Logo地震史料集テキストデータベース

詳細検索

資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。

  • 検索条件
  • 西暦
  • 緯度・経度
  • 表示オプション

史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。

西暦(綱文) 和暦(綱文) 書名 本文(...以降は詳細へ) 史料集 ページ 記事詳細
1659/06/23 万治二年五月四日 〔忠利宿祢記 二十二〕○京都 [未校訂]四日甲子晴風吹夜亥終小地震五日乙丑自早旦雨下午後晴有雷鳴暁天小地震 新収日本地震史料 続補遺 68 詳細
1662/06/16 寛文二年五月一日 〔中院通茂日記 一〕○京都 [未校訂]一日 午前 大地震 所々築地 土蔵等顚倒 仍参御所今日地震大小 昼夜不知其数十一日 到今日... 新収日本地震史料 続補遺 72 詳細
1673/08/05 寛文十三年六月二十三日 〔中院通茂日記 十六〕○京都 [未校訂]廿三日 晴及晩雨 雷鳴 動地 新収日本地震史料 続補遺 117 詳細
1674/12/16 延宝二年十一月十九日 〔中院通茂日記 二十二〕○京都 [未校訂]十九日己卯 晴 辰刻地震、進使於禁中、伊州又有使 新収日本地震史料 続補遺 117 詳細
1675/08/20 延宝三年六月二十九日 〔中院通茂日記 二十四〕○京都 [未校訂]二十九日 晴 (中略)戌刻地震御見廻進使於禁中 新収日本地震史料 続補遺 118 詳細
1686/10/03 貞享三年八月十六日 〔无上法院殿御日記 二十二〕○京都 [未校訂]十六日戊辰 はるゝ 地しん(中略)辰刻過に地しん、ちかきころニハめつらしきほとの事也、上へ... 新収日本地震史料 補遺 276 詳細
1833/09/02 天保四年七月十九日 〔隆光卿記 二十二〕○京都 [未校訂]十九日丁亥晴入夜電光有微雷 又地動頗強酉半刻許也 新収日本地震史料 続補遺 592 詳細
1833/12/06 天保四年十月二十五日 〔隆光卿記 二十二〕○京都 [未校訂]廿六日癸亥 暁有大地動震間 良久属晴入夜雨降 新収日本地震史料 続補遺 595 詳細

史料の所在地を地図で見る

検索時間: 0.228秒