Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
0672/99/99 天武元年六月 〔大日本史〕○大日本雄弁会刊本 六月、(中略)京師大震、 『日本書紀』天武天皇元年(弘文天皇元年)六月甲申(二十四日)条には、壬申の... [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
0743/08/15 天平十五年七月十七日 〔大日本史〕○大日本雄弁会刊本 秋七月戊戌朔(中略)、庚寅、○今按、此月無庚寅、疑申、寅之誤、甲寅十七日也、地震、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
0782/04/09 天応二年二月十八日 〔大日本史〕○大日本雄弁会刊本 十八日辛未、空中有声如雷、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
0857/08/05 天安元年七月八日 〔大日本史〕○大日本雄弁会刊本 是月地数震、東南西北有声、如雷、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
0858/05/31 天安二年四月十一日 〔大日本史〕○大日本雄弁会刊本 壬辰朔、十一日壬寅、空中有声如雷、 京都で雷のような音が聞こえた。 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
0858/07/27 天安二年六月十日 〔大日本史〕○大日本雄弁会刊本 庚寅朔、十日己亥、有流星大如月、色青赤、経天西落、空中有声如雷、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
0872/10/25 貞観十四年九月十六日 〔大日本史〕○大日本雄弁会刊本 九月戊辰朔、(中略)十六日癸未、日赤無光、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
0881/01/06 元慶四年十一月二十八日 〔大日本史〕○大日本雄弁会刊本 冬十月丙子朔、○中、略、六日辛巳、地震、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1107/03/14 嘉承二年二月十一日 〔大日本史〕○大日本雄弁会刊本 二月十一日戊辰、地震、遣内大臣源雅実於伊勢、奉宸筆宣命及神宝神馬於大神宮、、中右記、伊勢、公卿勅使例... [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1164/02/15 長寛二年一月十四日 〔大日本史〕○大日本雄弁会刊本 十四日乙丑、地震、、愚昧、記、 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1350/07/06 観応元年五月二十三日 〔大日本史〕○大日本雄弁会刊本 後村上天皇本紀 [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1350/07/06 観応元年五月二十三日 〔大日本史〕○大日本雄弁会刊本 五年庚寅、、中略、夏五月廿日甲戌、京師地大震、、天正本、太平記、廿三日丁丑、京師地大震、、醍醐雑録、... [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細
1361/08/03 康安元年六月二十四日 〔大日本史〕○大日本雄弁会刊本 二十四日癸酉、又大震、後愚、昧記、、難波浦海溢、死者数百人、阿波鳴戸(ナルトノ)潮凅、有巨鼓見石上、... [古代・中世] 地震・噴火史料データベース 詳細

検索時間: 4.560秒