Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1785/05/28 天明五年四月二十日 〔定業卿記 一〇〕○京都 [未校訂]廿日己亥 降雨従巳刻許属晴 巳刻地震 新収日本地震史料 続補遺 386 詳細
1785/08/14 天明五年七月十日 〔定業卿記 一〇〕○京都 [未校訂]十日丁巳晴子下刻許地動 新収日本地震史料 続補遺 387 詳細
1786/06/28 天明六年六月三日 〔定業卿記 一〇〕○京都 [未校訂]三日乙亥 陰従申下刻許降雨 未刻許地震 酉斜亥刻許等亦地動 新収日本地震史料 続補遺 388 詳細
1786/07/18 天明六年六月二十三日 〔定業卿記 一〇〕○京都 [未校訂]廿三日乙未 陰晴不定時々細雨降 申刻許地動二度廿四日丙申 降雨 未刻許地震強シ 申刻許亦地... 新収日本地震史料 続補遺 388 詳細
1786/08/30 天明六年八月七日 〔定業卿記 一〇〕○京都 [未校訂]七日戊寅 甚雨雷鳴両三聲 未下刻地動強近年不覚地震也 新収日本地震史料 続補遺 389 詳細
1822/09/29 文政五年八月十五日 〔円台院殿御日記 九〕○京都 [未校訂]十五日 [夜|まへ]半ゟ雨一、夜ニ入地震シラヌ人多シ 新収日本地震史料 続補遺 540 詳細
1823/01/24 文政五年十二月十三日 〔円台院殿御日記 九〕○京都 [未校訂]十三日 初夜過地震十四日(中略)一、(光格院)仙洞様(仁孝天皇)大宮様へ 昨夜地震ノ御機嫌... 新収日本地震史料 続補遺 540 詳細
1823/06/02 文政六年四月二十三日 〔円台院殿御日記 一〇〕○京都 [未校訂]廿三日 晴 申刻過地しん廿六日 晴 初夜まへ地しん 新収日本地震史料 続補遺 541 詳細
1823/10/13 文政六年九月十日 〔円台院殿御日記 一〇〕○京都 [未校訂]十日 昼七ツ頃地震 朝少シ雨後晴ル 新収日本地震史料 続補遺 542 詳細
1824/01/27 文政六年十二月二十七日 〔円台院殿御日記 一〇〕○京都 [未校訂]廿七日 地しん 新収日本地震史料 続補遺 542 詳細
1824/02/13 文政七年一月十四日 〔円台院殿御日記 一一〕○京都 [未校訂]十四日 地しん三度十五日 よニ入四ツ比地しん十六日 夜地しん一度十七日 雨ニ成 夜七ツ頃又... 新収日本地震史料 続補遺 543 詳細
1824/03/01 文政七年二月一日 〔円台院殿御日記 一一〕○京都 [未校訂]大二月朔日 未ノ刻頃地震 新収日本地震史料 続補遺 544 詳細
1827/10/19 文政十年八月二十九日 〔円台院殿御日記 一八〕○京都 [未校訂]廿八日 快晴夜中地震両度之よし 新収日本地震史料 続補遺 556 詳細
1828/06/21 文政十一年五月十日 〔円台院殿御日記 一九〕○京都 [未校訂]十日 晴 昼ゟおい〳〵快晴 辰刻地しん巳刻比ニも午刻比ニモ 新収日本地震史料 続補遺 560 詳細
1829/03/08 文政十二年二月四日 〔円台院殿御日記 二〇〕○京都 [未校訂]四日 終日夜春雨 夜中地しん 新収日本地震史料 続補遺 564 詳細
1829/03/18 文政十二年二月十四日 〔円台院殿御日記 二〇〕○京都 [未校訂]十四日 彼岸ニ入 夜地震 新収日本地震史料 続補遺 564 詳細
1829/08/02 文政十二年七月三日 〔円台院殿御日記 二〇〕○京都 [未校訂]三日 あつい事 少々雨 夜雨少し 夜初夜地震 新収日本地震史料 続補遺 565 詳細
1829/12/20 文政十二年十一月二十五日 〔円台院殿御日記 二一〕○京都 [未校訂]廿五日 あさ少し雪 雨おり〳〵 さむし 六ツ比地震 新収日本地震史料 続補遺 567 詳細
1830/08/19 文政十三年七月二日 〔円台院殿御日記 二二―二八〕○京都東京大学史料編さん所 [未校訂]二日 めつらしくくもる あつし 昨夜丑とらの方けしからぬひかり也(注、地震の記事欠く、以下... 新収日本地震史料 続補遺 別巻 138 詳細
1832/02/04 天保三年一月三日 〔円台院殿御日記 二六〕○京都 [未校訂]三日 雪 ミそれ雨ニ成 初夜頃地しん四日 半天 夜ニ入一寸ドロ〳〵 新収日本地震史料 続補遺 576 詳細
1832/02/17 天保三年一月十六日 〔円台院殿御日記 二六〕○京都 [未校訂]十六日 甲子 晴少し風 あたゝかし 昼七ツよほとまヘドロ〳〵 夜又一寸 寅刻頃少しつよきよ... 新収日本地震史料 続補遺 576 詳細
1832/03/15 天保三年二月十三日 〔円台院殿御日記 二六〕○京都 [未校訂]十三日 半天 初夜過頃一寸ドロ〳〵十六日 晴 夜ドロ〳〵アリ 新収日本地震史料 続補遺 577 詳細
1832/03/27 天保三年二月二十五日 〔円台院殿御日記 二六〕○京都 [未校訂]廿五日 晴ル 夜少々ドロ〳〵廿八日 晴 七ツ半頃少々雨 酉ノ刻半過地しん 新収日本地震史料 続補遺 577 詳細
1832/04/02 天保三年三月二日 〔円台院殿御日記 二六〕○京都 [未校訂]二日 晴 一寸ドロ 新収日本地震史料 続補遺 577 詳細
1832/04/08 天保三年三月八日 〔円台院殿御日記 二六〕○京都 [未校訂]八日 晴 くれ過一寸ドロ 新収日本地震史料 続補遺 577 詳細
1832/04/26 天保三年三月二十六日 〔円台院殿御日記 二六〕○京都 [未校訂]廿六日 はれ 維方ゟ便(近衛基前室静子) 今朝ソラニドロ〳〵参るとの事 一向シラス 新収日本地震史料 続補遺 578 詳細
1832/05/10 天保三年四月十日 〔円台院殿御日記 二六〕○京都 [未校訂]十日 快晴 夜地しん余程シツカリ 新収日本地震史料 続補遺 578 詳細
1832/05/16 天保三年四月十六日 〔円台院殿御日記 二六〕○京都 [未校訂]十六日 晴る けさ明方地しん 昼後トロ〳〵三四度 新収日本地震史料 続補遺 578 詳細
1832/06/05 天保三年五月七日 〔円台院殿御日記 二六〕○京都 [未校訂]七日 今日ハ至テ暑シ 夜七頃地しん 新収日本地震史料 続補遺 578 詳細
1832/07/03 天保三年六月六日 〔円台院殿御日記 二六〕○京都 [未校訂]六日 くもる 至テ涼し 未刻頃地震 □□□(暮れてカ)又一ツ 新収日本地震史料 続補遺 579 詳細
1832/07/11 天保三年六月十四日 〔円台院殿御日記 二六〕○京都 [未校訂]十四日 夜チヨトドロ 雨十五日 雨強ふる 両三度ドロ〳〵十六日 雨 両度ほとドロ〳〵廿一日... 新収日本地震史料 続補遺 579 詳細
1832/07/29 天保三年七月三日 〔円台院殿御日記 二六〕○京都 [未校訂]二日 夜丑刻頃地しん 新収日本地震史料 続補遺 579 詳細
1832/08/16 天保三年七月二十一日 〔円台院殿御日記 二六〕○京都 [未校訂]廿一日 晴 くも出る 連夜月よし 一寸地しん 新収日本地震史料 続補遺 580 詳細
1832/09/01 天保三年八月七日 〔円台院殿御日記 二七〕○京都 [未校訂]七日 快晴 朝夕涼し くれ六ツ半過乾ノ方□地しん(中略)一 暮頃の後ニもチヨトどろ〳〵 初... 新収日本地震史料 続補遺 580 詳細
1832/09/17 天保三年八月二十三日 〔円台院殿御日記 二七〕○京都 [未校訂]廿三日 クモリ晴ル 夜一寸どろ〳〵廿四日 快晴 至テひやゝか也 辰刻一寸地しん 新収日本地震史料 続補遺 580 詳細
1832/09/30 天保三年九月七日 〔円台院殿御日記 二七〕○京都 [未校訂]七日 半天 昼七ツ一寸ドロ〳〵八日 半天 夜六ツ半過ドロ〳〵 新収日本地震史料 続補遺 580 詳細
1832/10/04 天保三年九月十一日 〔円台院殿御日記 二七〕○京都 [未校訂]十一日 終日雨 未半過地震 七ツ時一寸ドロ〳〵十二日 雨 昼後よりおい〳〵晴ル 雲ハむら立... 新収日本地震史料 続補遺 580 詳細
1832/10/12 天保三年九月十九日 〔円台院殿御日記 二七〕○京都 [未校訂]十九日 晴 未ノ刻頃地震アリ つよし(ママ)也 新収日本地震史料 続補遺 581 詳細
1832/10/31 天保三年十月八日 〔円台院殿御日記 二七〕○京都 [未校訂]八日 快晴 あつきほと也 亥刻頃地しん 新収日本地震史料 続補遺 581 詳細
1832/11/11 天保三年十月十九日 〔円台院殿御日記 二七〕○京都 [未校訂]十九日 巳半刻頃ニ地震廿二日 朝おい〳〵晴 初夜過一寸ドロ〳〵廿三日 よる一寸どろ〳〵 夜... 新収日本地震史料 続補遺 581 詳細
1832/11/16 天保三年十月二十四日 〔円台院殿御日記 二七〕 [未校訂](十一月)十一日 晴(徳川家斉室寔子)一 御台所より書給る 江戸十月廿四日地震候へしよし申... 新収日本地震史料 続補遺 581 詳細
1832/11/18 天保三年十月二十六日 〔円台院殿御日記 二七〕○京都 [未校訂]廿六日 雨 あたゝかし 初夜頃ドロ廿七日 子刻頃過し(ママ)ツヽ時雨廿八日 晴 くれ過一寸... 新収日本地震史料 続補遺 582 詳細
1832/12/08 天保三年十一月十七日 〔円台院殿御日記 二七〕○京都 [未校訂]十七日 ハレ よひニ少々ドロ〳〵十八日 晴 朝少しやねニアリ(ママ) 夕方少々ドロ〳〵廿日... 新収日本地震史料 続補遺 582 詳細
1833/01/27 天保三年十二月七日 〔円台院殿御日記 二七〕○京都 [未校訂]七日 半天 四ツ過頃日影よほと青し 昼まへ頃余ほとの地震 夜ニ入ても両度ほと一寸どろ〳〵一... 新収日本地震史料 続補遺 583 詳細
1833/03/22 天保四年二月二日 〔円台院殿御日記 二八〕○京都 [未校訂]二日 晴 くれ過一寸ドロ〳〵 新収日本地震史料 続補遺 584 詳細
1833/03/30 天保四年二月十日 〔円台院殿御日記 二八〕○京都 [未校訂]十日 快晴アタヽカシ 夜一寸ドロ々 新収日本地震史料 続補遺 585 詳細
1833/04/10 天保四年二月二十一日 〔円台院殿御日記 二八〕○京都 [未校訂]廿一日 そら段々晴 くれ六前地しん 南ゟ出る 新収日本地震史料 続補遺 585 詳細
1833/05/06 天保四年三月十七日 〔円台院殿御日記 二八〕○京都 [未校訂]十七日 雨 夜七ツ頃ドロ〳〵アリ 新収日本地震史料 続補遺 585 詳細
1833/05/24 天保四年四月六日 〔円台院殿御日記 二八〕○京都 [未校訂]六日 曇る 初夜に一寸地しん七日 終日雨 六ツまへ一寸ドロ〳〵ノよし 新収日本地震史料 続補遺 585 詳細
1833/05/27 天保四年四月九日 〔円台院殿御日記 二八〕○京都 [未校訂]九日 おい〳〵晴 昼頃余程〳〵強き地しん 夜ニ入又地しん(中略)(仁孝天皇)一、大宮様へひ... 新収日本地震史料 続補遺 586 詳細
1833/06/17 天保四年四月三十日 〔円台院殿御日記 二八〕○京都 [未校訂]晦日 晴 夜八ツ頃ドロ〳〵之由小五月朔日未 よへ夜中ゟ降雨 八ツ半頃一寸ドロ〳〵 新収日本地震史料 続補遺 591 詳細
1833/08/09 天保四年六月二十四日 〔円台院殿御日記 二八〕○京都 [未校訂]廿四日 晴くもる一、六ツ半頃地しん 新収日本地震史料 続補遺 592 詳細
1833/08/19 天保四年七月五日 〔円台院殿御日記 二八〕○京都 [未校訂]五日 よへゟ雨けさゟ晴 快晴あつし 清暑 くれ過一寸〳〵地しん 新収日本地震史料 続補遺 592 詳細
1833/09/02 天保四年七月十九日 〔円台院殿御日記 二八〕○京都 [未校訂]十九日 初夜頃地しん(中略)十九日初夜比よほと地震 新収日本地震史料 続補遺 593 詳細
1833/09/24 天保四年八月十一日 〔円台院殿御日記 二九〕○京都 [未校訂]十一日 快晴 夕方一寸ドロ〳〵 新収日本地震史料 続補遺 593 詳細
1833/09/27 天保四年八月十四日 〔円台院殿御日記 二九〕○京都 [未校訂]十四日 晴る 未半刻頃地しん 新収日本地震史料 続補遺 593 詳細
1833/10/12 天保四年八月二十九日 〔円台院殿御日記 二九〕○京都 [未校訂]廿九日 晴 今日ハヨホト〳〵アタヽカアツキ程也 丑刻頃か一寸地しん之由大九月朔日辰 雨シメ... 新収日本地震史料 続補遺 593 詳細
1833/10/27 天保四年九月十五日 〔円台院殿御日記 二九〕○京都 [未校訂]十五日 はれ 夜七ツ頃地しん 新収日本地震史料 続補遺 594 詳細
1833/12/06 天保四年十月二十五日 〔円台院殿御日記 二九〕○京都 [未校訂]廿五日 晴 子刻比チト長々敷地震 新収日本地震史料 続補遺 594 詳細
1834/01/08 天保四年十一月二十九日 〔円台院殿御日記 二九〕○京都 [未校訂]廿九日 晴 子刻過歟少々地しん 新収日本地震史料 続補遺 612 詳細
1834/02/12 天保五年一月四日 〔円台院殿御日記 三〇〕○京都 [未校訂]四日 晴 ひえ深シ 昨日ノ雪未アリ 子刻頃一寸地しん 新収日本地震史料 続補遺 612 詳細
1834/05/18 天保五年四月十日 〔円台院殿御日記 三〇〕○京都 [未校訂]十日 晴少々風 申過頃大分シカリ夕立早く晴 六ッ半前ニ地震チトシツカリ 新収日本地震史料 続補遺 614 詳細
1834/07/14 天保五年六月八日 〔円台院殿御日記 三〇〕○京都 [未校訂]つゆりのつゆ今日迄八日 晴ル 巳ノ刻頃一寸四ツ地しん 入梅 晴る 新収日本地震史料 続補遺 615 詳細
1834/07/28 天保五年六月二十二日 〔円台院殿御日記 三〇〕○京都 [未校訂]廿二日 晴 七ツまへ一寸地しん 新収日本地震史料 続補遺 615 詳細
1834/09/11 天保五年八月九日 〔円台院殿御日記 三一〕○京都 [未校訂]九日 初一寸ドロ〳〵 戌刻頃一寸ヒカリ一寸ゴロ〳〵夕立 新収日本地震史料 続補遺 615 詳細
1834/12/03 天保五年十一月三日 〔円台院殿御日記 三一〕○京都 [未校訂]三日 至テさむし 今朝少し雪ちり候由 夕方より雨初夜頃ニ一寸地しん 新収日本地震史料 続補遺 616 詳細
1835/03/14 天保六年二月十六日 〔円台院殿御日記 三二〕○京都 [未校訂]十六日 晴よかんゆるミ夜迄あたゝかし 申ノ刻前少々地しんゆるなをし有十七日 けさ七ツまへニ... 新収日本地震史料 続補遺 617 詳細
1835/10/05 天保六年八月十四日 〔円台院殿御日記 三三〕○京都 [未校訂]十四日 雨 初夜半頃地しん 新収日本地震史料 続補遺 624 詳細
1836/03/30 天保七年二月十四日 〔円台院殿御日記 三四〕○京都 [未校訂]十四日 晴 昼一寸地しん 夜ニ入少しふる 新収日本地震史料 続補遺 628 詳細
1836/05/26 天保七年四月十二日 〔円台院殿御日記 三四〕○京都 [未校訂]十二日 はれ 夕方より風 夕方六ツ半頃地しん 新収日本地震史料 続補遺 630 詳細
1837/03/11 天保八年二月五日 〔円台院殿御日記 三五〕○京都 [未校訂]五日 今いノ前に地しん御座候由朝初雪よほとつよく夫ゟ風いかふつよし 新収日本地震史料 続補遺 632 詳細
1837/05/04 天保八年三月三十日 〔円台院殿御日記 三五〕○京都 [未校訂]廿九日 あさつよき雨 夜地しん 新収日本地震史料 続補遺 633 詳細
1837/06/06 天保八年五月四日 〔円台院殿御日記 三五〕○京都 [未校訂]四日 けさほの〳〵之比よし田ノ方火事かね聞ユ 曇り雨おり〳〵ふる 酉ノ半刻過初夜前地震 新収日本地震史料 続補遺 633 詳細
1837/08/10 天保八年七月十日 〔円台院殿御日記 三五〕○京都 [未校訂]十日 今朝二度地しん アツイ事也 はれ至テあつし四方ノ山ハ此頃之通りヤハリ土ニテモ降かと思... 新収日本地震史料 続補遺 634 詳細
1837/12/23 天保八年十一月二十六日 〔円台院殿御日記 三五〕○京都 [未校訂]廿六日 朝少し雨後晴 夜地しん廿八日晴寅ノこく地しん夜少々ヒカル 新収日本地震史料 続補遺 635 詳細
1838/01/08 天保八年十二月十三日 〔円台院殿御日記 三五〕○京都 [未校訂]十三日 はれヒルまへか鳥渡地しん夜ニ入ミそれ雨ふる 新収日本地震史料 続補遺 635 詳細
1838/08/16 天保九年六月二十七日 〔円台院殿御日記 三六〕○京都 [未校訂]廿七日 少々雨 夜地しん両度あめ 新収日本地震史料 続補遺 638 詳細
1838/08/29 天保九年七月十日 〔円台院殿御日記 三六〕○京都 [未校訂]十日 けさよほとの地しん一 仙(光格院)洞様へ御機嫌伺地文 新収日本地震史料 続補遺 638 詳細
1838/10/30 天保九年九月十三日 〔円台院殿御日記 三六〕○京都 [未校訂]十三日晴今朝方地しん十六日 朝雨 晴る 七ツ頃地しん 初夜頃地しん 昼後晴 曇 新収日本地震史料 続補遺 639 詳細
1839/03/23 天保十年二月九日 〔円台院殿御日記 三七〕○京都 [未校訂]九日 晴 長閑也夜ニ入少々地しん 新収日本地震史料 続補遺 639 詳細
1840/01/26 天保十年十二月二十二日 〔円台院殿御日記 三七〕○京都 [未校訂]廿二日 初夜頃地しん 新収日本地震史料 続補遺 641 詳細
1856/03/08 安政三年二月二日 〔非蔵人日記 一〇〕○京都 [未校訂]二日庚寅 晴 有地震 入夜有小雨 新収日本地震史料 続補遺 738 詳細
1856/07/31 安政三年六月三十日 〔非蔵人日記 一〇〕○京都 [未校訂]三十日乙卯 晴 未半剋斗地震微動 新収日本地震史料 続補遺 741 詳細
1856/08/19 安政三年七月十九日 〔非蔵人日記 一〇〕○京都 [未校訂]十九日甲戌 晴 有一震 新収日本地震史料 続補遺 742 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.321秒