Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1854/12/23 嘉永七年十一月四日 〔先考遺筆 二〕秋岡素平著 倉敷 富久村 [未校訂](注、次の〔倉敷市史 五〕と同文につき省略) 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-2 1686 詳細
1854/12/23 嘉永七年十一月四日 〔倉敷市史 五冊〕S48・8・29名著出版 [未校訂]甲寅大地震 嘉永七年甲寅(二五一四)十一月 地方稀有の大地震あり。一嘉永七寅十一月四日朝五... 新収日本地震史料 第5巻 別巻5-2 1686 詳細
1854/12/23 嘉永七年十一月四日 〔亀田屋文書〕岡山県倉敷市岡山県立記録資料館蔵 [未校訂](茂蔵宛与一郎書状)No.114貴墨拝見酷寒之節貴□□奉寿候二日当方皆々無♠罷在候間心□可... 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 1052 詳細
1854/12/23 嘉永七年十一月四日 〔新修倉敷市史第四巻近世(下)〕○岡山県倉敷市史研究会編H15・3・28 倉敷市発行 [未校訂]安政の大地震嘉永七年(一八五四)は十一月二十七日、安政と改元された。地震は十一月四日に発生... 日本の歴史地震史料 拾遺 四ノ上 1054 詳細
1855/03/01 安政二年一月十三日 〔売用日記〕○倉敷市児島野崎家文書 [未校訂]一十二日 晴天(中略)夜八ツ時頃地震 新収日本地震史料 第5巻 128 詳細
1855/03/18 安政二年二月一日 〔先考遺筆 二〕倉敷富久村 [未校訂]一卯二月朔日ニ加州大地震と申噂、委敷事ハ不相知候へ共、御矢倉弐三ケ所も損候と申噂ニ候 新収日本地震史料 第5巻 136 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔先考遺筆 二〕倉敷富久村川入秋岡素平著 [未校訂]安政二年卯十月二日江戸大地震十月二日夜四ツ時、凡三尺より五尺くらい上り、下り、ヤレ地震と申... 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-2 1908 詳細
1855/11/11 安政二年十月二日 〔倉敷市史 五冊〕S48・8・29(復刻)名著出版 [未校訂](注、〔先考遺筆〕の一部につき、省略) 新収日本地震史料 第5巻 別巻2-2 1908 詳細
1859/01/05 安政五年十二月二日 〔売用日記〕○倉敷市児島野崎家文書 [未校訂]暮六ツ半五ツニは成兼地震至て長ク小とも度々 新収日本地震史料 第5巻 394 詳細
1859/10/04 安政六年九月九日 〔売用日記〕○倉敷市児島野崎家文書 [未校訂]安政六・九・九 雨天四ツ時分大地震。九ツ時分雨止ミ九・十 曇天、間もなく雨天未明ニ中地震九... 新収日本地震史料 第5巻 421 詳細
1865/05/22 慶応元年四月二十八日 〔売用日記〕○倉敷市児島野崎家文書 [未校訂]一廿八日 小降り(中略)今日ハ大西風 夜前も小地震(中略)晩六ツ時前小地震 新収日本地震史料 第5巻 501 詳細
1867/03/01 慶応三年一月二十五日 〔売用日記〕○倉敷市児島野崎家文書 [未校訂]廿五日 天気 暁地震 新収日本地震史料 第5巻 519 詳細
1867/04/04 慶応三年二月三十日 〔売用日記〕○倉敷市児島野崎家文書 [未校訂]一晦日 極朝大地震、子供至迄起ヌもの更ニなし、昨日ゟ沖どふ〴〵となり合恐り始ものと皆々申内... 新収日本地震史料 第5巻 519 詳細
1867/09/19 慶応三年八月二十二日 〔売用日記〕○倉敷市児島野崎家文書 [未校訂]廿二日 続而雨天 六ツ過小地震(中略)五ツ時又々小地震 新収日本地震史料 第5巻 524 詳細
1872/03/14 明治五年二月六日 〔売用日記(原本)〕○倉敷市児島野崎家文書 広島県史編さん室 [未校訂]一二月七日曇天昨晩大地震、何と茂驚心配罷在候、尤当方ハ無別条浜方ハ少々損所出来候由 新収日本地震史料 第5巻 別巻1 343 詳細
1887/99/99 明治二年六月 〔倉敷市史 第五冊〕S48・8・29 永山卯三郎編著 名著出版 [未校訂]哲多郡一六月地大ニ震ス、山崩レ地裂ク人家亦顚倒ス 新収日本地震史料 補遺 1191 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.275秒