六年五月二十三日 | 〔新田家文書・日記〕○東京 | [未校訂](俊純日記)○廿三日薄曇天也午后より雨降出不止午后少々地震ス | 新収日本地震史料 続補遺 | 952 | 詳細 |
1883/05/28 | 明治十六年五月二十八日 | 〔渡辺常次郎日記〕○静岡県原▽ | [未校訂]午後一時頃地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 1189 | 詳細 |
1883/05/28 | 明治十六年五月二十八日 | 〔新田家文書・日記〕○東京 | [未校訂](俊純日記)○廿八日晴后一時十五分少々地震ス | 新収日本地震史料 続補遺 | 952 | 詳細 |
1883/06/10 | 明治十六年六月十日 | 〔比留間七重郎日記〕○東京都府中市新宿 | [未校訂]十一日薄晴、午ヨシ 前夜十時頃地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 1189 | 詳細 |
1883/06/10 | 明治十六年六月十日 | 〔新田家文書・日記〕○東京 | [未校訂](俊純日記)○十日晴今日ハ薄暑ヲ催夜十時廿分大ニ地震ス | 新収日本地震史料 続補遺 | 952 | 詳細 |
1883/06/10 | 明治十六年六月十日 | 〔本堂家日記〕○東京 | [未校訂]同十日 乙酉晴夜十時震日 | 新収日本地震史料 続補遺 | 952 | 詳細 |
1883/06/10 | 明治十六年六月十日 | 〔原豊穣日記〕○八王子 | [未校訂]十一日 淡陰(中略)昨夜午後十時二十分頃地震ス | 新収日本地震史料 続補遺 | 952 | 詳細 |
1883/06/10 | 明治十六年六月十日 | 〔日記帳〕○千葉県袖ヶ浦町 | [未校訂]六月十日晴天夜四時大地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 952 | 詳細 |
1883/06/10 | 明治十六年六月十日 | 〔萩原家日記〕○横浜市金沢区瀬戸横浜市歴史博物館蔵「金沢藩士萩原家文書」735 | [未校訂]六月十日 酉晴 地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 720 | 詳細 |
1883/06/12 | 明治十六年六月十二日 | 〔本堂家日記〕○東京 | [未校訂]同十二日丁亥晴夕四時震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 952 | 詳細 |
1883/06/23 | 明治十六年六月二十三日 | 〔万日記〕○島根県平田市 | [未校訂]廿三日 天気北風 夜四字前地震○同夜四時前地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 952 | 詳細 |
1883/07/13 | 明治十六年七月十三日 | 〔琴寄日記〕○栃木市千塚 | [未校訂]七ノ十三日戊午 照 四時地震 六ノ九日 | 新収日本地震史料 続補遺 | 953 | 詳細 |
1883/07/18 | 明治十六年七月十八日 | 〔館岡氏覚日記〕○福島県相馬 | [未校訂]七月十八日 雨 ○今夜十時頃地震同十九日 晴曇 十時頃地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 1189 | 詳細 |
1883/07/27 | 明治十六年七月二十七日 | 〔琴寄日記〕○栃木市千塚 | [未校訂]七ノ廿七日壬申 朝曇り照 三時ゟ雲(雷ノ誤カ)啼 東ゟ(ママ)ゟ巽及南へ廻り雨甚しく岩出辺... | 新収日本地震史料 続補遺 | 953 | 詳細 |
1883/09/12 | 明治十六年九月十二日 | 〔武田家日記〕○愛知県海西郡森津新田 国文学研究資料館史料館蔵24C 武田家文書714 | [未校訂]十二日 陰(略)午后十二時地又□震フ | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 517 | 詳細 |
1883/10/01 | 明治十六年十月一日 | 〔伊達邦直の日記〕○当別 | [未校訂]10・1 午後8時 小地震あり | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 334 | 詳細 |
1883/10/02 | 明治十六年十月二日 | 〔津軽 長尾日記抄〕○津軽市立函館図書館 | [未校訂]一地震 十月二日 日暮て間もなく地震あり大分長く震動セリ | 新収日本地震史料 補遺 | 1189 | 詳細 |
1883/10/04 | 明治十六年十月四日 | 〔新田家文書・日記〕○東京 | [未校訂](俊純日記)○四日烟雨天也今暁三時十分地震ス夕方ハ大降ニ相成 | 新収日本地震史料 続補遺 | 953 | 詳細 |
1883/10/04 | 明治十六年十月四日 | 〔本堂家日記〕○東京 | [未校訂]同四日辛巳陰暁二時後震午后大雨夜ニ及又終夜 | 新収日本地震史料 続補遺 | 953 | 詳細 |
1883/10/04 | 明治十六年十月四日 | 〔原豊穣日記〕○八王子 | [未校訂]四日 三時十五分地震ス | 新収日本地震史料 続補遺 | 953 | 詳細 |
1883/10/17 | 明治十六年十月十七日 | 〔新田家文書・日記〕○東京 | [未校訂](俊純日記)○十七日晴暁少々地震ス時々曇時雨降后四時過より晴ル | 新収日本地震史料 続補遺 | 953 | 詳細 |
1883/11/10 | 明治十六年十一月十日 | 〔万日記(三戸給人日記)〕○青森県 | [未校訂]同十日 曇、追々晴ル 朝午前八時頃地震強し、昼十二時頃地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 1189 | 詳細 |
1883/11/26 | 明治十六年十一月二十六日 | 〔新田家文書・日記〕○東京 | [未校訂](俊純日記)○廿六日曇天也尤前六時前小雨降直ニ相(カ)止候事其後又々降出夜ニ入大ニ降出ル后... | 新収日本地震史料 続補遺 | 953 | 詳細 |
1883/11/26 | 明治十六年十一月二十六日 | 〔吉江磨磋記日記 十一〕○東京 | [未校訂]廿七日 曇 明方地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 954 | 詳細 |
1883/11/26 | 明治十六年十一月二十六日 | 〔琴寄日記〕○栃木市千塚 | [未校訂]十ノ廿六日癸卯朝霜快晴後六時過地震 九ノ廿六日十ノ廿七日甲辰 むら曇り 十二時地震 九ノ廿... | 新収日本地震史料 続補遺 | 954 | 詳細 |
1883/11/26 | 明治十六年十一月二十六日 | 〔杉浦家日記〕○京都 | [未校訂]月甲戌二十六日 曇 終日曇空 午後四時分少々雨降 五時後晴 十時頃地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 954 | 詳細 |
1883/11/27 | 明治十六年十一月二十七日 | 〔長瀞町史持田鹿之助日記第二集〕○埼玉県長瀞町大字井戸字下郷長瀞町教育委員会編H14・3・27 長瀞町発行 | [未校訂]十一月二十七日朝霧深シ 前四シ頃ジシンユル 午ゴ三ジヨリ雲リ | 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ下 | 1792 | 詳細 |
1883/11/30 | 明治十六年十一月三十日 | 〔新田家文書・日記〕○東京 | [未校訂](俊純日記)○丗日晴今暁四時過歟少々地震ス早天大ニ霧降前九時過霧散ス | 新収日本地震史料 続補遺 | 954 | 詳細 |
1883/11/30 | 明治十六年十一月三十日 | 〔吉江磨磋記日記 十一〕○東京 | [未校訂]丗日 晴 明方地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 954 | 詳細 |
1883/11/30 | 明治十六年十一月三十日 | 〔本堂家日記〕○東京 | [未校訂]同三十日戊寅晴暁震旧十一月一日 | 新収日本地震史料 続補遺 | 954 | 詳細 |
1883/11/30 | 明治十六年十一月三十日 | 〔琴寄日記〕○栃木市千塚 | [未校訂]十一ノ三十日戊寅 前三時頃地震 むら薄照 十一ノ一日 | 新収日本地震史料 続補遺 | 954 | 詳細 |
1883/12/16 | 明治十六年十二月十六日 | 〔武田家日記〕○愛知県海西郡森津新田 国文学研究資料館史料館蔵24C 武田家文書714 | [未校訂]十六日晴(中略)晝午後二時少地震アリ | 日本の歴史地震史料 拾遺 二 | 517 | 詳細 |
1883/12/25 | 明治十六年十二月二十五日 | 〔琴寄日記〕○栃木市千塚 | [未校訂]十二ノ廿五日癸卯晴十時ゟ西風四時地震五時過大地震 十一ノ廿六日 | 新収日本地震史料 続補遺 | 954 | 詳細 |
1884/01/02 | 明治十七年一月二日 | 〔新田家文書・日記〕○東京 | [未校訂](俊純日記)○二日天気能少々北風吹夕方ハ静后一時二十分大ニ地震候由也 | 新収日本地震史料 続補遺 | 954 | 詳細 |
1884/01/02 | 明治十七年一月二日 | 〔吉江磨磋記日記 十一〕○東京 | [未校訂]二日 晴 地震強し | 新収日本地震史料 続補遺 | 954 | 詳細 |
1884/01/02 | 明治十七年一月二日 | 〔本堂家日記〕○東京 | [未校訂]同二日辛亥晴寒甚堅氷昼不解後一時后震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 954 | 詳細 |
1884/01/02 | 明治十七年一月二日 | 〔原豊穣日記〕○調布市上布田 | [未校訂]二日 晴寒冷三十度(中略)後二時地震ス | 新収日本地震史料 続補遺 | 955 | 詳細 |
検索時間: 0.291秒