資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1829/12/31 | 文政十二年十二月六日 | 〔備忘録 静軒君日録〕○鳥取 | [未校訂]六日 雨 晡時地小震七日 陰寒 鶏鳴地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 447 | 詳細 |
1833/05/29 | 天保四年四月十一日 | 〔備忘録 静軒君日録〕○江戸 | [未校訂]四月十一日 晴 日昳地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 604 | 詳細 |
1833/06/24 | 天保四年五月七日 | 〔備忘録 静軒君日録〕○江戸 | [未校訂]七日 夜地震数矣八日 雨 夜地震十一日 晴 初更地震二矣廿日 晴 夜地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 605 | 詳細 |
1833/08/29 | 天保四年七月十五日 | 〔備忘録 静軒君日録〕○江戸 | [未校訂]七月十五日 陰 早朝地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 606 | 詳細 |
1833/09/05 | 天保四年七月二十二日 | 〔備忘録 静軒君日録〕○江戸 | [未校訂]廿二日 陰 食時地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 607 | 詳細 |
1833/10/09 | 天保四年八月二十六日 | 〔備忘録 静軒君日録〕○江戸 | [未校訂]廿六日 雨 夜火鼓地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 608 | 詳細 |
1833/10/22 | 天保四年九月十日 | 〔備忘録 静軒君日録〕○江戸 | [未校訂]十日 陰有風 夜地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 609 | 詳細 |
1833/11/09 | 天保四年九月二十八日 | 〔備忘録 静軒君日録〕○江戸 | [未校訂]卅日 駁陰 地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 610 | 詳細 |
1833/12/07 | 天保四年十月二十六日 | 〔備忘録 静軒君日録〕 | (十月) 廿五日 晴暖夜雨 地震 廿六日 雨暖甚南風強 地震二矣 廿七日 日出地震 雨 | ひずみ集中帯プロジェクト【古地震・津波等の史資料データベース】 | 詳細 | |
1833/12/07 | 天保四年十月二十六日 | 〔備忘録 静軒君日録〕○江戸 | [未校訂](十月)廿五日 晴暖夜雨 地震廿六日 雨暖甚南風強 地震二矣廿七日 日出地震 雨 | 新収日本地震史料 第4巻 | 696 | 詳細 |
1834/02/09 | 天保五年一月一日 | 〔備忘録 静軒君日録〕○江戸 | [未校訂]元日 日出地震 陰寒 | 新収日本地震史料 第4巻 | 699 | 詳細 |
1834/03/19 | 天保五年二月十日 | 〔備忘録 静軒君日録〕○江戸 | [未校訂]十日 晴有風金鼓 日暮地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 701 | 詳細 |
1834/04/24 | 天保五年三月十六日 | 〔備忘録 静軒君日録〕○江戸 | [未校訂]十六日 晩陰地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 701 | 詳細 |
1835/05/15 | 天保六年四月十八日 | 〔備忘録 静軒君日録〕○江戸 | [未校訂]十八日 日入地震 地震稍大使出昇殿候 | 新収日本地震史料 第4巻 | 708 | 詳細 |
1835/05/23 | 天保六年四月二十六日 | 〔備忘録 静軒君日録〕○江戸 | [未校訂]廿六日 地震晩雨 午後地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 709 | 詳細 |
1835/07/20 | 天保六年六月二十五日 | 〔備忘録 静軒君日録〕○江戸 | [未校訂]六月大廿五日 陰後晴地震 日昳地大震 夜亦地再震廿六日 夜地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 712 | 詳細 |
1835/07/22 | 天保六年六月二十七日 | 〔備忘録 静軒君日録〕○江戸 | [未校訂]廿七日 晴九(カ)ツ大地震夜又微震 昳地震稍大将(揺カ)候廿八日 陰後晴 午後微地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 713 | 詳細 |
1835/08/06 | 天保六年七月十二日 | 〔備忘録 静軒君日録〕○江戸 | [未校訂]十二日 晴 地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 714 | 詳細 |
1835/08/24 | 天保六年閏七月一日 | 〔備忘録 静軒君日録〕○江戸 | [未校訂]閏七月小尽朔日晴夜地震 夜人定時地震稍大即起趨候 | 新収日本地震史料 第4巻 | 715 | 詳細 |
1835/08/27 | 天保六年閏七月四日 | 〔備忘録 静軒君日録〕○江戸 | [未校訂]四日 晴 地微震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 715 | 詳細 |
1835/09/06 | 天保六年閏七月十四日 | 〔備忘録 静軒君日録〕○江戸 | [未校訂]十五日 陰或晴 夜雨 地微震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 716 | 詳細 |
1835/09/11 | 天保六年閏七月十九日 | 〔備忘録 静軒君日録〕○江戸 | [未校訂]十九日 陰 平旦地大震 以地震故即起候永復地震稍小故不起候廿一日 陰後雨 昧爽地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 717 | 詳細 |
1835/10/02 | 天保六年八月十一日 | 〔備忘録 静軒君日録〕○江戸 | [未校訂]十一日 晴 夜地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 719 | 詳細 |
1835/10/07 | 天保六年八月十六日 | 〔備忘録 静軒君日録〕○江戸 | [未校訂]十六日 陰晩雨 夜地震凡三矣 | 新収日本地震史料 第4巻 | 719 | 詳細 |
1835/10/09 | 天保六年八月十八日 | 〔備忘録 静軒君日録〕○江戸 | [未校訂]十八日 陰 地微震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 720 | 詳細 |
1835/10/13 | 天保六年八月二十二日 | 〔備忘録 静軒君日録〕○江戸 | [未校訂]廿二日 夜地微震屢矣 | 新収日本地震史料 第4巻 | 720 | 詳細 |
1835/10/21 | 天保六年八月三十日 | 〔備忘録 静軒君日録〕○江戸 | [未校訂]晦日 夜雨 地震二矣 | 新収日本地震史料 第4巻 | 720 | 詳細 |
1835/11/03 | 天保六年九月十三日 | 〔備忘録 静軒君日録〕○江戸 | [未校訂]九月小尽十三日 晴暖夜 地震、地震稍大反升殿候十四日 地微震 夜屢地震十五日 地微動 | 新収日本地震史料 第4巻 | 721 | 詳細 |
1835/11/08 | 天保六年九月十八日 | 〔備忘録 静軒君日録〕○江戸 | [未校訂]十八日 陰 平旦地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 722 | 詳細 |
1835/11/12 | 天保六年九月二十二日 | 〔備忘録 静軒君日録〕○江戸 | [未校訂]廿一日 雨 地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 723 | 詳細 |
1835/11/13 | 天保六年九月二十三日 | 〔備忘録 静軒君日録〕○江戸 | [未校訂]廿三日 夜地震二矣 | 新収日本地震史料 第4巻 | 723 | 詳細 |
1835/11/14 | 天保六年九月二十四日 | 〔備忘録 静軒君日録〕○江戸 | [未校訂]廿四日 日昳地震廿五日 晴 暁地微震暖 | 新収日本地震史料 第4巻 | 723 | 詳細 |
1835/11/18 | 天保六年九月二十八日 | 〔備忘録 静軒君日録〕○江戸 | [未校訂]廿八日 陰寒 午後地微震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 724 | 詳細 |
1835/11/24 | 天保六年十月五日 | 〔備忘録 静軒君日録〕○江戸 | [未校訂]五日地震 黄昏地震即升殿候 | 新収日本地震史料 第4巻 | 724 | 詳細 |
1835/12/04 | 天保六年十月十五日 | 〔備忘録 静軒君日録〕○江戸 | [未校訂]十五日 晴 夜地震過人定罷出朱入第地乃大震走升殿候十七日 晴 暁地微震夜又地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 724 | 詳細 |
1835/12/24 | 天保六年十一月五日 | 〔備忘録 静軒君日録〕○江戸 | [未校訂]五日 晴寒 人定地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 726 | 詳細 |
1836/01/07 | 天保六年十一月十九日 | 〔備忘録 静軒君日録〕○江戸 | [未校訂]十九日 夜又地震廿 日 晴 黄昏地微動 | 新収日本地震史料 第4巻 | 726 | 詳細 |
1836/02/08 | 天保六年十二月二十二日 | 〔備忘録 静軒君日録〕○江戸 | [未校訂]廿二日 晴 日暮地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 727 | 詳細 |
1836/02/23 | 天保七年一月七日 | 〔備忘録 静軒君日録〕○江戸 | [未校訂]七日 日昳地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 727 | 詳細 |
1836/03/25 | 天保七年二月九日 | 〔備忘録 静軒君日録〕○江戸 | [未校訂]九日 禺中後地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 727 | 詳細 |
1836/03/31 | 天保七年二月十五日 | 〔備忘録 静軒君日録〕○江戸 | [未校訂]十五日 夜地震十七日 地震十八日 晴或陰 暁地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 729 | 詳細 |
1836/03/31 | 天保七年二月十五日 | 〔備忘録 静軒君日録〕江戸 | [未校訂]十五日 夜地震 十七日 地震 十八日 晴或陰 暁地震 | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 | 詳細 | |
1836/04/11 | 天保七年二月二十六日 | 〔備忘録 静軒君日録〕○江戸 | [未校訂]廿六日 日昳後地震廿七日 晴暖 夜地微動 | 新収日本地震史料 第4巻 | 729 | 詳細 |
1836/04/16 | 天保七年三月一日 | 〔備忘録 静軒君日録〕○江戸 | [未校訂]朔日 人定禺中後地震稍大四日 地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 729 | 詳細 |
1836/05/13 | 天保七年三月二十八日 | 〔備忘録 静軒君日録〕○江戸 | [未校訂]廿八日 日昳地震 | 新収日本地震史料 第4巻 | 730 | 詳細 |
1894/08/08 | 明治二十七年八月八日 | 〔備忘録〕○柳川柳川古文書館寄託、立花親賢家文書A2 | [未校訂]八月八日寒暖計八拾九度晴天午后十一時過ヨリ震動アリタリ小震は止マズ八月九日寒暖計九拾度晴天... | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 752 | 詳細 |
1894/11/12 | 明治二十七年十一月十二日 | 〔備忘録〕○柳川柳川古文書館寄託、立花親賢家文書A2 | [未校訂]十一月十二日晴天北風寒暖計六拾六度午前一時微震アリ午后一時又微震アリ十一月三十日午前三四時... | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 754 | 詳細 |
1896/02/08 | 明治二十九年二月八日 | 〔備忘録〕○柳川柳川古文書館寄託、立花親賢家文書A3 | [未校訂]二月八日寒暖計四拾八度曇天午後二時地震 降雨 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 760 | 詳細 |
1898/08/10 | 明治三十一年八月十日 | 〔備忘録〕○柳川柳川古文書館寄託、立花親賢家文書A6 | [未校訂]八月十日(欄外)此夜強震二回アリタリ八月十二日 晴天二、午前七時半強震アリタリ | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 772 | 詳細 |
1899/11/25 | 明治三十二年十一月二十五日 | 〔備忘録〕○大牟田市倉永柳川古文書館寄託、立花親賢家文書A9 | [未校訂]十一月廿五日一寒暖計五拾貮度晴天二午前三時四十分地震ス長キ事凡十分間尚十(ママ、分欠カ)間... | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 773 | 詳細 |
1903/02/28 | 明治三十六年二月二十八日 | 〔備忘録〕○大牟田市倉永柳川古文書館寄託、立花親賢家文書A16 | [未校訂]三月廿八日午後七時地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 777 | 詳細 |
1903/03/21 | 明治三十六年三月二十一日 | 〔備忘録〕○大牟田市倉永柳川古文書館寄託、立花親賢家文書A16 | [未校訂]三月廿一日一寒暖計五拾六度曇天特ニ日光ヲ放ッ午後八時地震又殊ニ震戻シアリタリ(「欄外」地震... | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 777 | 詳細 |
1903/04/01 | 明治三十六年四月一日 | 〔備忘録〕○大牟田市倉永柳川古文書館寄託、立花親賢家文書A16 | [未校訂]四月一日一寒暖計五十六度曇天大ニ地震フ午前十時比ナリ | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 777 | 詳細 |
1905/06/02 | 明治三十八年六月二日 | 〔備忘録〕○大牟田市倉永柳川古文書館寄託、立花親賢家文書23 | [未校訂]六月二日(欄外に地震)一、寒暖計七拾六度未明来微雨暫時シテ晴曇四、午後三時比ヨリ地大ニ振事... | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 780 | 詳細 |
1906/03/17 | 明治三十九年三月十七日 | 〔備忘録〕○大牟田市倉永柳川古文書館寄託、立花親賢家文書24 | [未校訂]三月十七日午後六七時比ヨリ四回又翌午前四時比又大震アリタリ一寒暖計 (アキ、ママ)度晴又午... | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 788 | 詳細 |
1907/03/10 | 明治四十年三月十日 | 〔備忘録〕○大牟田市倉永柳川古文書館寄託、立花親賢家文書26 | [未校訂](欄外)午後八時頃地震ス十時半三回大ニ地震ス | 日本の歴史地震史料 拾遺 三 | 789 | 詳細 |
検索時間: 0.398秒