資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1596/09/05 | 文禄五年閏七月十三日 | 〔大阪府全志 巻の三〕井上正雄著T13 | 公園に包囲せられて滝安寺あり、寺は箕面山と号し、吉祥院と称し、天台宗寺門派園城寺末にして弁財天を本尊... | [古代・中世] 地震・噴火史料データベース | 詳細 | |
1596/09/05 | 文禄五年閏七月十三日 | 〔大阪府全志 巻の三〕井上正雄著T13 | [未校訂] 公園に包圍せられて瀧安寺(箕面市箕面公園)あり、寺は箕面山と號し、吉祥院と稱し、天台宗寺... | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 20 | 詳細 |
1717/02/17 | 享保二年一月七日 | 〔享保日記〕○江戸カ水戸カ | [未校訂]七日よほどの地震 | 新収日本地震史料 続補遺 | 177 | 詳細 |
1717/05/13 | 享保二年四月三日 | 〔享保日記〕○水戸 | [未校訂] 三日午下刻地震、近年無之大地震也。酒屋、休(ママ)やノ酒藍などもよほどゆりこぼれ候由。同... | 新収日本地震史料 続補遺 | 180 | 詳細 |
1718/01/09 | 享保二年十二月八日 | 〔享保日記〕○水戸カ | [未校訂]八日 夜七ツ時分よほど強地震、同十日夜中同比ニ又よほど強地震也。但天水桶之水こぼれ申候ほど... | 新収日本地震史料 続補遺 | 181 | 詳細 |
1725/05/29 | 享保十年四月十八日 | 〔享保日記〕○水戸 | [未校訂]十八日 申ノ上刻よほどの地震有り。酒やノ酒或ハ紺やノ藍なども少々ゆりこぼし候由。近キ比ニな... | 新収日本地震史料 続補遺 | 196 | 詳細 |
1725/05/29 | 享保十年四月十八日 | 〔享保日記 巻の三〕 | (享保十年四月) 一、同十八日、申ノ上刻よほとの地震有り、酒ヤノ酒、或ハ紺ヤノ藍なとをも少々ゆりこほ... | 都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト【史資料データベース】 | 詳細 | |
1726/12/20 | 享保十一年十一月二十七日 | 〔享保日記〕○水戸 | [未校訂]廿七日、未ノ上刻よほど之地震也。近年に無之地震也然共廿四年以前未ノ年之地震ニ各別輕キ事也 | 新収日本地震史料 続補遺 | 198 | 詳細 |
1730/11/10 | 享保十五年十月一日 | 〔享保日記〕○水戸 | [未校訂]朔日、夜明七ツ過地震也。當廿八年以前未ノ年以來之大地震也。追而承候得バ、地震以後ニ湊磯へ津... | 新収日本地震史料 続補遺 | 203 | 詳細 |
検索時間: 0.321秒