資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1792/05/21 | 寛政四年四月一日 | 〔大村家覚書 十四〕大村家文書 大村市立史料館 | [未校訂](注、「新収」第四巻別巻一九六百下左六行以下と同文のもの一件省略)同五月十六日戸田采女正へ... | 新収日本地震史料 補遺 別巻 | 240 | 詳細 |
1792/05/21 | 寛政四年四月一日 | 〔九葉実録 巻二十三〕大村家文書 大村市立史料館 | [未校訂]三月朔地震連日是ヲ以テ加番徒目付各一人卒二人ヲ城中ニ馬廻七人給人九人銃卒十六人ヲ久原池田ニ... | 新収日本地震史料 補遺 別巻 | 241 | 詳細 |
1792/05/21 | 寛政四年四月一日 | 〔見聞集 六十七〕大村家文書 大村市立史料館 | [未校訂]鳥原大変之事附賢山之図并村々破損所之事(注、本文は内容的に他出のものと同様につき省略。図の... | 新収日本地震史料 補遺 別巻 | 241 | 詳細 |
1854/07/09 | 嘉永七年六月十五日 | 〔大村市立史料館所蔵文書〕 | [未校訂]再応一昨十四日夜八ツ時ゟ京地地震強く私義も旅宿危く候而直様四条川原へ立退申候追々地震も強く... | 新収日本地震史料 補遺 | 940 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔九葉実録補欠草稿 一〕大村市立史料館 | [未校訂]大地震ニ付江戸ヨリ来書ノ要旨今晩江戸大地震或ハ出火大小名屋敷多破裂焼亡死傷亦多し永田町上屋... | 新収日本地震史料 補遺 別巻 | 787 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔大村家覚書〕大村市立史料館 | [未校訂](注、前文書〔九葉実録補欠草稿一〕の一部と同文につき省略) | 新収日本地震史料 補遺 別巻 | 788 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔地震ニ付覚帳〕大村家文書 大村市立史料館 | [未校訂](注、「新収」第五巻別巻二、一二二頁上の〔撰要永久録六十六〕に含まれるので省略) | 新収日本地震史料 補遺 別巻 | 788 | 詳細 |
1855/11/11 | 安政二年十月二日 | 〔大村市立史料館所蔵文書〕 | [未校訂](書状)宿継を以致啓上候向々御役所無御別条御同慶いたし候然は昨夜四ツ半時頃江戸大地震本所深... | 新収日本地震史料 補遺 別巻 | 788 | 詳細 |
1889/07/28 | 明治二十二年七月二十八日 | 〔地震損害状況並教育景況ニ付報告〕福田家文書 大村市立史料館 | [未校訂]去ル廿八日夜十一時四十分遽然地大ニ震フ其勢甚た暴烈為メニ墻壁摧ケ瓦召飛ヒ石垣崩レ橋梁破損シ... | 新収日本地震史料 補遺 | 1192 | 詳細 |
検索時間: 0.256秒