資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1853/03/11 | 嘉永六年二月二日 | 〔嘉永六丑年 地震幷非常御備加金割合帳〕○小田原市小竹 | [未校訂](表紙)「 嘉永六丑年 小竹地震幷非常御備加金割合帳二月来ル十二月安兵衛 」覚当丑二月二日... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻1 | 46 | 詳細 |
1853/03/11 | 嘉永六年二月二日 | 〔嘉永六丑年大地震ニ付家数書上 高尾村〕○大井町近藤巌家文書 | [未校訂]一御高札所 相潰一金山権現 相潰幷東社共一清雲寺庫理(ママ) 半潰幷灰屋 相潰名主一灰屋 ... | 新収日本地震史料 第5巻 別巻1 | 137 | 詳細 |
1853/03/11 | 嘉永六年二月二日 | 〔嘉永六丑年 地震并非常御備加金割合帳〕○小田原市小竹 | [未校訂]((表紙) 「 嘉永六丑年 小竹 地震并非常御備加金割合帳 二月来ル十二月 ... | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 | 詳細 | |
1853/03/11 | 嘉永六年二月二日 | 〔嘉永六丑年大地震ニ付家数書上 高尾村〕○大井町 | [未校訂]一御高札所 相潰 一金山権現 相潰 并東社共 一清雲寺庫(ママ)理半潰 并灰屋 相潰... | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 | 詳細 | |
1853/08/30 | 嘉永六年七月二十六日 | 〔嘉永六丑年 農業日記帳 正月吉小〕 | [未校訂]七月二十六日 ししん | 新収日本地震史料 第5巻 | 106 | 詳細 |
1860/05/24 | 万延元年四月四日 | 〔農業日記帳〕○埼玉県葛飾郡長間村蛭子株(現幸手町)田中良輔記 幸手市立図書館文書 埼玉県立文書館 | [未校訂]〃四日 天気南西吹 朝六ツ時地震入 朝きりあめふり | 新収日本地震史料 補遺 | 1108 | 詳細 |
1861/03/23 | 万延二年二月十三日 | 〔農業日記帳〕○埼玉県葛飾郡長間村蛭子株(現幸手町)田中良輔記 幸手市立図書館文書 埼玉県立文書館 | [未校訂]〃十三日 雨降北西風吹九ツ時止 夜八ツ時地□入 あめふり | 新収日本地震史料 補遺 | 1111 | 詳細 |
1861/04/19 | 文久元年三月十日 | 〔農業日記帳〕○埼玉県葛飾郡長間村蛭子株(現幸手町)田中良輔記 幸手市立図書館文書 埼玉県立文書館 | [未校訂]十日 天気南風吹 夜八ツ時地震入 | 新収日本地震史料 補遺 | 1112 | 詳細 |
検索時間: 0.411秒