資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
0575/99/99 | 敏達天皇四年 | 〔勝山記〕 | (○金光)六 大地震 (注、金光六年は乙未である) | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0625/06/27 | 推古天皇三十三年五月十四日 | 〔勝山記〕 | (○仁王)三、五月十四日大地震 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1252/99/99 | 建長四年 | 〔勝山記〕 | (○建長)四、大地震 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1295/99/99 | 永仁三年 | 〔勝山記〕 | (○永仁)三、大地震鎌倉浜大島居笠木落 (注、永仁元年の地震の事か) | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1433/11/07 | 永享五年九月十七日 | 〔勝山記〕 | 九月十五、夜大震、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1498/09/20 | 明応七年八月二十五日 | 〔勝山記〕 | 正月ノ一日ヨリ事ノ外ニアタヽカニ雪フラス、道吉、八月廿五日辰剋ニ大地震動シテ、日本国中堂塔乃至諸家悉... | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1499/02/23 | 明応八年一月五日 | 〔勝山記〕 | 正月五日大地震動スル也、 ※武者史料は典拠を大日本府県志にするが本号に変えた。 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1500/07/10 | 明応九年六月四日 | 〔勝山記〕 | 此年マテモ大地動不ル絶、(中略)六月四日、大地動、上ノ午ノ年○明応七年、八月二十五日、大地震ニモ勝レ... | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1511/99/99 | 永正八年 | 〔勝山記〕 | 永正八辛未(中略)又富士山カマ岩モユルナリ、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1516/08/20 | 永正十三年七月十二日 | 〔勝山記〕 | 此年ノ七月十二日、未ノ剋震動至候、アクル十三日マテ九度動ス、 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1536/99/99 | 天文五年 | 〔勝山記〕 | 此年正月タンキニ御座候、ナイ細々ユリ申候、 ○本号は武者史料の典拠をかえた。 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1549/05/21 | 天文十八年四月十四日 | 〔勝山記〕 | 天文十八年己酉、(中略)此年ノ卯月十四日ノ夜中ノ比、ナイユリ申候事、言語道断不及言説ニ候、五十二年サ... | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 |
検索時間: 0.217秒