Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔岡崎家文書(水戸徳川家中)〕岡崎ふじ子家文書茨城県歴史館寄託 [未校訂](70 大震ニ付家老頭立者江達〈二通〉)此度之大震未聞之変異ニ候処、近来は打続異船渡来武備... 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-1 695 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔御用書〕下総守谷 染谷家文書茨城県歴史館寄託 [未校訂]廻状以得御意候、然は先達而は御相談ニ預難有奉存候、然処此節御家中様不及申、追々白米・味噌・... 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-2 1459 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔日記〕○新治郡下志筑 中島静夫家文書茨城県歴史館寄託 [未校訂](表紙)「安政二年日記金銭出入帳卯正月吉辰中嶋東太」二日 和朝雨 夜大地進(震の誤カ)石塔... 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-2 1464 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔御用留帳〕○茨城県猿島郡境茨城県歴史館寄託小松原家文書 [未校訂]*関宿藩領河岸問屋(表紙)「安政弐歳御聞留帳卯正月吉日」乍恐書付奉歎願候境町名主箱嶋善右衛... 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-2 1466 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔中村澈夫家文書〕猿島郡諸川茨城県歴史館寄託 [未校訂](表紙)「安政二年地震災人足賃其外諸入用組限差引帳卯十二月 木日方迄ニ崎房村江届候義申来ル... 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-2 1468 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔公私日記〕○結城小場家文書 茨城県歴史館寄託 [未校訂]十月二日 晴 夜四時地震一夜四時余程之地震致し其後小地震数度十月六日 晴 小地震二三度夜中... 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-2 1474 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔会沢家文書〕○結城市上山川茨城県歴史館寄託 [未校訂](表紙)「安政二卯年大地震ニ付村方破損所相改書上帳十月上山川村」一郷蔵弐梁但壱梁北側壁片側... 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-2 1474 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔鈴木誠一郎家文書〕結城市上山川茨城県歴史館寄託 [未校訂](地震ニ付冥加金上納受取)覚矢畑村名主見習常三郎㊞一金六両与頭武八郎百姓藤吉㊞一金壱両弐分... 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-2 1476 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔菅谷(明)家文書〕茨城町前田茨城県歴史館寄託 [未校訂](裏書)大地震ニ付御祈禱願上書付乍恐以書付奉願上候事此度御府内大地震ニ而小石川御屋形様御門... 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-2 1476 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔御用記録帳〕○鹿島郡旭町子生皆藤彦左衛門家文書 茨城県歴史館寄託 [未校訂](表紙)「安政二年御用記録卯三月十日名主 彦左衛門」鉾田藤兵衛殿ゟ急廻状写し急廻状ヲ以申上... 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-2 1477 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔御用留〕東茨城郡小川町川戸 石川三郎家文書茨城県歴史館寄託 [未校訂]一昨二日夜江戸表大地震ニ而、小石川御屋敷御長屋向等潰レも出来御殿向御大破ニハ候得共上々様方... 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-2 1479 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 1.084秒