資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1857/07/01 | 安政四年閏五月十日 | 〔公私用日記〕○石川県志雄町荻谷 | [未校訂]一十日朝ゟ晴揚リ風も止ミ晴天(中略)此夜八ツ時地震行 | 新収日本地震史料 続補遺 | 767 | 詳細 |
1857/07/13 | 安政四年閏五月二十二日 | 〔公私用日記〕○石川県志雄町荻谷 | [未校訂]一廿三日朝七ッ半時頃地震弐度動昨夜ゟ大雨不晴四ッ時頃ゟ少シ宛小晴八ッ時晴揚夕方ゟ下り大風 | 新収日本地震史料 続補遺 | 769 | 詳細 |
1858/04/09 | 安政五年二月二十六日 | 〔公私用日記〕○石川県志雄町荻谷岡部家文書 岡部幸雄氏蔵 | [未校訂]一廿五日極晴天(中略)此夜八ツ時大地震行候ニ付荒木氏石崎氏を始仲間旅宿江為挨拶与打廻ル河合... | 新収日本地震史料 続補遺 別巻 | 1197 | 詳細 |
1858/04/23 | 安政五年三月十日 | 〔公私用日記〕 | 一十日朝之内晴天九つ時分曇ル昼四ツ時九ツ半時七ツ半時地震四ツ時之分少シ大キ | ひずみ集中帯プロジェクト【古地震・津波等の史資料データベース】 | 詳細 | |
1858/04/23 | 安政五年三月十日 | 〔公私用日記〕○石川県志雄町荻谷 | [未校訂]一十日朝之内晴天九つ時分曇ル昼四ツ時九ツ半時七ツ半時地震四ツ時之分少シ大キ | 新収日本地震史料 続補遺 | 788 | 詳細 |
1858/06/24 | 安政五年五月十四日 | 〔公私用日記〕○石川県志雄町荻谷 | [未校訂]一十四日朝ゟ雨晴曇天(中略)今日八ツ時頃小地震行候由小生ハ途中ニ付不覚 | 新収日本地震史料 続補遺 | 790 | 詳細 |
1858/08/30 | 安政五年七月二十二日 | 〔公私用日記〕○石川県志雄町荻谷 | [未校訂]一廿二日晴天(中略)此夜八ツ時大地震三度続テ動 | 新収日本地震史料 続補遺 | 792 | 詳細 |
1859/02/18 | 安政六年一月十六日 | 〔公私用日記〕○石川県志雄町荻谷 | [未校訂]一十六日朝之内晴天四ツ時ゟ折々雨降七ツ時頃ゟ風雨霰交リ大荒ニ成ル(中略)此夜八ツ半時小地震... | 新収日本地震史料 続補遺 | 798 | 詳細 |
1859/06/03 | 安政六年五月三日 | 〔公私用日記〕○石川県志雄町荻谷 | [未校訂]一三日朝之内曇天追々晴八ッ半時ゟ雨降出夜中江懸時々降(中略)夕六ッ時頃小地震行 | 新収日本地震史料 続補遺 | 802 | 詳細 |
1861/02/09 | 万延元年十二月三十日 | 〔公私用日記〕○石川県志雄町荻谷 | [未校訂]一晦日晴天(中略)夜□(ムシ)ツ時頃地震動ク | 新収日本地震史料 続補遺 | 820 | 詳細 |
1861/03/24 | 万延二年二月十四日 | 〔公私用日記〕○石川県志雄町荻谷 | [未校訂]一十三日朝之内晴天(中略)此夜八ツ時頃地震行夜中も時々雨降 | 新収日本地震史料 続補遺 | 822 | 詳細 |
1861/04/22 | 文久元年三月十三日 | 〔公私用日記〕○石川県志雄町荻谷 | [未校訂]一十三日時々細雨空モ□□四ツ時前ゟ地震大小両度行一十九日昨夜ゟ之雨不晴終日夜降(中略)今朝... | 新収日本地震史料 続補遺 | 824 | 詳細 |
1862/03/17 | 文久二年二月十七日 | 〔公私用日記〕○石川県志雄町荻谷 | [未校訂]一十七日晴天(中略)夜八時過小地震行晴夜也一十九日晴天(中略)夜四つ時前小地震行晴夜也 | 新収日本地震史料 続補遺 | 832 | 詳細 |
1864/12/02 | 元治元年十一月四日 | 〔公私用日記〕○石川県志雄町荻谷 | [未校訂]一四日朝之内雨四時前ゟ晴曇天夕六時前地震行 | 新収日本地震史料 続補遺 | 851 | 詳細 |
検索時間: 0.342秒