資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
0938/05/22 | 承平八年四月十五日 | 〔依地震改元例〕 | 承平八年五月廿二日改元、為天慶、 依御慎之上地震也 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0938/05/22 | 承平八年四月十五日 | 〔依地震改元例〕 | [未校訂]承平八年五月廿二日改元為天慶依御慎之上地震也 | 新収日本地震史料 第1巻 | 31 | 詳細 |
0946/99/99 | 天慶九年 | 〔依地震改元例〕 | 天慶九 五 廿二改元、為天暦、 依厄運地震也 (注、改元は天慶十年、該当する大地震なし) | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0946/99/99 | 天慶九年 | 〔依地震改元例〕 | [未校訂]天慶九 五 廿二改元為天暦依厄運地震也(注、改元は天慶十年、該当する大地震なし) | 新収日本地震史料 第1巻 | 33 | 詳細 |
0973/10/30 | 天禄四年九月二十七日 | 〔依地震改元例〕 | 天禄四 十二 廿改元、為天延、 依天変地震也 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0973/10/30 | 天禄四年九月二十七日 | 〔依地震改元例〕 | [未校訂]天禄四 十二 廿改元為天延依天変地震也 | 新収日本地震史料 第1巻 | 34 | 詳細 |
0976/07/22 | 天延四年六月十八日 | 〔依地震改元例〕 | 天延四 七 十一改元、為貞元、 依火事地震也 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0976/07/22 | 天延四年六月十八日 | 〔依地震改元例〕 | 貞元二 七 十二改元、為天元、 依天変地震或依日蝕 又火事地震 (注、改元は貞元三年、この年に大地震... | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
0976/07/22 | 天延四年六月十八日 | 〔依地震改元例〕 | [未校訂]天延四 七 十一改元為貞元依火事地震也 | 新収日本地震史料 第1巻 | 36 | 詳細 |
0976/07/22 | 天延四年六月十八日 | 〔依地震改元例〕 | [未校訂]貞元二 七 十二改元為天元依天変地震或依日蝕又火事地震(注、改元は貞元三年、この年に大地震... | 新収日本地震史料 第1巻 | 36 | 詳細 |
1011/05/19 | 寛弘八年四月八日 | 〔依地震改元例〕 | 寛弘八 七 廿改元、為長和、 依天変地震 (注、改元は寛弘の年、該当地震なし) | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1011/05/19 | 寛弘八年四月八日 | 〔依地震改元例〕 | [未校訂]寛弘八 七 廿改元為長和依天変地震(注、改元は寛弘の年、該当地震なし) | 新収日本地震史料 第1巻 | 37 | 詳細 |
1096/12/17 | 嘉保三年十一月二十四日 | 〔依地震改元例〕 | 嘉保三 十二 十七改元、為永長、 依天変地震也 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1096/12/17 | 嘉保三年十一月二十四日 | 〔依地震改元例〕 | [未校訂]嘉保三 十二 十七改元為永長依天変地震也 | 新収日本地震史料 第1巻 | 53 | 詳細 |
1097/99/99 | 承徳元年 | 〔依地震改元例〕 | 永長二 十一 廿一 改元、為承徳、 依天変地震洪水大風等災也 (注、永長二年に大地震なし。前年からの... | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1097/99/99 | 承徳元年 | 〔依地震改元例〕 | [未校訂]永長二 十一 廿一 改元為承徳依天変地震洪水大風等災也(注、永長二年に大地震なし。前年から... | 新収日本地震史料 第1巻 | 53 | 詳細 |
1103/99/99 | 康和四年十二月 | 〔依地震改元例〕 | 康和五 八 廿五 改元、為長治、 依地震疫疾也 (注、改元は康和六年、該当地震なし、康和五年多武峰鳴... | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1103/99/99 | 康和四年十二月 | 〔依地震改元例〕 | [未校訂]康和五 八 廿五 改元為長治依地震疫疾也(注、改元は康和六年、該当地震なし、康和五年多武峰... | 新収日本地震史料 第1巻 | 56 | 詳細 |
1185/08/13 | 元暦二年七月九日 | 〔依地震改元例〕 | 元暦二 八 十四 改元、為文治、 依大地震也 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1185/08/13 | 元暦二年七月九日 | 〔依地震改元例〕 | [未校訂]元暦二 八 十四 改元為文治依大地震也 | 新収日本地震史料 第1巻 | 65 | 詳細 |
1190/99/99 | 建久元年 | 〔依地震改元例〕 | 文治六 四 十一 改元、為、建久 依地震也 (注、この年のこの日以前に大地震なし、小地震しきり) | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1190/99/99 | 建久元年 | 〔依地震改元例〕 | [未校訂]文治六 四 十一 改元為建久依地震也(注、この年のこの日以前に大地震なし、小地震しきり) | 新収日本地震史料 第1巻 | 66 | 詳細 |
1218/99/99 | 建保六年 | 〔依地震改元例〕 | 建保六 十二 六、為承久、 依天変地震御慎也 (注、改元は建保七年、概当地震なし) | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1218/99/99 | 建保六年 | 〔依地震改元例〕 | [未校訂]建保六 十二 六為承久依天変地震御慎也(注、改元は建保七年、概当地震なし) | 新収日本地震史料 第1巻 | 69 | 詳細 |
1224/99/99 | 元仁元年 | 〔依地震改元例〕 | 元仁一 十 廿改元、為嘉禄、 依天変地震也 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1224/99/99 | 元仁元年 | 〔依地震改元例〕 | [未校訂]元仁一 十 廿改元為嘉禄依天変地震也 | 新収日本地震史料 第1巻 | 69 | 詳細 |
1234/99/99 | 文暦元年 | 〔依地震改元例〕 | 文暦一 十一 五 改元、為喜禎、 依諒闇重畳也但天変地震 (注、改元は文暦二年、該当地震なし。嘉禎元... | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1234/99/99 | 文暦元年 | 〔依地震改元例〕 | [未校訂]文暦一十一五改元為喜禎依諒闇重畳也但天変地震(注、改元は文暦二年、該当地震なし。嘉禎元年(... | 新収日本地震史料 第1巻 | 72 | 詳細 |
1237/99/99 | 嘉禎三年 | 〔依地震改元例〕 | 嘉禎三 九 十九 改元、為暦仁、 依天変地震 (注、改元は嘉禎四年、該当地震なし) | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1237/99/99 | 嘉禎三年 | 〔依地震改元例〕 | [未校訂]嘉禎三 九 十九 改元為暦仁依天変地震(注、改元は嘉禎四年、該当地震なし) | 新収日本地震史料 第1巻 | 72 | 詳細 |
1240/99/99 | 仁治元年 | 〔依地震改元例〕 | 延応三 七 十六 改元、為仁治、 依天変地震也 (注、改元は延応二年) | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1240/99/99 | 仁治元年 | 〔依地震改元例〕 | [未校訂]延応三 七 十六 改元為仁治依天変地震也(注、改元は延応二年) | 新収日本地震史料 第1巻 | 73 | 詳細 |
1242/99/99 | 仁治三年 | 〔依地震改元例〕 | 文治(〔仁カ〕)三 七 十六 改元、○為寛元、 依彗星炎干地震也 (注、改元は仁治四年) ◎寛元元年... | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1242/99/99 | 仁治三年 | 〔依地震改元例〕 | [未校訂]文治〔仁カ〕三 七 十六 改元為寛元依彗星炎干地震也(注、改元は仁治四年) | 新収日本地震史料 第1巻 | 73 | 詳細 |
1298/99/99 | 永仁六年 | 〔依地震改元例〕 | 永仁六 八 五 改元、為正安、 依炎干天変地震 (注、改元は永仁七年、該当地震なし) | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1298/99/99 | 永仁六年 | 〔依地震改元例〕 | [未校訂]永仁六 八 五 改元為正安依炎干天変地震(注、改元は永仁七年、該当地震なし) | 新収日本地震史料 第1巻 | 80 | 詳細 |
1317/99/99 | 文保元年 | 〔依地震改元例〕 | 正保(和)六 二 三改元、為文保、 依大地震也 | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1317/99/99 | 文保元年 | 〔依地震改元例〕 | [未校訂]正保和六 二 三改元為文保依大地震也 | 新収日本地震史料 第1巻 | 81 | 詳細 |
1318/99/99 | 文保二年 | 〔依地震改元例〕 | 文保二 三 三改元、為元応、 依大地震 (注、改元は文保三年、文保元年正月五日京都強震) | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1318/99/99 | 文保二年 | 〔依地震改元例〕 | [未校訂]文保二 三 三改元為元応依大地震(注、改元は文保三年、文保元年正月五日京都強震) | 新収日本地震史料 第1巻 | 81 | 詳細 |
1328/99/99 | 嘉暦三年 | 〔依地震改元例〕 | 嘉暦三 四 廿六、為元徳、 依天変地震疾疫也 (注、改元は嘉暦四年、該当地震なし) | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1328/99/99 | 嘉暦三年 | 〔依地震改元例〕 | [未校訂]嘉暦三四廿六為元徳依天変地震疾疫也(注、改元は嘉暦四年、該当地震なし) | 新収日本地震史料 第1巻 | 82 | 詳細 |
検索時間: 0.235秒