資料の綱文、書名、本文にあらわれるキーワード、和暦、期間(西暦)で検索します。検索語句は空白文字で区切って複数入力できます。必要な項目だけ入力してください。すべての条件をみたすものが表示されます(AND検索)。
史料全文は「詳細」から表示できます。西暦、書名は同じものの一覧にリンクします。
西暦(綱文) | 和暦(綱文) | 書名 | 本文(...以降は詳細へ) | 史料集 | ページ | 記事詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1849/02/27 | 嘉永二年二月五日 | 〔万日記〕○新潟県十日町市船坂徳永重光家文書 | [未校訂]一天気五日 八ツ時大地震いる 八ツ半にもいる | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 284 | 詳細 |
1858/04/23 | 安政五年三月十日 | 〔万日記〕○新潟県十日町市船坂徳永重光家文書 | [未校訂]一天気十日 朝五ツ半時分朝四ツ半後地震 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 302 | 詳細 |
1867/04/01 | 慶応三年二月二十七日 | 〔万日記〕○新潟県十日町市船坂徳永重光家文書 | [未校訂]一廿七天気日(中略)今朝五ツ時地震いる | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 320 | 詳細 |
1872/12/11 | 明治五年十一月十一日 | 〔万日記〕○新潟県十日町市船坂徳永重光家文書 | [未校訂]一十天気一日 七ツ地震いる | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 327 | 詳細 |
1878/02/23 | 明治十一年二月二十三日 | 〔万日記〕○新潟県十日町市船坂徳永重光家文書 | [未校訂]今(明治十一年正月)朝あけ六ツ時じ志ん行天気新月一(旧暦)廿二日 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 329 | 詳細 |
1886/04/23 | 明治十九年四月二十三日 | 〔万日記〕○新潟県十日町市船坂徳永重光家文書 | [未校訂]天(三月)気 午前六時ヂシン 大ニイル一、廿(旧暦)日 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 335 | 詳細 |
1886/08/09 | 明治十九年八月九日 | 〔万日記〕○新潟県十日町市船坂徳永重光家文書 | [未校訂]天(七月)気 新八月九日一十日 前十一時頃ジシン午後五時半時同断 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 335 | 詳細 |
1891/10/24 | 明治二十四年十月二十四日 | 〔万日記〕○新潟県十日町市船坂徳永重光家文書 | [未校訂]天気 午後十時地震入ル一(旧九月)廿二日 | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 352 | 詳細 |
1891/10/28 | 明治二十四年十月二十八日 | 〔万日記〕○新潟県十日町市船坂徳永重光家文書 | [未校訂]同雨天一、廿(旧九月)六日 午前七時頃地震入ル | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 355 | 詳細 |
1894/10/22 | 明治二十七年十月二十二日 | 〔万日記〕○新潟県十日町市船坂徳永重光家文書 | [未校訂](明治二十七年九月)雨天一(旧九月二十四日)廿四日 午後六時半ニ志しんあり | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 392 | 詳細 |
1895/01/18 | 明治二十八年一月十八日 | 〔万日記〕○新潟県十日町市船坂徳永重光家文書 | [未校訂](明治二十七年十二月)雪荒一廿三(旧暦)日 午後十一時頃大ジシンアリ | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 392 | 詳細 |
1897/04/30 | 明治三十年四月三十日 | 〔万日記〕○新潟県十日町市船坂徳永重光家文書 | [未校訂](三十年三月) 天気一廿(旧三月)九日午後四時三十分ニ志しんあり | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 420 | 詳細 |
1897/08/05 | 明治三十年八月五日 | 〔万日記〕○新潟県十日町市船坂徳永重光家文書 | [未校訂]雨天一七(旧七月七日 新八月五日)日 午前十時ニ志しん天気一十(旧七月十八日、新八月十六日... | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 421 | 詳細 |
1897/11/05 | 明治三十年十一月五日 | 〔万日記〕○新潟県十日町市船坂徳永重光家文書 | [未校訂]雨天一十(旧十月十一日)一日 前七時拾分ニ志しん | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 421 | 詳細 |
1897/12/26 | 明治三十年十二月二十六日 | 〔万日記〕○新潟県十日町市船坂徳永重光家文書 | [未校訂]天(十二月)気一三日 午後六時ニ志しん(旧十二月三日) | 日本の歴史地震史料 拾遺 | 422 | 詳細 |
検索時間: 9.495秒