資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1782/08/23 | 天明二年七月十五日 | 〔出府日記〕○江戸九州文化史研究所蔵、三奈木黒田家文書4530 | [未校訂]同十四日一今夕大地震同十五日(中略)一夜六時同八ッ時大地震同十六日一打続地震強候ニ付眞念(... | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 172 | 詳細 |
1782/08/23 | 天明二年七月十五日 | 〔出府日記〕 | [未校訂]同十四日 一今夕大地震 同十五日(中略) 一夜六時同八ッ時大地震 同十六日 一打続地震強候... | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 | 詳細 | |
1858/07/08 | 安政五年五月二十八日 | 〔出府日記〕○江戸カ万福寺文書 宇治市歴史資料館 | [未校訂](知随瓊林録)廿八日 晴天(中略) 此夜五ツ半頃少長く地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 1091 | 詳細 |
1858/07/11 | 安政五年六月一日 | 〔出府日記〕○江戸カ万福寺文書 宇治市歴史資料館 | [未校訂](知随瓊林録)六月朔日 晴天(中略) 此夜四ツ時少々地震 | 新収日本地震史料 補遺 | 1092 | 詳細 |
1859/06/09 | 安政六年五月九日 | 〔出府日記〕○秋田市「史料館」蔵、25B 荒谷家文書240-3 | [未校訂]五月九日天気上〻大暑ニ候八ツ頃少し過キ地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 638 | 詳細 |
検索時間: 0.482秒